SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ユーザベースのスピードと創造性を支えるオペレーション業務の効率化とは?

-[Vol.346]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------


[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

「DXを実現させるデジタルアダプション」連載のインタビューパートとして、
SPEEDA、NewsPicks、FORCAS、INITIALなど次々と事業を立ち上げている
ユーザベースの代表取締役社長 Co-CEO 稲垣裕介氏と、
Sales Operations Division, Sales Operations Team リーダー 岡崎佑子氏に
お話を伺いました。

稲垣氏には、創造的な仕事に集中するために欠かせない
オペレーション業務の効率化について伺っています。
生産性向上のために約400個ものSaaSツールを使用しているからこそ
見えてきた課題とはどのようなものでしょうか。

岡崎氏には、ユーザベースが掲げる「The 7 Values」の1つ
「How fast ? Wow fast. -スピードで驚かす」を実践するための
セールスオペレーションズチームによる「シェアードオペレーション」、
デジタルアダプションの導入によるオペレーション業務効率化、
そしてその先に見えてきた“攻めの改革”について聞きました。

テクノロジーが進化してきた今の時代、
付加価値の高い仕事や創造的な仕事こそ、人間が力をいれていくべきものです。
そのためにも、デジタルアダプションによって
オペレーショナルな業務を簡略化する必要があります。

圧倒的なスピードで成長を続けるユーザベースの取り組みは、
多くの企業にも参考になるのではないでしょうか。

ユーザベースの“スピード”と“創造性”を支える、
デジタルアダプションによるオペレーション業務の効率化
https://bizzine.jp/article/detail/6592?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アイデア公募以降の事業化の壁を突破する「プロトタイピング戦略」を学ぶ!
 https://event.shoeisha.jp/bza/prototyping-online/?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

ノンデザイナー・ノンエンジニアである新規事業担当者、DX推進者を対象に、
プロトタイピングの概要、デジタルプロトタイピング手法の実践を通じて、自身の
新規事業や新プロダクトで実施できるような知識と手法を提供する講座です。

ワークショップでは、企画立案のためのインプット、プロトタイピングを行う課題
の選定をし、デジタルプロトタイピングツールのProttでプロトタイプを完成させる
までを実施。講師は株式会社bridgeの三冨敬太氏、大長 伸行氏です。

【名 称】新規事業開発のための「プロトタイピング」実践講座【オンライン】
【日 時】2021年12月2日(木)10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
 https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。

サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座です。オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、長尾真実子氏。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2021年11月30日(火)10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:4本(2021-11-01~2021-11-08)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「両利きの経営」は過去のやり方が通用しないことの自覚から──既存事業にも
必要な探索と深化の組織能力
 腹巻 知[語り手]
 「両利きの経営」理論をベースに日本企業の第二創業について検討していく本連
載。今回は、昨年10月にノーリツの代表取締役社長に就任した腹巻 知氏をゲスト
に迎えた。ノーリツは、既存事業では住設システム分野から撤退して主力の給湯器
と厨房機器に集中しつつ、「お湯をつくる」「ガスを燃焼させる」という技術を生
かした新規事業の開拓に向かっている。「両利きの経営」を可能にするために今ま
さに取り組んでいる実践について、『両利きの組織をつくる――大企業病を打破す
る「攻めと守りの経営」』(英治出版)を提唱者であるオライリー教授と出版した
加藤雅則氏が聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/6648?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

◆革新的なビジネスアイデアを生む「イノベータの5つのスキル」とは──『イノ
ベーションのDNA[新版]』
 山田 竜也[著]
 クレイトン・クリステンセンが生前、共著として出版した
『イノベーションのDNA』が改訂された。
既に何回も読み返した私にとってのバイブルだが、新版では「破壊的イノベータの
5つのスキル」「イノベータ人材の発掘」に関して、イーロン・マスクや
ジェフ・ベゾスなどの調査を拡大・追加してクリアに解説している。
本稿では新版の読みどころをお伝えする。
https://bizzine.jp/article/detail/6868?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

◆体験デザインをデジタルプロダクトへと正しく翻訳する──顧客も含めたチーム
で行うUIデザインとは?
 澤田 浩二[著]
 本連載では、「使いたい!」をデジタルプロダクトで実現し続けるための具体的
方法として「体験デザイン×リーン×アジャイル」を提案しています。
前回は「体験のデザイン」の各種アウトプットとそのアプローチを
お伝えしました。今回は「体験のデザイン」を具体的なカタチに落としていく
UIデザインのプロセスをタイガースパイク UI Designer の
澤田からご紹介します。UIデザインが他職域(ビジネス、UXデザイン、
エンジニアリングなど)と観点を合わせながら共創していくための
導入プロセスのデザイン(以下、「導入デザイン」)を軸に
ご紹介したいと思います。
https://bizzine.jp/article/detail/6699?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

◆事業開発と組織開発に活用する「フィールドワーク」──同時性・同所性から解
放された新潮流とは?
 大川内 直子[著]
 フィールドワークの概要については前回すでにお伝えしたので、ここでは事業開
発と組織開発という2つの異なる目的のために、読者のみなさんが今日からでも実
践できるようポイントをお伝えしたいと思います。また、そうは言ってもコロナ禍
の今、人や場を直接観察するのは難しいという方も多いと思いますので、少し専門
的な内容にはなりますが、最後にデータのフィールドワークの活用方法についても
触れることにします。
https://bizzine.jp/article/detail/6721?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:14本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「アイデア公募」以降にある事業化への壁──その課題「プロトタイピング」で
解決可能[12/2開催](11/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/6905?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・富士通、企業の健康経営を支援する可視化ソリューションを提供開始(11/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/6903?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・商船三井ら3社、アンモニアを燃料とする輸送船の開発に着手(11/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/6904?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・Meta、気候変動に関する情報を提供する「気候学センター」を日本でも設置
(11/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6901?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・東京海上と防災科研、防災・減災サービスを社会に提供することを目指し合弁会
社を設立(11/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6897?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・楽天と東急、「Rakuten Fashion」のOMO型ポップアップストアを期間限定でオー
プン(11/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6898?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・大日本印刷ら、三重県で「オンデマンド医療MaaS」の実証実験を11月4日に開始
(11/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6899?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・サントリーグループ、「Suntory Group’s Global Action for Humanity」を開
始(11/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6900?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・NTT、JR東ら、少量学習によるフィードフォワード型のAI空調制御により、省エ
ネと快適環境を両立(11/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/6896?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・NEC、中堅・中小企業が自らデータ分析できるようにする「dotData Lite」を販
売開始(11/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/6893?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・富士通、埼玉りそな銀行、KADOKAWA、所沢市の複合施設で電子コインによる決済
の実証実験を開始(11/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/6894?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・ソフトバンクとu-blox、高精度測位サービスのグローバル展開に向けた協業に合
意(11/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/6895?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・セガ、大型タイトルの開発にAzureを活用 マイクロソフトとの戦略的提携を検
討へ(11/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/6891?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email

・三菱ケミカル、独子会社にて半導体精密洗浄事業の拡大を目指す(11/01)
 https://bizzine.jp/article/detail/6892?utm_source=bizzine_regular_20211108&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=17349&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.