著者情報

2006年にアビームコンサルティングに入社。
国内外企業に対して、企業コンプライアンス/SOX法対応、財務経理/リスクマネジメント業務の改革や教育/意識改革プログラムの策定プロジェクトに従事。
現在はアビームコンサルティングのESG/サステナブル経営支援・Digital ESG Solutionのサービスリーダーを務め、非財務情報(ESG情報)の活用による日本企業の価値向上に向けた活動を推進している。
ESG関連の各種外部セミナーへの登壇、雑誌・書籍への寄稿多数。早稲田大学会計ESG講座招聘講師も務める。
執筆記事
-
企業価値を高め、持続的成長を実現する非財務情報の活用方法──経営企画部門が注力すべき“ポイント”
企業が持続的な成長を遂げ、価値創造を実現するには、足元の「稼ぐ力」を高め実績を出しながら将来の「成長期待」を醸成し、企業価値を向上させることが...
0 -
なぜ非財務資本が企業価値を左右するのか──事業戦略と投資家をつなぐ“カギ”とは
「事業と切り離された非財務資本は無意味である。非財務資本は企業価値向上のための礎であり、いかに管理・活用できているかを、戦略・データ・将来性と...
4
2件中1~2件を表示