著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
「行動観察×デザイン」で見えてきた、デザインの力で「調査分析」をドライブする3つの力
前回、リサーチとデザインは境目があるわけではなく一体として進めていくという話があったが、具体的にどのように進めていくのだろうか。今回は、zib...
1 -
ものづくり企業の「研究開発×知財×ビジネスデザイン」による新規事業づくりとは?
日本の大企業が新たな価値を創造し続けることにおいて、どのような可能性があるのか、そのために何が必要なのか――。本連載では、イノベーション創出・...
0 -
ポーラの“美白王子”本川さんに訊く、研究開発のアイデアを事業に繋げる発想法とは?
日本の大企業が新たな価値を創造し続けることにおいて、どのような可能性があるのか、そのために何が必要なのか――。本連載では、イノベーション創出・...
1 -
次世代テクノロジーが既存事業を壊す時代の“攻めと守り”の指南書『ゾーンマネジメント』
編集部が業務用に“自腹”で購入したビジネス書を紹介する本コーナー。今現在、Biz/Zineの資料として読み漁った中で、本当にBiz/Zine読...
0 -
“依存先”を増やすことが「自律型人材」への近道──日本の人事制度に足りないこと
経産省の若手たちが、日本が直面している危機について赤裸々に語った「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」。通称...
1 -
“面倒なことを避ける個人”と“硬直化した国家”に存在する「Knowing-Doing Gap」とは?
経産省の若手たちが、日本が直面している危機について赤裸々に語った「不安な個人、立ちすくむ国家~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~」。通称...
1 -
多様性のあるチームの鍵を握る「夢を語る人」と「そろばんを弾く人」、リーダーの「方向感」
日本の大企業が新たな価値を創造し続けることにおいて、どのような可能性があるのか、そのために何が必要なのか──。本連載では、イノベーション創出・...
0 -
ルノー・日産三好氏が語る、業界の常識を疑う「人間中心イノベーション」視点での発想法
日本の大企業が新たな価値を創造し続けることにおいて、どのような可能性があるのか、そのために何が必要なのか──。本連載では、イノベーション創出・...
0 -
リクルート流、新規事業の「見守り方」と「撤退基準」、アイデア創出の「砂山理論」
ダイヤモンドメディア株式会社の武井浩三代表取締役と、埼玉大学准教授の宇田川元一氏が、リクルートグループでの組織づくりの経験が豊富な中尾隆一郎氏...
0 -
リクルート流、イノベーションを生み出し続ける組織の「リーダーの役割」と「仕組みづくり」
本シリーズでは、8年前からホラクラシー的経営を実践してきたダイヤモンドメディア株式会社の武井浩三代表取締役と、イノベーティブで協働的な組織のあ...
0 -
SDGs時代に必要な「バックキャスト思考」、商品開発の鍵となる「便利と不便の空白地帯」
アミタ株式会社が主催する「SDGs戦略研究会」は、2015年9月に国連総会で採択された「持続可能な開発目標(SDGs : Sustainabl...
0 -
都市イノベーションの方法論「アクティビティデザイン」と「パブリックスペースの価値」とは
一般社団法人Future Center Alliance Japan(以下FCAJ)の定例総会が2017年5月26日に行われた。イノベーション...
0
Job Board
PR
1061件中829~840件を表示