著者情報

Biz/Zine(ビズジン)編集部 コンテンツ・プロデューサー
2014年11月にイノベーター向けビジネスメディアBiz/Zine(ビズジン)の立ち上げを行い、2017年4月から2025年3月末まで編集長を務める。2025年4月からは「コンテンツプロデューサー」として、主に2つの活動を中心に、引き続き、Biz/Zineの価値創出に取り組む。
■コンテンツ企画に特化:専門性と新規性の高いBiz/Zineの看板となるコンテンツ制作のため、ネットワーク作りと企画づくりを行う
■クライアント様の課題解決に特化:クライアント課題のヒアリング・リサーチから行い、Biz/Zineで提供できる価値のあるコンテンツとの接点を探り、様々なソリューション提供に取り組む
10年間以上、イノベーションや企業変革などのテーマに特化したメディアを運営してきた稀有な立場を活かし、企画づくりからクライアント課題の解決&ソリューション開発を目指す。
執筆記事
-
東京大学 川原 准教授が描く10年後に芽吹く「イノベーションの種」
都市のイノベーションのあり方を研究・実践するRe:public(リ・パブリック)の田村大さんと内田友紀さんに、様々な組織でイノベーションを生み...
0 -
リクルートとリコーから学ぶ、研究開発の着想をイノベーションにつなげる組織マネジメントと方程式
注目のイノベーターやビジネスパーソンを招聘し実施している無料イベント「Business Book Academy」(協賛:日立製作所)。20...
0 -
シリコンバレーで感じたイノベーションの実行力は「失敗の仕方、勇気、情熱の維持」
2016年2月26日に開催された、経産省・Connect!主催「新事業創造カンファレンス&Connect!」にて、パネルディスカッション「シリ...
0 -
メタップス佐藤氏『海外事業で必要なのは「インセンティブ設計」だけ』
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回のゲストは、人工知能、仮想通貨、ロボット関連な...
0 -
英国のシリコンバレー、Tech Cityのキーマンが語る「FinTechのエコシステム」とは?
2月25日、株式会社電通国際情報サービス(ISID)は、FinTech企業のグローバル進出をサポートするなどの目的を持つ「(Financia...
0 -
「UXデザイン」と「データサイエンス」の幸せな融合―ヤフー、楽天、リクルート、LINEの場合
ユーザー体験をどのようにデータに落とし込み、改善していくのか。デザインとデータサイエンスの融合の最前線を考えるイベント「DATAxUX CRO...
0 -
「サービスの質」がビジネスの成否を分ける時代に必要なこと―デザインとリーンの統合
2016年1月23日、慶應義塾大学日吉キャンパスにて、Service Design Japan Conference 2016が開催された。同...
0 -
東大発ベンチャー AgIC、SenSproutを支える川原准教授に訊く「大学・研究」の役割
都市のイノベーションのあり方を研究・実践するRe:public(リ・パブリック)の田村大さんと内田友紀さんに、さまざまな組織でイノベーションを...
0 -
メタップス佐藤航陽氏が予想する「資本主義後に来る世界」とは?
入山章栄氏と佐宗邦威氏がイノベーションとクリエイティビティを包括的にとらえようとする本連載。今回のゲストは、人工知能、仮想通貨、ロボット関連な...
0 -
サービスデザインで成功する企業が必ず持つ「コミットメント」とは?
2016年1月23日、慶應義塾大学日吉キャンパスにてService Design Japan Conference 2016が開催された。同会...
0 -
iPS細胞を使った再生医療事業を立ち上げたニコン清田氏に聞く、新事業開発の源泉
来年100周年を迎える株式会社ニコンはカメラビジネスが目立っているものの、京都大学 山中伸弥教授が発見したiPS細胞に端を発した再生医療事業の...
1 -
“持たない企業”Uberに学ぶ、優れたユーザーエクスペリエンスがビジネスにもたらす価値
2016年2月26日に開催された、経産省・Connect!主催「新事業創造カンファレンス&Connect!」にて、btrax CEO ブランド...
0
Job Board
PR
1086件中1045~1056件を表示