SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

DX JAPAN植野氏が説く、顧客起点と脱・サイロ化による"真の"小売DXとは?

-[Vol.297]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

先日開催したBiz/Zine Day 2020 Autumnのレポート記事を公開しています。

ファミリーマートでファミペイを中心とするDXを指揮してきた経験してきた
DX JAPANの植野氏に、小売業界におけるDXについて語っていただきました。
既存事業のデジタル改善ではなく、
顧客起点・全社改革による真のDXとは、どのようなものでしょうか。

■DX JAPAN植野氏が説く、顧客起点と脱・サイロ化による小売DX
 ──なぜDX推進組織は失敗するのか
https://bizzine.jp/article/detail/5171?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

その他にもレポート記事を公開しています。あわせてご覧ください。
■小売・ECのDX成功に必須の商品データ構築
 ──AIによる自動登録をマクニカネットワークス平原氏が解説
https://bizzine.jp/article/detail/5175?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

■物流はコストセンターから戦略機能へ
 ──日立物流が提案する、Withコロナ時代のサプライチェーン最適化
https://bizzine.jp/article/detail/5168?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

■インターシステムズ佐藤氏が事例で語る、
 データプラットフォーム・アプローチによるサプライチェーン変革
https://bizzine.jp/article/detail/5178?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

■ミスミ吉田氏が語る、DXによる「ものづくり産業の勝ち姿」
 ──2つの構造的な課題への処方箋とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5169?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。
サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座です。オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、岡本拓氏、長尾真実子氏。
【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2020年12月8日(火) 10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】60,000円+税 ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デザイン思考プロセスを高速でまわす「デザインスプリント」の基礎を学ぶ!
https://event.shoeisha.jp/bza/sprint-online?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

本講座では、講義とワークショップにより、デザインスプリントの設計の考え方、
スプリントマスターとしてのファシリテーションについて学んでいただきます。
講義では、デザインスプリントの生まれてきた背景、活用の仕方、事例などを
解説。ワークショップでは、実践的にデザインスプリントを活用するための課題
を用意し、パートごとにスプリントマスターとしてのファシリテーションを
体験していただきます。講師はコンセント赤羽太郎氏、岡本拓氏、長尾真実子氏。
【名 称】事業開発に使える「デザインスプリント」ワークショップ[Online]
【日 時】2021年1月21日(木) 10:00~17:30
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】60,000円+税 ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:10本(2020-11-09~2020-11-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆無味乾燥なDXではなく、人の温もりがある顧客体験へ
──レジゴーに象徴される、イオンリテールの挑戦
 山本 実[講演者]
 「Withコロナ時代のサプライチェーン革命」をテーマに「Biz/Zine Day 2020 
Autumn」が開催された。イオンリテール株式会社システム企画本部長の山本実氏の
セッション「ニューノーマルに対応した新たな買物環境の提供~セルフチェックア
ウトの過去・現在・未来~」では、イオンリテールの最先端の取り組みである「レ
ジゴー」について、現在までの展開状況と課題、スマートストア化に向けたアプリ
連携の方向性などが解説された。これまでは生産性向上の視点でチェックアウト
(レジでの清算・支払い)のセルフ化を追求してきたが、これからは顧客のストレ
スを軽減し、顧客体験を向上させることを第一義としていると、山本氏。その真意
はどこにあるのか。講演内容をレポートする。
https://bizzine.jp/article/detail/5172?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆“100台しか売らない家電”の戦略的な位置づけ
──老舗企業の再創業に向けた、デザイン組織の要件とは?
 長﨑 陸[講演者]
 コンセント主催のイベント「デザインが変える、これからの事業、組織、人材」
が2020年9月29日、オンラインで開催された。前編では、コンセントのサービスデ
ザイナー佐藤史氏とNKC中西金属工業(以下、NKC)のデザイン組織
(通称「KAIMEN」)の発起人であり、責任者の長﨑陸氏の講演内容をお伝えした。
 本稿では、なぜBtoB企業のデザイン組織KAIMENが、最初にBtoC商品を投入したの
か。また長﨑氏が示す、「企業内デザイン組織には“デザイナーではなく、デザイ
ンシステムとCDO”が必要」だというデザイン経営論に注目。KAIMENの一員として
も組織変革を支援する、コンセント・小橋真哉氏を交えたディスカッションの様子
も含めてお届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/5182?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆ミスミ吉田氏が語る、DXによる「ものづくり産業の勝ち姿」
──2つの構造的な課題への処方箋とは?
 吉田 光伸[講演者]
 日本の基幹産業である製造業は米中貿易摩擦、さらには新型コロナウイルスとい
った外部環境の変化に他業界以上の大きな打撃を受けた。また、それ以前から労働
力・労働時間の減少という構造的な課題を抱えてきた。持てるポテンシャルを解放
するには、労働生産性改革は待ったなしの状況と言える。「Withコロナ時代のサプ
ライチェーン革命」をテーマに開催した「Biz/Zine Day 2020 Autumn」では、もの
づくり産業の裏方として取り扱い部品3,100万点、グローバル顧客基盤31万社の製
造現場を支えるミスミグループ本社の吉田光伸氏が、デジタルトランスフォーメー
ション(DX)を通じた「ものづくり産業の勝ち姿」を提示した。その模様をお届け
する。
https://bizzine.jp/article/detail/5169?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆老舗ものづくり企業のデザイン組織の在り方
──第二創業期への回帰と再解釈による「展望のデザイン」とは?
 長﨑 陸[講演者]
 コンセント主催のイベント「デザインが変える、これからの事業、組織、人材」
が2020年9月29日、オンラインで開催された。イベント第1部では、コンセントのサ
ービスデザイナー佐藤史氏が、なぜいまデザインの重要性が増しているのか、デザ
インとはどのような行為を指すのか、デザインは企業経営にどのように資するのか
を整理。第2部では、コンセントが現在進行形で組織変革・事業開発を支援してい
る大阪・NKC中西金属工業(以下、NKC)で、3年前に社長直属のデザイン組織とし
て立ち上げたKAIMENの発起人・長﨑陸氏が登壇。デザインパートナーとして長﨑氏
とともに活動しているコンセントのサービスデザイナー小橋真哉氏との対談形式
で、歴史ある老舗ものづくり企業でのデザイン組織の立ち上げ経緯、戦略などが語
られた。前後編で当日の模様をレポートする。
https://bizzine.jp/article/detail/5062?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆エクサウィザーズとUbieのデザイナーが語る、
AIが浸透するプロダクト開発での役割と考慮すべきこと
 西藤 健司[講演者]
 AIを含むプロダクト開発の機会が増えたことで、デザイナーの仕事や役割はどの
ように変わるだろうか。実際にAIスタートアップの現場で働くデザイナーの話から
「AIプロダクトに関わるデザイナーの新たな役割」を考えるオンラインイベントが
2020年10月21日、ベンチャーキャピタルD4VとデザインファームIDEOの主催で開催
された。D4Vの出資先企業などでデザイナーとしてAIプロダクトに関わる登壇者4氏
が語った内容を「AIプロダクトの開発にあたってデザイナーが考慮すべき10のポイ
ント」としてまとめた。前後編でお届けするうちの前編では、エクサウィザーズの
プロダクトマネジャー兼UXデザイナー西藤健司氏、Ubieのデザイナー、UXリサー
チ、スクラムマスター畠山糧与氏の講演内容をお届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/5190?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆ユーザーと購入意思決定者が異なる「幼児向けサービス」
──親に選ばれ、子に喜ばれる知育・見守りとは?
 阿部 傑[著]
 様々な領域のデジタルトランスフォーメーションとテクノロジートレンドを紹介
していく本連載。前回は、少子化の中で成長する育児関連市場の全体像を紹介しま
した。今回は、Baby/Kids Techとして注目が集まる「育児」領域から、知育サー
ビス、見守りサービスについて紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/5223?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆DX JAPAN植野氏が説く、顧客起点と脱・サイロ化による小売DX
──なぜDX推進組織は失敗するのか
 植野 大輔[講演者]
 コロナ以前から人口減少など社会基盤の変化により、大きな変革を求められてい
た小売業界。ニューノーマル時代へ向けて挑まなければならない真の変革のカギと
なるのが“デジタル”である一方、DXの本質が何なのかはあまり正しく捉えられて
いない。「Withコロナ時代のサプライチェーン革命」をテーマに開催した「Biz/Zi
ne Day 2020 Autumn」では、ファミリーマートでゼロからデジタル組織を立ち上
げ、ファミペイを中心とするDXを指揮したDX JAPAN代表の植野 大輔氏が登壇。
「Withコロナ時代の小売企業が挑むべきデジタル変革」と題した講演で、小売業界
の真のDXの可能性について語った。
https://bizzine.jp/article/detail/5171?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆デザインリサーチとは何か──イノベーションドライバーとして存在感を増す
デザインのキープロセス
 木浦 幹雄[著]
 連載「デザインリサーチとは何か」では、著書『デザインリサーチの教科書』の
エッセンスを中心に、デザインリサーチとは何か、その具体的なプロセスを解説す
る。今回は、イノベーションドライバーとして「テクノロジー」以上に存在感を増
す「デザイン」、経営にデザインが求められる背景、デザインリサーチとは何かの
概要をお届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/5180?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆アマゾンが実践する事業の「アウトプットKPI」と「インプットKPI」の作り方、
回し方とは?
 太田 理加[著]
 第1回では、アマゾンの企業理念や行動規範から「アマゾン流のイノベーション
の定義」を解説しました。第2回では、アマゾンで実際に行われている「プレスリ
リース形式」の新規事業計画の作り方を解説しました。今回は、アマゾンでの事業
に関する「KPI(Key Performance Indicator)=重要業績評価指標」と、そのPDCA
について解説します。
https://bizzine.jp/article/detail/5136?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

◆小売・ECのDX成功に必須の商品データ構築
──AIによる自動登録をマクニカネットワークス平原氏が解説
 平原 郁馬[講演者]
 デジタル化時代の顧客体験を向上させるためには、DXとその基盤となる商品デー
タ・顧客データの充実が欠かせない。しかし、労働人口の減少が大きな課題となり
つつある今、人手をかけずにデータの取り入れを行うためには、AI活用による商品
登録業務の自動化が有効だという。2019年にCrowdANALYTIX社の統合と世界25,000
人のデータサイエンティストコミュニティによって提供される同社のAI商品登録ソ
リューションについて、同社AIビジネス部の平原郁馬氏が、米国大手小売企業の実
例を踏まえつつ解説を行った。
https://bizzine.jp/article/detail/5175?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:15本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本IBM、岩手銀行の電子契約実証実験にIBM Blockchain Platformの採用を発表
(11/13)
https://bizzine.jp/article/detail/5258?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・博報堂、生活者共創型のまちづくりサービスを開発 三井物産との実証実験を
渋谷エリアで開始(11/13)
https://bizzine.jp/article/detail/5257?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・アジャイル開発の基本が分かる新井剛氏の入門講座、1月27日にオンライン開催
(11/13)
https://bizzine.jp/article/detail/5256?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・デンソー、北米のスタートアップ企業「Envoy」 へ出資 MaaS領域で新たなビジ
ネスモデル創出狙い(11/13)
https://bizzine.jp/article/detail/5255?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・北菱電興・ドコモ・金沢工業大学、5Gスマート工場「Smart Smile Factory」を
開設(11/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5254?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・ガートナー、2021年の戦略的テクノロジのトップ・トレンドを発表(11/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5253?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・SCENTBOX、リラクゼーション事業を展開する三菱地所子会社で、
プロダクト開発に向け実証実験を開始(11/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5252?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・インテージ、パーソナルデータ活用実証環境「DATAMeRise」テスト提供を開始
(11/11)
https://bizzine.jp/article/detail/5251?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・スカラ、企業の新規事業開発向けに、SDGs特化型「逆公募プロポーザル」
サービスを開発(11/11)
https://bizzine.jp/article/detail/5250?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・ゼンリンデータコムとA.L.I.、ドローン物流配送における
デファクトスタンダード構築を目指し業務提携(11/11)
https://bizzine.jp/article/detail/5248?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・3M、2020年の科学に対する意識調査「SOSI」を発表 コロナ禍で科学に対する
意識が大きく変化(11/11)
https://bizzine.jp/article/detail/5240?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・FRONTEO、トヨタテクニカルディベロップメントと特許解析システムの高度化に
向けた開発を開始(11/11)
https://bizzine.jp/article/detail/5239?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・アドビ、Workfrontの買収を発表 15億ドルで買収することで最終合意(11/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5238?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・大阪商工会議所、「ブロックチェーンMeetUp in OSAKA」共催 高木聡一郎氏、
葉村真樹氏登壇(11/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5236?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

・TechAcademyがビザスク、アドビと連携し、新規事業開発を支援するオンライン
プログラムを提供(11/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5233?utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=bizzine_regular_20201116&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.