著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
一橋大学大学院アメージャン先生が社外取締役として感じた、日本の大企業における「Who Are We」の欠落とは?
連載『「スケール・ディーパー」とは何か』では、運用会社でアナリストとして働く栗岡大介氏が、日本各地でスケール・ディープする人々「スケール・ディ...
0 -
実践者が語った、営業を科学する「インサイドセールス」とは何か?部門立ち上げからキャリアパスまで
顧客の購買活動の変化やサブスクリプション型ビジネスの広がりにより、注目を集めるインサイドセールス。急成長企業はそれをどのように実践しているのだ...
0 -
ABEJA岡田氏らが語る、AIを活用したインサイドセールスの未来のカタチとは?
顧客の購買活動の変化やサブスクリプション型ビジネスの広がりにより、インサイドセールスが注目されている。先進的な企業はそこにAIを活用し始めてい...
0 -
ONE JAPAN濱松さん・山本さんと語った、「脱・世代論」としての“熱量軸”の組織変革とは?
組織に属しながら外とつながり、使命感を持って仕事を開拓。働き方さえ自由にデザインしてしまう「会社員の虎」こと、トラリーマン。これからの成長戦略...
1 -
デザインファームDesignit創業者が語る、デザイナーが向き合う「倫理」と「デザインの影響力」
イノベーションを自ら生み出し社会に向けて価値を創出する能力を持つ「メディア・イノベータ」の育成をミッションとする、慶應義塾大学のメディアデザイ...
0 -
米国デザインスクールOBが語る、デザイン経営の中核となる「ビジネスデザイナー」養成カリキュラムとは?
10月21日(日)、早稲田大学の「稲門祭」にて、早稲田大学出身起業家のOB会であるベンチャー稲門会の企画で「<Design x 事業創造>世界...
0 -
AI時代のデザイナーの役割──テクノロジーの監視、コラボレーション、サーキュラーモデルの推進
11月2日、今年10周年を迎える慶應義塾大学メディアデザイン研究科(以下、KMD)が開催した、KMDフォーラム2018「Journey(ジャー...
0 -
電通のオルタナティブ集団「Bチーム」のリーダーは、社内一の“お節介おじさん”&“社史リサーチャー”
既存の枠組みにとらわれず、社命ではなく使命を目指して突き進む「会社員の虎」のこと、トラリーマン。会社の内と外を自由に往き来し、イノベーションの...
0 -
「組織の端っこのふりして、ど真ん中を作ってるはず」電通Bチームを率いる“出島”クリエイター倉成英俊さん
既存の枠組みにとらわれず、社命ではなく使命を目指して突き進む「会社員の虎」のこと、トラリーマン。会社の内と外を自由に往き来し、イノベーションの...
0 -
テクノロジーにより自動化が進む時代の「組織」の未来──「探求型」リーダーが生き残る
今回は慶應義塾大学 SFC研究所でデジタル通貨やポスト貨幣経済について研究する斉藤 賢爾氏を迎えた。福島の子供たちのための「アカデミーキャンプ...
0 -
画像認識と機械学習でAIカメラを進化させた「小売業の未来」――トライアル松下氏講演
10月30日に「Biz/Zine Day 2018 Autumn」が開催された。デジタル時代の破壊的イノベーションをテーマにした本イベントでは...
0 -
子供たちに「従順な大人になるな」と教えるデジタル通貨の研究者、斉藤 賢爾さんとの対話
本連載は、組織開発ファシリテーターの長尾彰氏を連載ナビゲーターに迎え、長尾氏が著書『「完璧なリーダー」は、もういらない。』で提唱する「愚者風リ...
0
Job Board
PR
1063件中637~648件を表示