著者情報
アートディレクター・デザイナー
2006年、武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科を卒業し、株式会社コンセント入社(当時 株式会社アレフ・ゼロ)。男性カルチャー誌、食雑誌、パソコン誌、フィットネス誌等、さまざまな雑誌のデザインやアートディレクションを担当。また、企業や自治体のウェブサイト、パンフレット、広報誌等の様々な情報発信における包括的なデザインへと活動の幅を広げ、2019年にデザインユニット・sukkuを旗揚げし独立。書籍・雑誌、パンフレット、ウェブサイトなどの情報媒体や、ロゴ(CI・VI)を起点としたポスター、チラシ、パッケージなどのブランディング等に携わる。
執筆記事
-
両利きの経営で「第二創業」する4つのステップ──時間軸の違う組織を統合する、存在目的と物語とは?
世界中が混沌として先が見えない今、次なる事業の柱を見つけて「第二創業」を果たさなければ自社は生き残れない。そのような危機感を持つビジネスパーソ...
0 -
アフターデジタルでの顧客体験を「行動変容デザイン」で設計する──鍵となる“デザイナーの倫理観”とは?
7月10日、人間中心設計推進機構(HCD-Net)主催で、行動科学の知見をデザインに活用する『行動を変えるデザイン』(Stephen Wend...
0 -
「両利きの経営」による第二創業が必要な理由──過剰適応によるサクセス・トラップと組織能力とは?
「失われた30年」を経てなお、新たな柱となる事業を創出できずにきた企業は今、コロナ禍でいよいよ「第二創業」の必要性をひしひしと感じているのでは...
2 -
CSR部門任せにせず、資本主義の課題をビジネスで解決する──ビジョン経営のためのデザインとは?
今回のゲストは、株式会社コンセント代表取締役社長で武蔵野美術大学大学院造形構想学科教授でもある長谷川 敦士氏。前編では、循環型社会を前提として...
0 -
コンセント長谷川氏に聞く、サービスデザインと循環型ビジネスの相性──行動変容のための問いの再設計とは
コロナ禍での経済の混乱も相まって、持続可能な事業戦略と組織づくりの重要性が増している。近年、事業戦略を考える際にサービスデザインの手法を取り入...
0 -
『行動を変えるデザイン』監訳者・武山教授が語る、事例と最新潮流で解き明かす「行動変容デザイン」とは?
7月10日、人間中心設計推進機構(HCD-Net)主催で、心理学と行動経済学をデザインに活用する『行動を変えるデザイン』(Stephen We...
0 -
GoogleやUber、Walmartなども活用する行動科学の知見を応用した「行動変容デザイン」とは
7月10日、人間中心設計推進機構(HCD-Net)主催で、心理学と行動経済学をデザインに活用する『行動を変えるデザイン』(Stephen We...
2 -
コロナ禍で進むリニアからサーキュラー経済への変容──ファブシティという新たな都市の在り方とは?
今回のゲストは株式会社リ・パブリック共同代表の田村大氏と市川文子氏。前編では都市の三段階の進化、都市を機能で捉えるのか文化で捉えるのかという視...
1 -
リ・パブリック共同代表に聞く、クリエイティブを惹きつける“グローバルでローカルな”新たな都市への進化
今回のゲストは持続的にイノベーションが起こる生態系を研究し実践する、株式会社リ・パブリック共同代表の田村大氏と市川文子氏。本稿では、都市の“単...
1 -
オトバンク久保田社長に聞く、在宅勤務とジョブ型評価のチーム経営─人口減少時代の採用・組織文化とは?
オーディオブック配信サービスを手掛けるオトバンクは、2016年からリモートワークとフルフレックスを組み合わせた自律的な働き方を推進している。2...
0 -
リモートワーク成功の鍵はITではない──性善説の組織文化とフォロワーシップと情報の見える化とは?
オーディオブック配信サービスを手掛けるオトバンクは、国内の危機感が高まる前の1月27日に、いちはやく全員在宅勤務の方針を発表した。それまでもリ...
0 -
リテール業界での生き残りは事業再編と水平連携──DXを“コロナ対応”から“新たな価値提供”の手段へ
世界的にリテール業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進む中、日本では一部の最先端企業を除いた多くが遅れていると言われている。折しも...
0
Job Board
PR
156件中133~144件を表示