SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

ミズノ、TBMが提供する再生材料を98%使用した「CirculeX」製包装材を採用

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 TBMの使用済みペットボトルキャップやストレッチフィルムを原料とした再生材料98%の「CirculeX(サーキュレックス)」製包装材が、ミズノが取り扱う一部の国内生産スポーツアパレルの衣類用包装材に採用されたことを発表した。2022年6月より、順次切り替えが進められていく予定だという。

 CirculeX製包装材は、材料に国内の使用済みペットボトルキャップとストレッチフィルムを使用することで、バージン材料の利用を最小限に抑えている。また、原材料調達から廃棄にわたる製品ライフサイクル全体で従来品と比較し、CO2を含む温室効果ガス排出量を約41%削減することが可能に。

 ミズノは2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指しており、衣類用包装材の素材切り替えを検討する中で、CirculeX製包装材の環境性能を評価し、採用に至ったという。

背景

 世界では約63億トンの廃プラスチックが廃棄されており、そのうち79%は埋め立て、もしくは自然環境に流出していると言われている。日本国内では、リサイクル(焼却することで熱エネルギーを回収する「サーマルリサイクル」を除く)されているプラスチックは、約200万トン(約24%)と少なく、「マテリアルリサイクル」されている約173万トンのうち、約136万トン(約78.5%)は海外に輸出されており、日本の実質的な廃プラスチックにおけるマテリアルリサイクル率は全体の約4.5%にとどまるという。しかし日本で主流の焼却することで熱エネルギーを回収するサーマルリサイクルは、欧米の基準ではリサイクルとして認められていない。プラスチックのリサイクルが進まない現状を踏まえ、2022年4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラ新法)」施行され、プラスチック使用製品を製造・販売する事業者に対して、それら製品の自主回収と再資源化が求められている。

CirculeX製包装材の特長

特長1:バージン材の使用量を削減

 CirculeX製包装材は、原材料に使用済みペットボトルキャップやストレッチフィルムを使用することで、バージン材の使用量を最小限に抑えている。

特長2:CO₂排出量の削減に貢献

 バージン材の利用を抑えることにより、原材料調達から廃棄にわたる製品ライフサイクル全体で、CO₂排出量を大幅に削減することができる。

特長3:繰り返しのリサイクルが可能

 CirculeX製包装材は、分別・回収することでCirculeXとして再資源化することが可能であり、包装材や新たな製品に生まれ変わらせることができる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング