SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

JR東日本が挑む既存組織へのデータ分析能力実装/ヘルスケア産業のトレンド

-[Vol.440]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------


[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック1
[2] 今週のホットトピック2
[3] イベント情報1
[4] イベント情報2
[5] 新着記事紹介
[6] 新着ニュース
[7] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Biz/Zine(ビズジン)編集部の名須川です。

今週1つ目に紹介するのは、
JR東日本で「データマーケティング」を起点とした
組織・事業変革を牽引する渋谷直正氏をゲストにお招きし、
お話を伺った対談記事です。
前後編2本立てでお送りします。

===================
■事業会社に必要なのは“データゴリラ”ではない
JR東日本が「データマーケティング起点」で挑む組織変革
https://bizzine.jp/article/detail/9661?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
■JR東日本 渋谷氏が語る、既存人材にデータ分析能力を実装し
事業変革へと導く「モチベーター」の役割とは
https://bizzine.jp/article/detail/9523?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
===================

対談のナビゲーターを務めるのは、
ビービットの藤井保文氏とEPAM Japanの川渕洋明氏。

JR東日本といえば、新規事業創出やDX推進で多くの成果を出している
先進企業のイメージがありますが、驚いたことに、
「JR東日本には2年前までマーケティング部門が存在しなかった」
と渋谷氏は話します。

マーケティングやデータ分析の経験・知識を持つ社員がほとんどいなかった
というJR東日本で、同氏は既存の組織・人材にデータマーケティングの能力を
獲得させ、浸透させていくことで組織変革を推し進めています。

なぜ、短期間で多くの成果を出し、
イノベーティブな企業の地位を確立できたのか。
また、既存人材に新たな能力を実装し、組織を変えていくという
大きな取り組みが、2年間のうちに物凄いスピードで前進している理由とは?

日本の事業会社、特に大企業でビジネスに利益をもたらすための
データドリブン経営と、それを成し遂げるための人材、考え方について
1つの解を皆さんにお届けする記事となっています。

また、渋谷氏は10月18日に編集部主催のイベントにも登壇します。
記事を読んでご興味の湧いた方は、ぜひご視聴ください!
⇒ https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2つ目に紹介するのは、
ヘルスケア イノベーション協会代表理事の大角知也氏をホストに迎えた連載
「ヘルスケアイノベーター探訪」の概論編です。

===================
■大企業やスタートアップの参入が続くヘルスケア産業
──「人生100年時代」を迎える国内外のトレンド
https://bizzine.jp/article/detail/8950?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
===================

「人生100年時代」「少子高齢化」「健康寿命」といった
言葉が聞かれるようになり、
ヘルスケア領域におけるテクノロジーの活用が進む今、
これまでは医療とあまり関係のない領域を主な事業としていた大企業や、
新たなテクノロジーやビジネスモデルを新たな切り口で提供するスタートアップが
ヘルスケア領域に参入するようになりました。

本連載では、医療分野におけるデータ利活用や、
AIやロボットによる医療の効率化、
企業連携や異業種連携による新規事業創出を通じて
課題解決に取り組むイノベーターたちにインタビューしていくものです。

本記事はその概論として、連載ホストを務める大角氏が、
国内外におけるヘルスケア産業のトレンドを紹介しています。

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine X(旧Twitter)ページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新規登壇決定】デジタル庁、三井住友銀行のデータ&デザイン組織の対談講演!

===================
・名 称:Biz/Zine Day 2023 Autumn データとデザインによる両利きの経営
・日 時:2023年10月18日(水)9:50-15:30(予定)
・会 場:オンライン
・詳 細:https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
===================

<新着>*10月6日時点

■三井住友銀行のデザイン組織の登壇決定!
https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/session/4645?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
・株式会社三井住友銀行 リテールIT戦略部 チーフデザイナー
 金子 直樹氏
・株式会社三井住友銀行 リテールIT戦略部 上席推進役、
 デザインマネージャー 松下 耕太郎氏

■9月に公開し多くの反響を呼んだ
 デジタル庁Head of Fact & Data Unit樫田光氏と
 デジタル庁の民間専門人材としてデザイン職に就く、志水新氏の登壇が決定!
 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/session/4640?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

<樫田氏インタビュー記事>
・前編:デジタル庁樫田氏に聞く、データ分析組織にとって大切な
 「構造理解と融和的な振る舞い」とは
 https://bizzine.jp/article/detail/9485?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
・後編:データで結ぶ、戦略と実行──デジタル庁 樫田氏に聞く、
 実践的なデータドリブン経営とは?
 https://bizzine.jp/article/detail/9486?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

★その他、注目セッションの登壇者

・パナソニック ホールディングス株式会社 臼井 重雄氏
 &株式会社日立製作所 丸山 幸伸氏
 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/session/4648?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
・東日本旅客鉄道株式会社 渋谷 直正氏
 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/session/4637?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
・ソニーグループ株式会社 山田 良憲氏/前川 徹郎氏
 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/session/4642?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email
・横河電機株式会社 阿部 剛士氏
 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20231018/session/4634?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■データ整理を卒業し、実務で使える「データ分析・活用」の5ステップを習得
~~~実務に使えるデータ分析に必要な「活用のための考え方」を習得する~~~
 https://event.shoeisha.jp/bza/5step-online?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

「データ整理」を卒業し、「データ分析・活用」へ進むために最初にすべきこと、
それは「分析の道筋」の理解です。本講座では、データ分析活用のための
プロセスとして、以下の5ステップを習得いただきます。

●ゴール・仮説設定
・ステップ1:何を実現したいか
・ステップ2:そのために何を知る必要があるか
●課題・現状把握
・ステップ3:現状はどう客観的に見えるか
●要因特定
・ステップ4:なぜそうなっているのか
●結論
・ステップ5:これから何が言えるのか

人気講師・柏木吉基氏の定番講座です。是非、ご参加下さい。

【名 称】5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座【オンライン】
【日 時】2023年11月10日(金)10:00~16:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】49,500円(税込) ※テキスト代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:4本(2023-10-02~2023-10-09)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆JR東日本 渋谷氏が語る、既存人材にデータ分析能力を実装し事業変革へと導く
「モチベーター」の役割とは
 渋谷 直正[語り手]
 東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)で、「データマーケティング」を起点とした
組織・事業変革を牽引しているマーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
データマーケティングユニット担当部長の渋谷直正氏。ビービットの執行役員CCO
藤井保文氏と、EPAM Japanのシニアビジネスアナリスト 川渕洋明氏を
ナビゲーターに、後編では渋谷氏が、データ分析の経験も知識もなかった
社内の既存人材にどうやって新たにデータ分析能力を習得させていったのかを
深掘りする。企業変革に火をつける、同氏が果たす「モチベーター」としての
役割とは。
https://bizzine.jp/article/detail/9523?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

◆事業会社に必要なのは“データゴリラ”ではない
JR東日本が「データマーケティング起点」で挑む組織変革
 渋谷 直正[語り手]
 ビジネス・テクノロジー・エクスペリエンス……それぞれの専門性が壁となり、
分断が生まれがちな3つの領域。これらを融合し、事業変革の原動力としていく
ためには何が必要か。エクスペリエンス起点の事業開発に強みを持つビービットの
執行役員CCO 藤井保文氏と、テクノロジーを武器にDX支援を手掛けるEPAM Japan
(以下、EPAM)のシニアビジネスアナリスト 川渕洋明氏をナビゲーターに、解決
のヒントを探る本連載。今回のゲストは、東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)で
マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門 データマーケティングユニット
担当部長を務める渋谷直正氏だ。渋谷氏は、JALやデジタルガレージを経て2021年
にJR東日本に入社し、「データマーケティング」浸透を起点とした組織変革を進め
ている。同氏の取り組みから、日本の大企業をデータドリブンな組織にするための
ヒントを得ることができた。
https://bizzine.jp/article/detail/9661?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

◆トヨタからの出向でCo-CEO就任──ユニッジ土井氏が実践する越境キャリアと
オープンイノベーション
 皆本 類[著]
 大手企業の新規事業創出をサポートするアルファドライブの子会社で、大企業と
スタートアップのオープンイノベーション支援を行うユニッジ。
同社は2023年8月、かねてよりトヨタ自動車からアルファドライブに出向してい
た、33歳の土井雄介氏が共同創業した会社だ。土井氏は2021年に1度トヨタに帰任
した後、2年ぶりに今度は“出向”としてCo-CEOに就任。さらに同月、東海地域の
企業を対象に、新規事業開発やネットワーキング形成などの支援を行う
「AlphaDrive東海」の拠点長にも就任した。自らの起業経験も含め、組織や立場を
超えた価値創出の実践経験を豊富に積んだ同氏に、大企業に所属しながらの
パラレルキャリアのあり方、日本のオープンイノベーションの未来像について
話を聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/9609?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

◆大企業やスタートアップの参入が続くヘルスケア産業──「人生100年時代」を
迎える国内外のトレンド
 大角 知也[著]
 「人生100年時代」の到来により、明確なライフステージがあった時代から
マルチステージの人生へと変化しています。しかし、生産人口の低下に伴って、
医療・福祉分野での労働人口も減少していくことが予想され、「健康寿命」を長く
保つことは、医療業界の共通課題となっています。本連載では、医療分野における
データ利活用や、AIやロボットによる医療の効率化、企業連携や異業種連携による
新規事業創出を通じて課題解決に取り組むイノベーターたちにインタビューしてい
きます。今回はその前段となる概論として、ヘルスケア産業の現状についてご紹介
します。
https://bizzine.jp/article/detail/8950?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:12本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NTTデータ先端技術とAlgoAnalytics、LLMを活用した「非定型業務」自動化の
実証を開始(10/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/9779?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・商船三井とEDF Renewables、洋上風力発電・グリーン水素関連事業で協業へ
(10/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9777?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・日立ら、茨城県笠間市とデジタル活用による地域課題解決に向け連携協定を締結
「動く市役所」を開始(10/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9776?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・NTTら、次世代医療の進展に向けてパートナーシップ締結 日本のメディカル
データを整備・活用へ(10/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9775?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・電通デジタル、AIを活用した次世代マーケティングの統合的支援に向け4つの
AIサービスを提供開始(10/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9778?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・大阪ガスとACE、豪州における大規模集中型太陽光発電事業および蓄電池事業を
共同開発へ(10/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/9771?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・ANA X、日立システムズら、PHRサービスを活用した健康なまちづくり形成の実証
事業を実施へ(10/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/9770?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・DNP、ACROVEと資本業務提携 D2C事業向けEC支援サービスの強化など推進へ
(10/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/9769?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・ガートナージャパン、日本のコネクテッド・インダストリ・テクノロジの
ハイプ・サイクル2023年版を発表(10/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/9768?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・アドビとLINEヤフー、創作活動の支援に向けて協業 クリエイティブ環境の提供
など実施へ(10/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/9767?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・セイノースタッフサービスら、物流業界の課題解決に向けて資格取得と人材紹介
を組み合わせたサービス提供(10/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/9765?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email

・ソフトバンク子会社のSBPS、インドネシアのYokkeと業務提携 決済事業の拡大
めざす(10/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/9764?utm_source=bizzine_regular_20231009&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=30265&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.