経営イシューとしてのバックオフィスのDX。経理や人事が起点の経営変革とは
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
経営イシューとして注目されるバックオフィスのDXに関する記事を紹介します。
■緊急度が高い“経営イシュー”としてのバックオフィスのDX
──経理や人事が起点となる経営変革とは?
企業経営の注目キーワードであるデジタル・トランスフォーマーション(DX)。
コロナ禍以前は、顧客体験のデジタル化、OMO、アフターデジタルなど、
顧客接点に関するDXが大きく促進されてきました。
コロナ禍において、企業導入が進むのがリモートワークなど働き方のDX。
つまり、バックオフィスのDXが経営イシューとして注目を集めています。
本記事では、スーパーストリーム株式会社取締役企画開発本部長山田誠氏を
ゲストに迎え、「バックオフィスのDX=BX」とは何か、導入のポイントを
お聞きしました。
★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
・Biz/Zine Facebookページ
https://www.facebook.com/bizzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■柏木先生に学ぶ、実務家のためのデータ活用・徹底実践講座[オンライン版]
https://event.shoeisha.jp/bza/data-online?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email&utm_campaign=all
企業向けに延べ年間3,000人以上のデータ活用をサポートする講師による、
データ分析前で全ての決着がつく、データ活用リテラシーの秘訣を徹底公開!!
多くの企業でデータ活用が進まないの理由を講師の柏木氏は、統計知識や
データサイエンスへの理解の不足ではなく、「目的や問題が定まる前に、データに
手をつける」ことが主要因だといいます。
その状況を打破するために必要なことは、更なる知識や方法論の習得でないと。
本講座では「データ分析の手法や統計学の知識」を増やすことを目的とせず、
「データを活用するとはどういうことか」を知り、実践するための考え方や
プロセスなどについて学び、データ活用リテラシーを高めていただきます。
長年、実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきたプロによる、「実務家のための徹底実践講座」です。
【名 称】 柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座
[オンライン]
【日 時】 2020年9月9日(水)13:00~17:00(受付開始は12:40)
【会 場】 オンライン
【参加費】 60,000円+税
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9/24開催“ゼロイチ思考”のための「アート・シンキング」ワークショップ
https://event.shoeisha.jp/bza/art-online?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email&utm_campaign=all
不確実性が高い今日のビジネス環境において、従来の知識や論理的思考・分析
のみに頼った発想や思考では限界があります。ビジネスにおいても、全体を直感的
に捉えることのできる感性や、課題を独自の視点で発見し創造的に解決する力の
重要性が高まっています。アートが持つ感性の力がその鍵となり、
MFA(美術学修士)ホルダーが、MBA(経営学修士)以上に注目され始めています。
本ワークショップでは、美術講師によるデッサン指導を個人&グループで実施する
ことにより、本来、誰もが持っている感性を引き出し、論理思考と感性の両方を
活用した思考プロセスを身につけていただきます。このデッサンワークを体験する
ことにより、新たな気づきや発想力の強化につなげることを目的としています。
講師は、著書『ビジネスの限界はアートで超えろ!』が話題となった
増村岳史氏と美術講師が担当します。
【名 称】 “ゼロイチ思考”のための「アート・シンキング」ワークショップ
[オンライン版]
【日 時】 2020年9月24日(木) 10:00~18:00
【講 師】 増村 岳史氏(アート・アンド・ロジック株式会社) / 美術講師
【会 場】 オンライン
【参加費】 60,000円+税
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:5本(2020-08-24~2020-08-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆EggFORWARD徳谷氏が語る、テレワーク時代の1on1とプロジェクトマネジメント
WeWork Japan[提供元]
WeWork Japanは、6月4日から約1ヵ月にわたり「働き方のニューノーマルを考え
る オンラインフォーラム」を実施した。このフォーラムは「withコロナ、afterコ
ロナにおいて、働き方やビジネスをどのようにシフトさせていくべきか」をメイン
テーマに、WeWorkイベントパートナー企業が登壇し、それぞれの専門分野から情報
を共有するもの。第1回では「テレワーク時代のコミュニケーション:プロジェク
ト形成から実行方法」を掲げ、リクルート、SONYなどの大手から、ユーザベース、
NewsPicks等の先進スタートアップの組織人材コンサルティングと人材研修を一手
に手掛ける EggFORWARD株式会社 代表取締役の徳谷 智史氏が、各社の事例も踏ま
えた社内コミュニケーションについて講演した。
https://bizzine.jp/article/detail/4911?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
◆コーポレート部門のリーダーとして採用すべきマネジメント術とは
──グリーCFO大矢氏が大切にすること
大矢 俊樹[語り手]
CFOが担う役割のうち、コーポレート部門のリーダーとして専門性の高い組織を
どうマネジメントしていくことが求められるのか。あるべき組織の姿とは何か、経
営管理人材として成長するためにどうキャリアを形成させていくことが求められる
のか。引き続き、グリー株式会社取締役上級執行役員最高財務責任者大矢俊樹氏の
マネジメントスタイルを通して紐解いていく。
https://bizzine.jp/article/detail/4897?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
◆グリー大矢俊樹氏が語る「経営参謀としてのCFO」──事業再生、M&A、参謀経験
が作ったキャリアとは?
大矢 俊樹[語り手]
最高財務責任者としてCEOやCOOと共に経営に責任を持つ立場であり、経営管理部
門を統括するCFOを目指すには、どのような経験を積みキャリアを構築すればいい
のか。今回は、ゲストに上場企業3社でCFOを歴任され、現在はグリー株式会社で取
締役 上級執行役員 最高財務責任者である大矢俊樹氏をお迎えし、これまでのキャ
リアから得られた知見や、それぞれ特徴的な3社でのCFOとしての実績や経験を伺い
ながら、CFOに求められる人材要件を紐解いていく。
https://bizzine.jp/article/detail/4896?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
◆コミュニティが促す行動変容
──「デジタル技術」と「集団の力」が人を動かすサービス事例
藤井 篤之[著]
前回は、行動変容のためのインセンティブ設計について解説しました。今回は、
行動変容におけるコミュニティの活かし方についてご紹介していきます。
学校(というコミュニティ)での成績優秀者の貼り出しを意識して、テスト勉強
に真剣に取り組んだ経験がある方もいらっしゃると思います。SNSで仲の良いフォ
ロワー層(というコミュニティ)にウケそうだと考えて、おもしろい写真を撮った
という方もいらっしゃるかもしれません。人は生まれた瞬間からコミュニティに触
れ、思考や行動に影響を受けています。デジタル技術の活用によるコミュニティの
拡張と、集団の力を活用した行動変容について見ていきましょう。
https://bizzine.jp/article/detail/4976?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
◆スペキュラティヴ・デザインの変遷と未来
──提唱者ダン&レイビーに師事した、岩渕正樹氏が語ったこと
岩渕 正樹[講演者]
ニューヨークにあるパーソンズ美術大学は、QS世界大学ランキング2020のアート
・デザイン部門で世界3位(全米1位)。100年以上の歴史があり、マーク・ジェイ
コブズ、アナスイ、アイ・ウェイウェイなど、数多くの著名なデザイナー、アーテ
ィストを輩出してきたことで知られる。
このパーソンズ美術大学で学んだ日本人3人が、同大学での研究内容や世界にお
ける日本のデザインの立ち位置、今後の日本での実践などについて語るオンライン
イベントが7月31日、武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所、武蔵野美
術大学の主催で開催された。本稿ではその中から、ニューヨーク在住のデザインデ
ィレクター・岩渕正樹氏のパートをレポートする。
https://bizzine.jp/article/detail/4887?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:20本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・凸版印刷、ヤマハ、NTT東日本ら、同時通訳自動化の実現に向けて
研究開発コンソーシアム設立(08/28)
https://bizzine.jp/article/detail/5009?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・日本ユニシスとソニー銀行、個人資産管理サービスをベースに、
アプリの構築と販売に関する協業を検討開始(08/28)
https://bizzine.jp/article/detail/5008?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・LayerX Labs、東京工業大学とブロックチェーンのコンセンサスアルゴリズムの
共同研究を開始(08/28)
https://bizzine.jp/article/detail/5007?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・コンカー、経理財務部門向けセミナー「SAP Concur Fusion Exchange」の
開催決定(08/28)
https://bizzine.jp/article/detail/5006?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・日鉄興和不動産、ニューノーマルな住まいと暮らしを科学する
オープンイノベーション・プラットフォーム設立(08/27)
https://bizzine.jp/article/detail/5005?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・ONE COMPATH、会社誕生後初の新サービスとして家事代行比較サイト
「カジドレ」を提供開始(08/27)
https://bizzine.jp/article/detail/5004?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・電通デジタル、アジャイル型のUXデザインアプローチでDXを推進する
新規事業開発支援サービスの提供開始(08/27)
https://bizzine.jp/article/detail/5003?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・DATAFLUCT、ダイナミックプライシングの導入を推進するサービスの提供を開始
(08/27)
https://bizzine.jp/article/detail/5001?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・博報堂、“ニューノーマル時代のスマートシティ”をテーマとしたプログラム
『SmartCityX』に参画(08/27)
https://bizzine.jp/article/detail/5002?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・JTBとセールスフォース・ドットコム、地域DX推進のための
『包括的連携・協力に関する協定』を締結(08/26)
https://bizzine.jp/article/detail/4999?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・LINE、ブロックチェーンサービス開発プラットフォームと、
デジタルアセット管理ウォレットの提供を開始(08/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5000?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・ビービット遠藤CEOが語る「デジタル時代の本質はUX」。
9月16日にウェブセミナーを開催(08/26)
https://bizzine.jp/article/detail/4998?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・電通デジタル、Arm Treasure Dataとプライバシーマネジメントのサービスを
共同で開始(08/26)
https://bizzine.jp/article/detail/4997?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・柏木吉基氏が解説、実務家のためのデータ活用講座がオンラインで9/9開催
(08/26)
https://bizzine.jp/article/detail/4995?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・丸井グループ、「デジタルトランスフォーメーション銘柄2020」において
『DX注目企業』に選定(08/25)
https://bizzine.jp/article/detail/4996?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・アクセンチュア、スキル再構築を支援する
「タレント・ディスカバリー・プログラム」を提供開始(08/25)
https://bizzine.jp/article/detail/4994?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・矢野経済研究所、企業の攻め・守りのDXに関する調査結果を発表(08/25)
https://bizzine.jp/article/detail/4993?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・資生堂、「オルタナティブオートファジー」を世界で初めて化粧品分野に応用
(08/25)
https://bizzine.jp/article/detail/4992?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・トッパン・フォームズとKeychain、IoT分野でのブロックチェーン活用に関する
実証実験を実施(08/24)
https://bizzine.jp/article/detail/4990?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
・SmartHR、「Looper」を設立 人と企業の関係が循環する、
人材データベース構築サービスを開発(08/24)
https://bizzine.jp/article/detail/4989?utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=bizzine_regular_20200831&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.