SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

組織戦略としてのデザイン

デザイナーは“ビジネス占い師”なのか──理想の未来と現実のジレンマを乗り越え、ありたい未来を皆で創る

「米国企業におけるデザイン・フューチャリストの実践と挑戦」レポート:後編

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「現実」と「理想の未来」のジレンマをどう乗り越え、未来を洞察するのか

質問3「厄介な問題を抱えている現代の未来を描く上で、一企業が未来を描くことが傲慢にも捉えることができると思うのですが、企業の中で未来を描く上で気をつけていること、配慮していることありますか。企業の生存戦略=豊かな未来とするのは、どうなんかという疑問があります」

岩渕:これはクリティカルな質問だと思います。理想的な未来は現在の世界と隔絶しているので、「そうは言っても今稼がなければいけない」とジレンマを抱えてしまうのもわかります。ただ、目の前のことばかりを追いかけていると、長期的な理想からは遠ざかっていくばかりですし、北極星のように向かっていくべき道標を定めておくのは重要なことだと思いますね。

田中:これについては、個人的には考える順番の問題だと考えています。私の場合、まずは未来の社会像や人々の暮らしを思い描いてから、そこに向けてあるべき自社の姿を構想するので、現実と理想的な未来のギャップにジレンマを感じることはほとんどないです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
組織戦略としてのデザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング