CEOの長期的経営を支える社外取締役と意思決定の経験を入山教授と語る!
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
【3/24開催】販売データを活用したデジタル戦略営業を船井総研とジールが解説!
・船井総研ITコンサルが語る、販売データの分析による営業・販売の成功の秘訣
・文字入力で詳細分析ができる! 「ThoughtSpot」による販売データの活用を実演
◆3月24日(水) 16:00~17:00 ◆オンラインセミナー(Zoom) ◆無料・事前登録制
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報
[3]新着記事紹介
[4]新着ニュース
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週は2つの新連載を紹介します。
■新連載「ネオ・コーポレート経営」
https://bizzine.jp/article/corner/226?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
BCG日置氏を連載ホストに迎え、多くの新しい課題を抱える、日本企業の経営、
特にコーポレート部門の役割を、ゲストとの対話から紐解きます。
★記事1:“ヤバい意思決定の経験”が変革力やコーポレート力につながる──
入山教授と語る、日本企業の課題とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5385?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
★記事2:社外取締役の役割はCEOの長期的経営を支えること──
入山教授と語る日本企業に必要な本当のガバナンス
https://bizzine.jp/article/detail/5386?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
第1回ゲストは早稲田大学大学院経営管理研究科の入山教授がゲスト。
前編では、大企業での意思決定経験不足などをテーマに、課題に迫ります。
後編では、入山教授のこの数年で社外取締役を経験することで得た知見をもとに
議論を行いました。CEOの長期的経営をサポートする社外取締役の役割などを
丁寧に紐解きます。
■新連載「経営×ファイナンスというキャリア」
https://bizzine.jp/article/corner/228?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
本連載は『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイアンス』の著者、
・セイワホールディングス 執行役員 和田 耕太郎氏
・ヤマトヒューマンキャピタル株式会社 代表取締役
一般社団法人日本プロ経営者協会 代表理事(共同代表)の堀江 大介氏の
連載です。
★記事3:ポストコロナを生き残る「経営×ファイナンス」という能力──
“総合格闘技”の核となる5つの力とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5524?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
ファイナンスというキャリアとは何か、そのポイントを5つの力として紹介。
また、この力を実践で身につけることができる「経営×ファイナンス」業界とは
何かまでを解説します。
★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
・Biz/Zine Facebookページ
https://www.facebook.com/bizzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実務課題を解決する「思考」と「手法」を手に入れる!
https://event.shoeisha.jp/bza/logical-online?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
【主要学習内容】
1:「データ整理」から「データ分析」へ
データ活用、分析に必要な考え方について学びます
2:課題ポイントを特定する
3:データの特徴を多面的に捉える
データによる全体像の把握、評価、課題の絞り込みについて学びます
4: 2つのデータから意味を見出す(相関)
5:データの関係を数値で示す(回帰分析)
結果や実績確認で終わらせず、
その要因や背景をデータで探る方法を学びます(相関、回帰分析)
実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきた柏木吉基氏による実務家のための徹底実践講座です。
【名 称】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
【日 時】 2021年4月23日(金)10:00~16:00
【場 所】 オンライン(Zoomにて)
【参加費】 60,000円+税 ※テキスト代含む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着記事:5本(2021-03-15~2021-03-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「リーン」を実行するにはどうすればいいのか?
トヨタ生産方式に学ぶ目的を達成するための戦略
渡部 拓也[編]
リーンを正しく理解し、実行するにはどうすればいいのか。それにはまず、リー
ンに対する誤解を解く必要があります。リーンは組織を効率化するためのツールと
メソッドの集まりではなく、目的を達成するためのオペレーション戦略です。で
は、具体的にリーンとは何なのでしょうか。その本質について解説された『This
is Lean』(翔泳社)から、トヨタで働く架空の上級マネージャー・西田氏に外国
人研究者が(リーンの源流である)トヨタ生産方式について尋ねるエピソードを紹
介します。
https://bizzine.jp/article/detail/5590?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
◆改正割販法から考える、ユーザーから選ばれる決済事業サービスの構築と
与信審査のポイント
小山 裕[著]
近年、日本国内には様々な決済手段が登場し、国を挙げてのキャッシュレス推進
の文脈とも相まって活況を呈しています。決済分野においてFintech企業の事業展
開が拡大し、また、異業種からの決済分野への参入も含め、多様な決済主体・サー
ビスが登場しています。特に、少額・低リスクの後払いサービスなど、消費者の細
かなニーズに対応したサービスが拡大しており、他方、そのニーズを受ける形で、
ビッグデータ等に基づき、AI分析等の新技術や長年培われたノウハウを用いた与信
の精緻化が進んでいます。
今回は、4月1日に施行される改正割販法の内容を踏まえつつ、決済事業における
与信審査について考察し、UXと与信・督促回収の関係など、一般に公開されること
の少ない情報をお伝えしながら事業の問題点と本質を浮き彫りにしていきます。
https://bizzine.jp/article/detail/5630?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
◆ポストコロナを生き残る「経営×ファイナンス」という能力──
“総合格闘技”の核となる5つの力とは?
和田 耕太郎[著]
本連載は『ポストコロナのキャリア戦略 経営×ファイアンス』の筆者2名によ
り、今後よりその価値が高まる「経営×ファイナンス」というキャリアとは何か、
そのキャリア取得を実践できる場への参加のヒントなどを探り、多くの方がその
キャリア・スキルを習得するヒントを提供すること目的としています。
第1回である本稿では、「経営×ファイナンス」キャリアとは何か、「経営力」
として必要な5つの力と、その力を身につける近道である「経営×ファイナンス」
業界に関して解説します。
https://bizzine.jp/article/detail/5524?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
◆社外取締役の役割はCEOの長期的経営を支えること
──入山教授と語る日本企業に必要な本当のガバナンス
入山 章栄[語り手]
早稲田大学大学院の入山章栄教授との対談後編では、教授が多数の企業の社外取
締役を経験する中で感じたコーポレートガバナンスのあるべき姿について話し合っ
た。両氏の議論は、資本主義や株式会社という枠組みを超えたサステナブルな経営
のあり方にまで発展した。
https://bizzine.jp/article/detail/5386?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
◆“ヤバい意思決定の経験”が変革力やコーポレート力につながる
──入山教授と語る、日本企業の課題とは?
入山 章栄[語り手]
本連載では、『ワールドクラスの経営』(ダイヤモンド社)の主著者である日置
圭介氏をナビゲーターに迎え、グローバルをビジネス基盤として活躍する企業「ワ
ールドクラス」が持つ、“経営の型”を、特にコーポレート部門の観点から明らか
にしていく。
第1回ゲストは経営学者の入山章栄氏(早稲田大学 大学院経営管理研究科 教
授)。両氏は過去に、日本企業のグローバル化の過去・現在・未来をテーマに12回
にわたる対談を行っている。今回はその内容を振り返りつつ、当時には無かった視
点も加えて日本企業の変革の可能性を探る。
https://bizzine.jp/article/detail/5385?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:23本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・エプソン、「カーボンマイナス」および「地下資源消費ゼロ」を目指し
『環境ビジョン2050』を改定(03/19)
https://bizzine.jp/article/detail/5659?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・KDDI、自宅でサッカー日本代表の応援体験ができる「The Blue XR」を提供開始
(03/18)
https://bizzine.jp/article/detail/5658?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・イトーキ、ABWを実践するオフィスに同社名古屋オフィスをリニューアル
(03/18)
https://bizzine.jp/article/detail/5656?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・パーパス・アジャイル・HX、日本企業が押さえておくべき“3つの視点”を
デロイト トーマツが公開(03/18)
https://bizzine.jp/article/detail/5655?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・大阪・関西万博を見据え、ADK MSと大阪商工会議所が「大都市型MaaS」の
普及について提言(03/18)
https://bizzine.jp/article/detail/5653?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・ヤマトホールディングス、デジタル人材の育成プログラムを始動
データ・ドリブン経営の実現を目指す(03/18)
https://bizzine.jp/article/detail/5654?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・コロナ禍での世帯収入増加の理由は「転職」、世帯収入減少の理由は
「給料減額」「ボーナスカット」(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5652?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・巡回サッカー教室の社会的投資収益率が7.2倍に スポーツの社会的価値を
可視化する実証実験を実施(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5651?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・NEMが次世代エンタープライズブロックチェーン「Symbol」をローンチ(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5650?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・グッドパッチ、フードロス削減に取り組むクラダシと共同プロジェクト開始
(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5649?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・アイデミー、DX推進に取り組む企業とDX推進をサポートする企業をマッチング
する新サービスをリリース(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5648?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・DNP、VRによるバーチャル接客ツールにライブコマース機能を追加
接客から決済までワンストップで提供(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5647?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・サイバーエージェントと東京大学が共同研究 官公庁・自治体のDXをマーケット
デザインで推進(03/17)
https://bizzine.jp/article/detail/5646?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・5G・IoTを活用した「海洋DX」を目指し、KDDIら6者が産学官の連携協定を締結
(03/16)
https://bizzine.jp/article/detail/5645?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・森ビル、都市のデジタルプラットフォーム「ヒルズネットワーク」を開発
(03/16)
https://bizzine.jp/article/detail/5644?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・フィンチジャパン、「新規事業開発ナビゲーター」サービスをオンラインで
提供開始(03/16)
https://bizzine.jp/article/detail/5643?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・NTTデータ、業務領域特有の用語や文脈を理解する言語モデルの提供体制を確立
(03/16)
https://bizzine.jp/article/detail/5642?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・空飛ぶクルマの仮想体験コンテンツを三菱電機とDream Onが共同制作(03/16)
https://bizzine.jp/article/detail/5641?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・古河電工とJAXA、人工衛星用電源開発を通じた共創活動を開始(03/16)
https://bizzine.jp/article/detail/5640?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・「バーチャルハマスタ」第3弾を3月30日に実施 オンラインで野球観戦や
応援が可能に(03/15)
https://bizzine.jp/article/detail/5639?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・トーコン、ブラインドサッカーを題材にしたオンライン新入社員研修
「autonomy」を提供開始(03/15)
https://bizzine.jp/article/detail/5638?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・電通デジタルと電通アイソバーが合併 顧客起点による総合的な
DXソリューションの提供を目指す(03/15)
https://bizzine.jp/article/detail/5637?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
・高業績企業の多くのCEOは従業員の福利厚生を最優先事項に挙げている
IBMが調査結果を発表(03/15)
https://bizzine.jp/article/detail/5636?utm_source=bizzine_regular_20210322&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11825&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.