著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
DXや新規事業におけるバックオフィスこそ成功の鍵──支援業務の質を上げる良質な情報と自律的な意思決定
多くの大企業が自社の強みを最大限に活かす新規事業開発の方法を模索している昨今。ソフトバンクでは、法人営業経験者を中心にしたチームを結成し、大企...
3 -
ソフトバンクが法人営業経験者をコアメンバーに「共創型DX×新規事業」を推進する理由とは
大企業が新規事業を行う際、社内で検討から実行までを一気通貫で行う内製型や、スタートアップ連携や大企業×大企業連携などの共創型、CVCなどの投資...
1 -
社会的正義を意思決定の軸にする変革リーダーの役割──失敗を許容し挑戦を生むトライアルの組織文化とは
前編では、トライアルホールディングスの過去20年の急成長が、失敗を許容しつつたくさんのチャレンジをし続けてきた結果であることが見えてきた。その...
8 -
顧客の課題を“仕入れ”、企業変革に活かす──トライアルHD亀田社長と宇田川准教授が語る、思想と実装
本連載は、埼玉大学経済経営系大学院 宇田川元一准教授をホストに迎え、既存企業が新規事業やDXなどの新規価値創出を行う際に必要となる経営変革の思...
7 -
良品計画が推進する「地域への土着化」──ローカルとグローバルでの経済成長が矛盾しない理由
ビジネスのルールが急速に、劇的に変化している。経営はどう変わる必要があるのか。本連載では、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科 教授...
12 -
曽根原氏と佐宗氏に訊く、プロダクトマネジメントとデザイン経営──プロダクト志向型組織への変革とは?
日本のビジネスシーンでも「プロダクトマネジメント」や「デザイン経営」といった言葉を耳にする機会が増えたが、十分な理解が浸透しているとは言い難い...
8 -
グッドパッチがデザインで新規事業の立ち上げを支援する「CVB」──グローバル化とサステナビリティが鍵
株式会社グッドパッチは、欧州オフィスでの知見を活用して東京オフィスにグローバル部門を新設。企業のベンチャー事業構築をデザインの力で支援する新サ...
4 -
Sozo Ventures中村氏と語る、日本の大企業への提言──鍵となるコミュニケーション設計とは
Sozo Venturesの共同創業者・中村幸一郎氏とリブライトパートナーズ株式会社 代表取締役 蛯原健氏の対談後編では、大企業に対する提言を...
2 -
Sozo Ventures中村氏へ蛯原氏が訊く、日本のスタートアップエコシステムへの4つの提言
「シリコンバレーの日米ハイブリッドVC」と呼ばれるSozo Ventures 。その理由は、米国でのスタートアップ投資にとどまらず、米国スター...
6 -
KDDI∞ラボ中馬氏と語る、“日本株式会社”の解体と再構築──スタートアップと大企業の役割とは?
“日本株式会社”を解体し再構築することが急務である。そう述べるのは、日本のオープンイノベーションを創成期からリードする、KDDI株式会社 KD...
5 -
「イノベーターが泳ぐためのプールをつくれ」JIN紺野氏と西口氏が大企業に示す、イノベーションの羅針盤
日本企業のビジネスモデル変革は、世界に比べて遅れをとっている。その原因は、ここ数年の出来事によるものではない。DXや脱炭素など、世界的なイノベ...
11 -
BIOTOPE佐宗邦威氏が提唱する、「Visionを構想する技法」と「見るべき時間軸」とは?
多くの企業が不確実性の高い時代を生き残るべく、10年先の社会や業界の変化を予想して自社の計画を立てている。しかし、新型コロナウイルス、ウクライ...
3
Job Board
PR
1061件中253~264件を表示