SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

再現性のあるイノベーション経営の型

イケア流・新規事業の生み出し方──専任部署に任せない、顧客課題起点のプロセスとマインドセットとは?

【第3回・後編】ゲスト:イケア・ジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 Chief Sustainability Officer ペトラ・ファーレ氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

常にお客さまの「大きな課題」から始める

大本:私も理事の一員であるJapan Innovation Networkでは、イノベーション・マネジメントシステム(ISO56002)というフレームワークを用いてイノベーションについて考えています。その一環として、『わかりやすいイノベーション・マネジメントシステム:“新しい価値実現”のシステムづくりをISO56002で理解する』(日本規格協会)という書籍も作りました。イケアでも何かイノベーションを生み出すためのフレームワークはあるのでしょうか。

ファーレ:実は、私たちはイノベーションという言葉はほとんど使いません。代わりに使うのは「Big Problem(大きな課題)」です。私たちは常に課題に目を向け、課題こそが機会であると捉えてきました。イノベーションを起こそうとして行動を起こすというわけではありません。地球や社会における大きな課題、あるいはビジネス上の大きな課題を解決しようとするというマインドセットから必ずスタートします。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
再現性のあるイノベーション経営の型連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

雨宮 進(アメミヤ ススム)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング