著者情報

ライター
2005年(株)ベネッセコーポレーション入社。編集者として「チャレンジ」等子供向け教材や保護者向けの情報誌制作、ウェブ制作を担当したのちに11年に独立。ウェブメディア、雑誌等で、新しい価値観や生き方を体現する人々のライフストーリーや哲学をお聞きして執筆している。これからの経済のあり方をさまざまな取り組みで実験しながら考える「ギフト経済ラボ」メンバー。カルマキッチンというカフェイベント等の運営に参加している。
執筆記事
-
ライオンの調達部門責任者と支援者が語る、経営戦略における「調達イノベーション」の重要性とは?
12月4日、日本オラクルの主催「ものづくり企業の経営変革『調達イノベーション』〜販売・需給計画・生産・調達までを一元管理する統合ソリューション...
0 -
クリエイター・スピリットは誰にも奪えない──アーティストの流入が続く、新生デトロイト市の牽引者に学ぶ
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。両氏がイノベーションを考える上で今重視しているのが...
1 -
建築家がビジュアル化したデトロイト市の都市デザイン──鍵となる分断されたコミュニティの再活性化とは?
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。その両氏が今重視しているのが、クリエイティビティに...
0 -
大企業における“ゼロイチ”の現在地――500人超の社内起業家が一堂に会して議論したこととは?
2018年12月5日、「これからの事業創造を考える。」がテーマの新規事業創造カンファレンス「01 Booster Conference 201...
0 -
デジタル音痴な経営層が企業を潰す。全企業がソフトウェア化する時代に必要な「オーナーシップ」とは?
2018年12月5日、「これからの事業創造を考える。」がテーマの新規事業創造カンファレンス「01 Booster Conference 201...
0 -
Panasonicの社内デザイン組織FLUXに訊く、経営や事業へ貢献できるクリエイティブとは?
「コンセプトモデルのデザインではなく、クリエイティブ職能として経営や事業に直接コミットしたい」。そう語るのは元シーモアパウエルのデザインストラ...
0 -
実践者が語った、営業を科学する「インサイドセールス」とは何か?部門立ち上げからキャリアパスまで
顧客の購買活動の変化やサブスクリプション型ビジネスの広がりにより、注目を集めるインサイドセールス。急成長企業はそれをどのように実践しているのだ...
0 -
ABEJA岡田氏らが語る、AIを活用したインサイドセールスの未来のカタチとは?
顧客の購買活動の変化やサブスクリプション型ビジネスの広がりにより、インサイドセールスが注目されている。先進的な企業はそこにAIを活用し始めてい...
0 -
Zuora CEOが語る、サブスクリプション・ビジネス「8つの成功法則」と「部門横断型の変革」とは?
NetflixやSpotify等、ネットを利用したコンテンツ産業だけでなく、さまざまな業界でサブスクリプションと呼ばれる継続課金制のビジネスが...
0 -
電通デジタルとビービットが語る、音声UIによる顧客体験向上――技術を収益化させる3つのポイント
現在、アメリカではスマートスピーカーの普及が本格化しようとしている。それを後追いする形で、日本国内でも顧客との新たな接点となることが期待され、...
0 -
店舗のメディア化やデータ活用、戦略的提携。小売業界にイノベーションを起こす薬王堂の取り組みとは?
ネット通販が普及し、人々の購買行動が変化するなかで、小売業界は変革を求められている。人手不足に悩む小売業種も多いが、大躍進しているのが東北を地...
0 -
東京に居ながらにして“郊外生活”を試す働き方──スノーピークビジネスソリューションズ村瀬氏が語る
キャンピングオフィスを提唱する株式会社スノーピークビジネスソリューションズ 代表取締役の村瀬亮氏をお招きして、キャンピングオフィスの可能性とそ...
0
Job Board
PR
232件中193~204件を表示