SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

LIFULL SPACEに聞く、新規事業を次々に生み出すために必要な資質と文化

-[Vol.284]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報
[3]テーマ特集:Pick Up Links
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。Biz/Zine(ビズジン)編集部・梶川です。

企業内起業を実践されている方々に話を伺うシリーズ
「大企業による新規事業」のリアルの第11回を公開しました。

今回はLIFULLの新規事業として生まれ、その後子会社として分離した
LIFULL SPACEの奥村氏にお話を聞きました。

新卒2年目に社内新規事業提案制度の「SWITCH」で優秀賞を受賞した奥村氏は、
数千万円の予算を獲得し、事業化に向けて動き出します。
奥村氏はどのように事業を形にしていったのでしょうか。
そして、どのように急成長させ、子会社化に至ったのでしょうか。

奥村氏の話を通して、新規事業を成功させる人が持つ“資質”と、
新規事業が次々と生まれる企業の“文化”を探ります。

■LIFULL SPACE奥村氏が語る、
 新規事業を次々に生み出すために必要な“資質”と“文化”
https://bizzine.jp/article/detail/4891?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email&utm_campaign=all


★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンライン版で8/21、28開催!事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座
https://event.shoeisha.jp/bza/jobs-online?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email&utm_campaign=all

顧客のジョブ:Job To Be Doneとは、顧客が製品やサービスを通じて解決したい、
「こと」です。顧客の状況理解、商品購入動機の把握には、クリステンセン教授の
提唱する「ジョブ理論」が役に立ちます。
クリステンセン教授の理論に基づき、新しい事業アイデアを作る手法が本講座で
扱う「JOBSメソッド」です。
講師はクリステンセン教授のイノサイト公認パートナーINDEE Japan山田竜也氏。
事業開発から商品・サービス開発に活かす方法を1日で習得いただきます。

【名 称】[オンライン版]事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座
【日 時】8月21日(金)13:00~16:10/8月28日(金)13:00~17:00
【定 員】20名
【会 場】オンライン(Zoom)
【参加費】60,000円+(税)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■柏木先生に学ぶ、実務家のためのデータ活用・徹底実践講座[オンライン版]
https://event.shoeisha.jp/bza/data-online?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email&utm_campaign=all

企業向けに延べ年間3,000人以上のデータ活用をサポートする講師による、
データ分析前で全ての決着がつく、データ活用リテラシーの秘訣を徹底公開!!

多くの企業でデータ活用が進まないの理由を講師の柏木氏は、統計知識や
データサイエンスへの理解の不足ではなく、「目的や問題が定まる前に、データに
手をつける」ことが主要因だといいます。
その状況を打破するために必要なことは、更なる知識や方法論の習得でないと。
本講座では「データ分析の手法や統計学の知識」を増やすことを目的とせず、
「データを活用するとはどういうことか」を知り、実践するための考え方や
プロセスなどについて学び、データ活用リテラシーを高めていただきます。

長年、実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきたプロによる、「実務家のための徹底実践講座」です。

【名 称】 柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座
      [オンライン]
【日 時】 2020年9月9日(水)13:00~17:00(受付開始は12:40)
【会 場】 オンライン
【参加費】 60,000円+税

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:5本(2020-08-03~2020-08-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆LIFULL SPACE奥村氏が語る、
新規事業を次々に生み出すために必要な“資質”と“文化”
 奥村 周平[語り手]
 新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、大企業内の新規事業開発に
おける美学を探る本シリーズ。今回のゲストは、株式会社LIFULL SPACE代表取締役
の奥村周平氏です。
 LIFULL SPACEは、2013年に株式会社LIFULLの新規事業として誕生し、2015年に子
会社化された企業。奥村氏が新卒2年目のときに社内新規事業提案制度である「SWI
TCH」で優秀賞を受賞したアイデアから生まれました。今は「SWITCH」の審査員・
アクセラレーターもなさっている奥村氏と、本気ファクトリー株式会社代表取締役
の畠山和也氏が、LIFULLで多くの新規事業が生まれている理由と新規事業を生み出
しやすい条件について議論しました。
https://bizzine.jp/article/detail/4891?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

◆アフターデジタルでの顧客体験を「行動変容デザイン」で設計する
──鍵となる“デザイナーの倫理観”とは?
 相島 雅樹[講演者]
 7月10日、人間中心設計推進機構(HCD-Net)主催で、行動科学の知見をデザイン
に活用する『行動を変えるデザイン』(Stephen Wendel 著/オライリー・ジャパ
ン 刊)の出版記念講演が開催された。慶應義塾大学 経済学部 教授 武山政直氏の
講演に続き行われた、翻訳を担当したリクルートグループの3名のデザイナー(相
島雅樹氏、反中望氏、松村草也氏)の講演内容とパネルディスカッションの様子を
お届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/4895?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

◆「両利きの経営」は知識創造論ではなく、組織進化論である
──組織カルチャーとリーダーの役割とは?
 梅本 龍夫[語り手]
 「両利きの経営」理論をベースに日本企業の第二創業について検討していく本連
載。初回はホストのお二人の対談形式でお送りする。前編では、日本企業が戦後の
第一創業期以降、世界をリードすることができた理由、バブル崩壊からの失われた
30年にはその良さを失ってしまった経緯について振り返った。後編では、『両利き
の組織をつくる――大企業病を打破する「攻めと守りの経営」』(英治出版)を共
著で出版した加藤雅則氏の解説を中心に、「両利きの経営」がなぜ必要なのか、そ
の理論を理解するためのポイントを抑えていく。
https://bizzine.jp/article/detail/4872?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

◆世界的に急成長する「ビジネス・スペンド・マネジメント」領域で注目される
日本のスタートアップ
 大平 裕介[講演者]
 Coral Capitalは、7月9日に「コロナ禍の企業を支援するコスト削減スタートア
ップ」と題したWebセミナーを開催した。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの企業は業績悪化や収益減少に直面
しており、コスト削減への取り組みが急務となっている。そんな中開催された今回
のセミナーでは、Coral Capitalパートナー兼編集長の西村賢氏が、企業のコスト
削減を支援する海外スタートアップのトレンドを紹介。また、日本でコスト削減を
支援している株式会社KOSKAの曽根健一朗氏と株式会社Leaner Technologiesの大平
裕介氏が、Withコロナ時代における企業のコスト削減について語った。
https://bizzine.jp/article/detail/4625?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

◆「両利きの経営」による第二創業が必要な理由
──過剰適応によるサクセス・トラップと組織能力とは?
 梅本 龍夫[語り手]
 「失われた30年」を経てなお、新たな柱となる事業を創出できずにきた企業は
今、コロナ禍でいよいよ「第二創業」の必要性をひしひしと感じているのではない
だろうか。そのような企業にとって教科書となるのが、チャールズ・A.オライリー
&マイケル・L. タッシュマンの『両利きの経営』である。
 本連載では、オライリー教授の日本における愛弟子で、日本の大企業でエグゼク
ティブ・コーチを務める加藤雅則氏、慶應義塾大学院の特任教授で、サザビーリー
グ(現ササビー)の元経営企画室長で、日本でスターバックスコーヒージャパンの
立ち上げに携わった、梅本龍夫氏を連載ホストに迎え、「日本企業にとっての両利
き」の経営を紐解いていく。初回は両氏の対談形式で、日本のこれまでと現状、「
両利きの経営」の基本的理解のポイントを解説していただいた。
https://bizzine.jp/article/detail/4871?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:15本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・デロイト トーマツ ベンチャーサポート、スタートアップと大企業のDXにおける
連携の調査結果を発表(08/07)
https://bizzine.jp/article/detail/4949?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・キリバ・ジャパンとアビームコンサルティング、財務マネジメント高度化や
ファイナンスリスク対応強化で協業(08/07)
https://bizzine.jp/article/detail/4948?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・VALUENEX、コロナ禍での社会構造の変化による「戦略シナリオ最善ルートの
探索サービス」を開始(08/07)
https://bizzine.jp/article/detail/4947?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・JLL、新型コロナ禍からの回復度を示す指標「リカバリーインデックス」を
発表 社会経済的な影響を可視化(08/07)
https://bizzine.jp/article/detail/4946?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・8/20まで翔泳社の電書が50%割引、ベストセラー
『ビジネスフレームワーク図鑑』も対象(08/07)
https://bizzine.jp/article/detail/4926?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・クリーク・アンド・リバー、CXOエージェンシー事業を開始(08/06)
https://bizzine.jp/article/detail/4944?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・三井倉庫サプライチェーンソリューションとINTLOOPが業務提携(08/06)
https://bizzine.jp/article/detail/4945?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・博報堂グループ・D2C統合ソリューションチーム、「D2C Design Studio」の
提供を開始(08/06)
https://bizzine.jp/article/detail/4943?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・フォースタートアップス、SMBCグループと業務提携 両者の強みを活用した
オープンイノベーションを推進(08/06)
https://bizzine.jp/article/detail/4942?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・メンバーズ、DXプロデューサー・クリエイターによる「DX推進支援」を
大企業向けに提供開始(08/05)
https://bizzine.jp/article/detail/4941?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・日本テラデータ、アプトポッドと自動車開発分野のDXソリューションで協業
(08/05)
https://bizzine.jp/article/detail/4940?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・Zuora、サブスクリプション・エコノミーにおける新型コロナウイルスの
影響調査(08/04)
https://bizzine.jp/article/detail/4939?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・NTTデータ経営研究所、ウィズコロナ時代の行動変容を支援する
「行動デザインサービス」の提供を開始(08/04)
https://bizzine.jp/article/detail/4938?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・スペースマーケット、ワークスペース特化の新シェアリングサービス
「スペースマーケットWORK」開始(08/04)
https://bizzine.jp/article/detail/4937?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

・デロイト トーマツとグローバルへルスコンサルティング、
“ファイナンス×医療ビッグデータ”分野で協業(08/03)
https://bizzine.jp/article/detail/4936?utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=bizzine_regular_20200817&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.