プレイドは、2025年7月24日(木)に「X DIVE(クロスダイブ)」を東京ミッドタウンホールで開催する。

今回のテーマは「AI時代の価値創造を再定義する」だ。顧客体験価値の創出においてAIの存在が無視できない中、AI活用自体が目的化している企業も少なくない。本イベントでは、価値を生み出し享受する人とAIが協働しながら、他にはない価値が生まれる動態や条件に焦点を当てる。
基調講演には、東京海上ホールディングスの専務執行役員でグループCDOを務める生田目雅史氏が登壇。東京大学の暦本純一教授とともに、人間の「問いを立てる力」が企業のテクノロジー活用に与える影響を紐解く。ほかにも、大阪ガスや三菱地所、コーセー、トリドールホールディングスなど、多様な業種のキーパーソンが「BX(ビジネストランスフォーメーション)」「CX」「DX」「EX(エンプロイーエクスペリエンス)」を語る。
全トークセッションの終了後には、参加者同士で交流できるアフターパーティを開催。さらに会場では、プレイドおよび協賛パートナーが出展するブースエリアを用意し、参加者が抱える喫緊の課題を直接聞き、解決に向けたアクションをともに考えたり、ソリューションを紹介したりする環境も。企業変革や新たな価値創出に資する「問い」を見つけたい方は、参加してみてはいかがだろうか。
【開催概要】
日時:2025年7月24日(木)10:00~20:00
会場:東京ミッドタウンホール(六本木駅直結)
費用:無料/事前登録制
申し込みはイベント公式サイトより
【関連記事】
・パーソルホールディングス、適切にAIを開発・活用するための「パーソルグループAI基本方針」を策定
・ボッシュ、テクノロジーなどに関するグローバル調査を日本で実施 45%の人が「AIスキルの重要性」認識
・スパイスファクトリー、「AI基本方針」を策定 AI活用の社会的責任の徹底を示す