パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
三井住友銀行などSMBCグループ3社、共同でサーキュラーエコノミー事業者意識調査を実施
電通総研、経費精算システム「Ci*X」シリーズ3製品の最新版を提供開始
GROUND、物流センターのDX推進を支援する診断サービス提供開始
世界の一流企業人がリーダーシップを習得する人気メソッドが書籍化、『12週間MBA』で学べること
読まれたものから企業変革のトレンドをチェック!週間ニュースランキングTOP10【4/11~4/18】
経営企画部門が押さえるべき企業価値向上の要点──先進企業に学ぶ成功の秘訣
翔泳社の本
週間ニュースランキング
企業価値向上のための非財務資本活用
日本企業発・イノベーションへの挑戦者
“趣味”が新規事業に──NTTドコモ発新規事業 e-Craft額田氏に聞く、事業成長のポイント
Biz/Zineセミナーレポート
アサヒグループHD谷村氏と語る、人材戦略と価値創出の連動──「可視と不可視」の統合による人的資本経営
量子産業の未来
元慶應大 杉﨑研司氏はなぜデロイト トーマツに参画したのか──杉﨑氏、寺部氏が目指す量子産業の未来
イベント
特設サイトを見る
特集
新規事業開発の現在地
顧客体験の理解と顧客起点の経営
企業変革とコーポレート経営
ニュース
記事
新着記事一覧を見る
事業開発
経営戦略
組織変革
生成AIが戦略までも大量に生む時代に起こる、意思決定の課題──組織文化と人材育成で考えるチームづくり
DX
BtoB領域の金融決済サービスの現在地──「弥生 請求書カード払い」がWinvoiceを採用した理由
インダストリー
量子コンピューティングのグローバルトレンドと製薬業界へのインパクト──寺部雅能氏らが語る本質とは?
コーポレート変革
伊藤忠総研 深尾三四郎氏が語る、自動車業界の変化──ビジネスモデルの変化と社会実装の可能性
テクノロジー
連載記事
執筆者一覧
おすすめのイベント
大和証券グループ本社とpafin、Web3.0領域における事業推進に向けた業務提携の検討開始
2023/08/03
ソフトバンクと日本マイクロソフト、クラウドサービス・生成AI領域を中心に提携へ 顧客のDX支援
NECとNTT Com、製造プラント作業員の位置測位を行う実証を実施 3Dマップとスマートグラス活用
PKSHAと東京海上の合弁会社が、バリューHRらと共同で疾病発症リスク予測アルゴリズムをサービス搭載
出光興産、長瀬産業らとの共同出資により「姫路蓄電所」設立 系統用蓄電池事業に参入
2023/08/02
NTTアド、アイリッジと協業 ChatGPTを活用したCXソリューションプログラム提供
Special Contents
PR
富士通、購買促進AI技術を開発 デジタルサイネージ上のアバターによる商品自動推薦の実証を開始
小野デジタルヘルス投資、BNVが主催する研究成果の事業化支援プログラム「BRAVE2023」に参画
NTTテクノクロス、生成AI活用で技能継承を図るコンサルティングサービス開始 対話形式でノウハウ獲得
2023/08/01
Job Board
パナソニックHD、神奈川県藤沢市にて自動配送ロボットの運用開始 東京都丸の内で実証サービスを提供
NEC、地方自治体向けに行政手続きを効率化するDXサービス提供 全体最適化された窓口業務を実現へ
ビービット、ベネッセおよびメンバーズと生成AIを活用した「次世代型Webサイトプロジェクト」を開始
パナソニック インダストリーら、家畜由来バイオメタン活用へ 地産地消のエネルギー活用モデル構築めざす
2023/07/31
NTTテクノクロスとMedi Face、AIメンタルヘルスケアの分析精度向上めざし共同実験を開始
JALら、量子コンピューティング技術を活用した運航整備計画の最適化アプリケーションを開発へ
ServiceNow、NVIDIA、アクセンチュアが企業の生成AI導入迅速化に向け共同プログラム発表
NTT Comと大和ハウス工業、ドローンやAI活用による物流施設の無人点検管理の実現に向け協業へ
2023/07/28
BIPROGY、生活者がNFT購入により生産者や企業に寄付できるプラットフォームの概念実証を開始
電通グループ、マイクロソフトとの提携拡大 顧客体験マネジメント領域でAIを活用したソリューション開発
デジタルガレージ、東京都のスマートサービス実装促進プロジェクトの中核となる実装促進事業者に採択
2023/07/27
7488件中1461~1480件を表示