著者情報
フリーランスフォトグラファー
20代に個展、海外アートフェス等でグループ展示。スタジオ勤務を経て数名のカメラマンアシスタントをし、天日恵美子に師事。
執筆記事
-
クレディセゾンCTOと語る、エンジニア組織との向き合い方──DXでミスリードを避け、出島にしない理由
2023年6月に『人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~』(技術評論社)を出版した倉貫義人氏は、自身が創業した株式会社ソニックガーデンを...
4 -
“丸投げ”により空洞化するDXを脱するには──データよりも重要な世界観、Chat GPT時代の人材
DXに必要なのは「ビジネス」「テクノロジー」「UX」をオーケストラの指揮者のように動かすこと──。そう主張するのは「UXファースト・エンジニア...
4 -
東急不動産が取り組む2つの新規事業──事業の成長から逆算したADDIXの事業創造支援とは
2020年より東急不動産とグループ会社の伴走パートナーとして支援をしてきた株式会社ADDIX。今回は、サービス構想策定からサービスグロースまで...
2 -
新しい市場で社会課題解決と事業成長を実現する起業家の条件──失敗分析と環境のアップデートとは?
READYFOR創業者 兼 代表取締役 CEOの米良はるか氏と、READYFORをファイナンス経営の面から支えるグロービス・キャピタル・パート...
0 -
起業家が取締役に話せない課題を相談できる存在──READYFOR米良氏を囲む、投資家と支援者に聞く
READYFOR創業者 兼 代表取締役 CEOの米良はるか氏と、READYFORをファイナンス経営の面から支えるグロービス・キャピタル・パート...
2 -
“自ら変わり続ける組織”を目指す企業の理想的な人材ポートフォリオ──採用から離職率の管理まで
前編では、近著『定着と離職のマネジメント 「自ら変わり続ける組織」を実現する「計画的人材流動性」とは』(ソシム)に詳述されている一気通貫の人事...
1 -
計画的人材流動性により、じわじわと組織を変える一気通貫の人事施策──採用と離職率の人材マネジメント
本連載では、海外でのリスキリングの潮流に早くから注目し、2022年10月に『自分のスキルをアップデートし続けるリスキリング』(日本能率協会マネ...
3 -
クラシコム青木社長が学んだ、反直感的なエンジニア組織のマネジメント──総クリエイター時代の経営とは?
2023年6月に『人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~』(技術評論社)を出版した倉貫義人氏は、自身が創業した株式会社ソニックガーデンを...
9 -
創業者ではなくチームにビジョンが宿り、スタートアップは進化する──起業家の“幸せな権限委譲”とは?
スタートアップとして成長するために必要な学び、チームの再構成、リーダーシップの変化とは何か。前編では、南章行氏(株式会社ココナラ 取締役会長)...
0 -
優秀なヒューマンキャピタリストが孫正義に紹介するのは商社か起業か──リーダーの資質を持つ人材と環境
起業しようと考えたこともなかったと口を揃えた3人が、スタートアップに足を踏み入れ、挑戦し続けるその経緯とは何か。株式会社ココナラ 取締役会長 ...
1 -
セブン銀行が目指すATMのサービスプラットフォーム化──知の探索を担う専任部隊「セブン・ラボ」とは?
全国に2万6,000台以上のATMを展開するセブン銀行。ATM事業を中核として、時代の変化とともに人々の日常の不便を解消するさまざまな金融サー...
6 -
イノベーションのジレンマと両利きの経営の相違点──鍵を握る「コーポレート・エクスプローラー」とは?
前編では、「両利きの経営」の提唱者であるチャールズ・A・オライリー教授、マイケル・L・タッシュマン教授とともにコンサルティング活動も行う加藤雅...
6
Job Board
PR
133件中121~132件を表示