SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デジタル庁CDO浅沼氏が語る、行政DXのサービスデザインやGood Serviceとは

-[Vol.355]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------


[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週は先週に続き、行政DXに関連する記事を紹介します。

■記事1:デジタル庁CDO浅沼氏が語る、
未来からのバックキャスト視点で行う「行政DXのサービスデザイン」とは?
 https://bizzine.jp/article/detail/6967?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

デジタル庁発足の2021年9月1日付でCDO(Chief Design Officer)に着任した、
浅沼 尚氏の「サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス」の講演です。

以下のような内容をレポートしています。
・デジタル庁のビジョン・ミッション・バリュー
・これからデジタル庁が担う「4つのこと」
・「良い体験が良いデータを生む」という好循環をデザインする
・ストーリーテリングとしてのデザインの役割
・行政サービスの調達前後の分断をいかにリデザインするのか
・「ミライの社会」からバックキャストで考える

■記事2:『Good Service』ルー・ダウン氏が語る、
行政のための「サービスデザイン15の原則」とは?
 https://bizzine.jp/article/detail/6966?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

イギリス政府内のサービスデザイン部門の創設者であり、
『Good Service DX時代における“本当に使いやすい”サービス作りの原則15』の
著者ルー・ダウン氏。「サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス」の講演を
レポートします。

・なぜ行政サービスはうまく機能しないのか
・偶然の副産物から出来上がってしまった、目に見えないサービス
・Good Serviceのための「サービスデザイン15の原則」
・見つけやすいサービスは“動詞”で表現されている
・ユーザーとスタッフ両者に適切な行動を促すためのアイデア

この他、「サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス」の以下記事も
掲載しております。

■記事3:IKEAや都市づくりに学ぶ循環型サービスデザイン
──システム思考を活用したフレームワークSiDとは?
 https://bizzine.jp/article/detail/6965?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

■記事4:Fjord Tokyo 柳太漢氏が語る、
新しい金融体験を生み出す「みんなの銀行」のデザインとは?
 https://bizzine.jp/article/detail/7009?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
 https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。
サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座となっています。

オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、猪瀬景子氏。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2022年2月25日(金) 10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
 https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online/?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

エスノグラフィとは、文化人類学において調査者が対象者を具体的に観察した結果
をまとめた資料を指します。対象者の行動様式や心理を理解したり、どんなことに
情緒的価値が感じられるかを検討したりするにあたって有用です。

そのエスノグラフィを読み解く“技法”はインサイト獲得につながります。
本講座は、新規事業の企画・推進担当者、マーケティングの戦略・分析担当者が
受講対象です。エスノグラフィ調査の要件定義およびインサイト抽出ができるよう
になることを目指します。

講師は、文化人類学を応用したリサーチやコンサルティングを手掛ける
アイデアファンドの大川内氏が担当します。

【名 称】消費者インサイトを理解するための「エスノグラフィ」活用講座
【日 時】2022年3月23日(水) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:3本(2022-01-10~2022-01-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『保険業界2.0』インシュアテック、健康増進型保険……いま、保険業界で何が
起きているのか?
 名須川 楓太(Biz/Zine編集部)[著]
 他業界に比べてIT化やビジネスモデル変革が後れているといわれてきた保険業界
に、大きな変化の時が訪れている。低金利政策、SDGs、DX、そして新型コロナ……
これまでの常識が通用しなくなりつつある状況において、保険会社は今後どのよう
な方向性へと舵を切っていくべきなのか。また、時代の変化に適応し、自社にさら
なる成長を呼び込む新たな事業とは何か。今回は、『保険業界2.0』(野口 俊哉 
著/きんざい)の中から、DXやSDGs、新規事業開発などに焦点を当て、業界の行く
末を考察する。
https://bizzine.jp/article/detail/7070?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

◆デジタル庁CDO浅沼氏が語る、未来からのバックキャスト視点で行う「行政DXの
サービスデザイン」とは?
 浅沼 尚[講演者]
 企業や行政など幅広い領域で活躍するサービスデザインの研究者や実践者が知見
をシェアし合うイベント「サービスデザイン・ジャパン・カンファレンス」が
12月4日、サービスデザインネットワーク日本支部の主催で5年ぶりに開催された。
本稿ではその中からデジタル庁CDO浅沼尚氏による基調講演「デジタル庁における
サービスデザイン」をレポートする。同庁が掲げるミッション「誰一人取り残さな
いデジタル化」の実現へ、サービスデザインはどう資するのか。そのあるべき姿
とは。
https://bizzine.jp/article/detail/6967?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

◆プロジェクトを「みんなで進める」ために必要な“3つの要素”とは──これか
らのプロジェクト推進を考える
 定金 基[著]
 メンバー全員が自律的に関わりを持つ、新しいプロジェクト推進の方法論をご紹
介する本連載。前回は、新たなプロジェクト推進メソッド「Project Sprint」の基
本的な考え方、実践のための具体的なTipsをご紹介しました。最終回となる今回
は、プロジェクトを成功に導くための長期的なチーム作りと、環境の整え方につい
て掘り下げていきます。
https://bizzine.jp/article/detail/7046?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:4本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・みずほ銀行やTISら4社、会津若松市の地域ウォレット「会津財布」とデジタルマ
ネーサービスを連携(01/13)
 https://bizzine.jp/article/detail/7093?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

・「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2021」経済産業大臣賞をダイフク
が受賞(01/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/7091?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

・ブイキューブ、メタバーズ領域に参入 「メタバースイベントサービス」を開始
へ(01/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/7090?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email

・JP楽天ロジスティクス、千葉県でドローン活用の実証実験 100m超の高層マンシ
ョンへオンデマンド配送(01/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/7088?utm_source=bizzine_regular_20220117&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=19047&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.