SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

データ分析の質を高める5ステップ

データ分析に「不思議の負けなし」

第1回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

データ→分析→「宝 or ゴミ」図表1:データ→分析→「宝 or ゴミ」

 私は20年近くデータ分析に関わってきました。

 20代のころは失敗ばかりです。無理に高度な統計理論を使い周囲から理解されなかったり、間違ったデータを意気揚々と分析してしまったり、データ分析結果を上手く相手に伝えられず不思議がられたり、色々なことがありました。

 「人を動かす」(意思決定を促したり行動に駆り立てたりする)ことのできないデータ分析は無価値だということを、身をもって体験してきました。このような失敗を減らすために「上手くいったケース」と「上手くいかなかったケース」を、私は記録するようになりました。

 記録することであることに気が付きました。「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし」の格言通り、「上手くいかなかったケース」には共通した理由がありました。次の5つのどこかに問題がありました。

  • 分析の「準備する」段階の品質が悪い
  • データを「集める」段階の品質が悪い
  • 実際に「分析する」段階の品質が悪い
  • 分析結果を表やグラフなどで「表現する」段階の品質が悪い
  • その表現したものを「伝える」段階の品質が悪い

データが宝に変わるとき

 データ分析は「人を動かす」(意思決定を促したり行動に駆り立てたりする)ことができて初めて価値を持ちます。アクションにつながらないデータ分析は無価値です。そして、データを分析しても結果を眺めただけではアクションは起こりません。

 データを宝に変えるには適切なアクションが必要です。先ほどの「準備する」「集める」「分析する」「表現する」「伝える」の5つの品質が高いとき、適切なアクションが起こります。目的に沿って、正しいデータで正しい分析をし、その結果を人に伝え動かすからです。

 では、次のページから5つのステップを簡単に見ていきます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
“準備品質を高める”のが「ステップ1:準備する」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
データ分析の質を高める5ステップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 威知郎(タカハシ イチロウ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング