著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
2050年の“貨幣経済の終焉”に向けて生活者に影響を与える、「ブロックチェーン」と「貨幣」の本質
連載『デザインによる都市OSの変換』は、佐宗邦威氏(株式会社BIOTOPE)と小林乙哉氏(東京急行電鉄株式会社)の2名を鼎談ホストに、現在ター...
2 -
イーデザイン損保・桑原社長と語る、顧客にとっての“あるべき姿”を実現する「デザイン思考」や「共創」
デジタル・トランスフォーメーション(DX)への取り組みが進む東京海上グループのイーデザイン損保。その取り組みが、テクノロジードリブンではなく、...
0 -
自ら動き生の体験から“ゼロ次情報”を得よ──AI時代に機械に代替されず人間としての価値を発揮するには
本連載「Biz/Zine Career」は、これからのキャリアを考える上でロールモデルとなる方へのインタビューを通じ、日本企業の人材面での活性...
1 -
イーデザイン損保・桑原社長と語る、デジタル・トランスフォーメーションは「CX起点の変革」の意味
デジタル・トランスフォーメーション(DX)への取り組みに積極的な企業は増加の一途を辿っている。陥りがちな発想は、「AIを使おう」「クラウド化し...
0 -
50の新規事業を手がけた守屋実氏が語る、大企業の新規事業開発「構造的問題」と「担当者の心得」
本連載「Biz/Zine Career」は、これからのキャリアを考える上でロールモデルとなる方へのインタビューを通じ、日本企業の人材面での活性...
0 -
経営企画・事業開発・IT部門が三位一体で取り組む、JTBの「プロジェクト共創型」の新規事業とは?
日本企業の新規事業の“現在地”を編集部インタビューにより明らかにする本連載。事業会社の新規事業の取り組み、事業会社を支援するコンサルティング会...
0 -
顧客体験の改善を起点としたサービスデザインから、ビジョン策定までを行ったJR西日本が得たものとは
西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)は、電車遅延など輸送障害時における顧客対応の改善に、サービスデザインのアプローチを取り入れたプロジェクトを立...
0 -
事業を生む「個人の独自性」は「組織の物語」が育む──分断をつなぎ合わせる「経営」と「人事」の役割とは
連載「人事と経営のジレンマ」では、組織論・経営戦略論研究者の埼玉大学大学院宇田川元一准教授と、人材育成・採用・組織開発に関するサービスを提供す...
0 -
JR西日本の輸送障害時のCX改善──「事業会社×サービスデザイン×IT化」によるサービス開発とは
西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)は、電車遅延など輸送障害時における顧客対応の改善に着手。その課題把握と具体的なアクションプランの検討に、サー...
0 -
アジャイル組織を運営するゆめみ片岡代表取締役が、社員と対話した“8つのきょういく”とは?
ホラクラシー組織、ティール組織の考え方を援用して、組織を本質的に変えようとする企業は多い。株式会社ゆめみは、全員CEO、定年100歳、星取表な...
0 -
「人事のための人事」や「全体一律の人事システム」から事業は生まれない──組織の物語「ナラティヴ」とは
連載「人事と経営のジレンマ」では、組織論・経営戦略論研究者の埼玉大学大学院宇田川元一准教授と、人材育成・採用・組織開発に関するサービスを提供す...
0 -
「ものづくり×商社」の日立ハイテクが、研究開発者向けメディア「みんなの試作広場」を立ち上げた理由
日本企業の新規事業の“現在地”を編集部インタビューにより明らかにする本連載。事業会社の新規事業の取り組み、事業会社を支援するコンサルティング会...
1
Job Board
PR
1063件中577~588件を表示