スタディストは、住友ゴム工業が、マニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」およびAIによるマニュアル作成自動化機能「Teachme AI」を活用して全社的な業務標準化への取り組みを開始したことを発表した。

住友ゴム工業では、タイヤの製造工程や、各種設備の操作方法、管理手順をはじめとした業務手順の共有にTeachme BizとTeachme AIを活用。ゴルフボール、ゴルフクラブ、テニスラケットの製造における手順書や研究開発部門での実験手順書など、専門性の高い内容も視覚的にわかりやすく記録されているという。
特に新入社員が入社後すぐに必要となる初期教育マニュアルとしても活用。つきっきりで指導をしなくても、自分でマニュアルを見て業務を進められる環境を整えたという。各部門の特性に合わせた多様なマニュアルが統一されたフォーマットで整備されていくことで、社内全体の業務の標準化と効率化が進んでいるとのことだ。
【関連記事】
・ロジテクノサービスとエックスグラビティ、物流企業に特化した業務効率化ツール「ロジマネ」を提供開始
・三菱電機、エッジデバイスで動作する製造業向け言語モデルを開発
・ JDSC、高度な技能を持つ中小企業と連携する新たな製造プラットフォームを立ち上げ