著者情報
ビズジン編集部 編集長
株式会社翔泳社にて、出版流通の営業を13年、直販部門の立ち上げにて、大学・企業向けの書籍制作・販売、ソフトウェア販売の営業を3年、ビジネス書マーケティングを1年経て、Biz/Zineの前身であるBizGene(ビズジェネ)を立ち上げる。2014年11月にBiz/Zineを立ち上げて、コンテンツ・プロデューサーに就任。ビジネスメディアの編集企画を起点に、オープン研修講座であるビズジェネ・ワークショップ、セミナーシリーズであるビジネスブック・アカデミーや、Biz/Zine Dayの責任者。イノベーション領域でのメディア企画、研修・イベント企画に一貫して取り組む。2017年4月よりBiz/Zine編集長。
執筆記事
-
最先端のAI×医療とは──GPU大手メーカー、医療系AIベンチャー、東京都医師会理事が語ったこと
さまざまな分野への応用が期待されているAI技術。医療分野においてもハードウェアやサービス、現場での活用など様々な事例が登場しており、その効果が...
0 -
サイレントマジョリティの声で加速する「マーケティング」と「ものづくり」の民主化、発見力の鍛え方とは?
FICCの代表取締役・荻野英希氏をホストに、マーケティングとイノベーションから市場創造を考えていく本連載。Blaboの代表取締役CEO坂田直樹...
1 -
Blabo!坂田直樹氏に聞く、“棚落ち”しない商品開発──消費者の課題を解決し新市場を創造するには?
「マーケティング部門のみがマーケティングを行うのか」、そして「事業開発部門のみが事業開発を担うのか」。両者に共通する課題と活動から、FICC代...
1 -
痛みを伴う転換点で得た“頑張ればできるからの脱却”と“得意なところだけを発見する視点”とは?
「トラリーマン(会社員のトラ)」の実在モデルを紹介する連載の今回のゲストは、県職員時代から公私を分けずに斬新なアイディアを実現してきた飛騨市長...
0 -
「国務長官」という二枚目の名刺を持つ市長の仕事術は、“朝飯前の持ち寄り”という強みの掛け算
「トラリーマン(会社員のトラ)」という働き方は、公務員という職種においてもその威力を発揮するようだ。県職員時代からパワフルに新たな仕事を切り拓...
0 -
“虎務員”から“虎市長”へ──逆算思考の働き方が生む、飛騨市長・都竹さんの直感力
組織に飼い慣らされることなく、形にとらわれない仕事のスタイルで新たな価値を生み出していく“会社員のトラ”こと「トラリーマン」(名付け親は、レオ...
0 -
パナソニックデザイン池田氏が語る、大企業にこそデザインストラテジストが必要な理由
「日本企業の強みがものづくりにあるからこそ、日本のインハウス組織におけるデザインストラテジストの役割は、今後ますます重要になる」そう語るのは、...
0 -
東大 松尾氏、楽天 森氏、ABEJA 岡田氏らが語る、“ないない尽くし”の日本で注目すべき3つのAI技術
一般社団法人新経済連盟は4月11日、日本最大級のグローバルカンファレンス「新経済サミット 2018」(NEST2018)を行った。今回のテーマ...
1 -
小泉進次郎氏が語る、「メディア・政治・経済界」の“健全な緊張関係”から生み出すイノベーションとは?
一般社団法人新経済連盟は4月11日、日本最大級のグローバルカンファレンス「新経済サミット 2018」(NEST2018)を行った。今回のテーマ...
0 -
消費の主体者を生物進化の視点から捉える「サピエンス消費」、4つの「進化本能モジュール」とは何か?
物が売れない時代と言われ、一方で刹那的な消費行動も目立つ昨今、「今」だけに囚われず、約20万年に及ぶホモ・サピエンスの歴史を紐解き、「進化本能...
0 -
ムハマド・ユヌス博士と社会起業家たちとの対話「アイデアは大きく、スタートは小さく」
2018年3月26日。この日グラミン銀行創設者でノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏が講演を行った。この講演は『3つのゼロの世界』というユ...
0 -
「顧客のジョブ」からはじまる、特定の状況で想起される“目的ブランドへの進化”とは?
新しい商品・サービスの開発には、長らく「顧客のニーズに応えること」が大切と考えられてきた。しかし、十分にモノが供給され、顕在的なニーズはほぼ満...
0
Job Board
PR
1063件中721~732件を表示