グロースXは、法人向け学習プラットフォーム「グロースX AI/DX人材編」の内容をリニューアル。生成AIの進化に即したカリキュラムや、継続的な学習と実践を促す設計で、AIを「使える人」の全社的な育成を支援する。

新カリキュラムでは、1日10〜15分のマイクロラーニングや実践動画を用意。スキマ時間での学習継続を促す設計とした。最初の3ヵ月はAIの基礎と業務応用の思考フレームの習得に重点を置き、以降は生成AIの最新活用事例を動画で随時配信。業務現場に即した学びを強化する。
さらに、月1回の社内ワークショップを実施し、AI活用の議論や事例共有を行うための仕組みも導入。ワークショップの企画や進行についてはグロースXが支援し、現場の研修担当の負担軽減を図る。
【関連記事】
・電通と東京大学が「異能クリエイティブ人材」育成のためのプログラムを開講
・SIGNATE、「生成AIリテラシー人材育成プログラム」をリリース
・淺沼組、DX推進のため全社員を対象とした「DXリテラシー人材育成プログラム」を導入