SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ソニー元CEO平井一夫氏と野中郁次郎氏が語る、ソニー再生と変革の裏側

-[Vol.402]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
[冬季休業のお知らせ]
12月29日(木)~1月3日(火)は休業期間となっております。
休業期間中のお問い合わせ等は、1月4日(水)以降に対応いたします。
---------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック1
[2] 今週のホットトピック2
[3] イベント情報1
[4] イベント情報2
[5] 新着記事紹介
[6] 新着ニュース
[7] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の名須川です。

1本目に紹介するのは、事業開発や組織変革、コーポレート変革に携わる
すべてのBiz/Zine読者に読んでいただきたい記事です。

ソニーの元CEOであり、
経営復活の立役者として知られる平井一夫氏と、
一橋大学の野中郁次郎氏、
そしてJapan Innovation Networkの代表理事である
紺野登氏が、対談を行いました!

=====================
ソニー元CEO平井氏と野中郁次郎氏が語るソニー再生の裏側
──不安定な経営と人格者としてのリーダーとは
https://bizzine.jp/article/detail/8308?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email
=====================

ソニーといえば、今や日本を代表するイノベーション先進企業ですが、
かつては深刻な経営危機に陥っていました。

製品や商品力では海外の競合に地位を脅かされ、
国内では連日ネガティブな報道がされる始末……。
ソニーグループの組織全体が、不安や失望、
そして自信のなさに包まれていたといいます。

そんな中、CEOに就任したのが平井一夫氏です。
同氏は、ソニーの本流であるエレクトロニクス事業ではない
グループ会社でキャリアを積んできた経歴を持ちます。

ソニーを、もっと社員が自信を持ってアイデアを発案し、
安心して事業化に取り組めるような会社にしたい。
そう考えた平井氏は、大規模な経営・組織変革に挑むことを決意します。

国内大企業における新規事業開発の先駆けとなった
「Seed Acceleration Program(SAP)」開発の裏話や、
平井氏が経営者として大切にしたマインド、社員との向き合い方、
そしてイノベーションを起こす組織になくてはならないものについて、
野中氏や紺野氏と語り尽くしました!

<目次>
・ソニーの復活は「場づくり」から始まった
・設立趣意書を現代に置き換えた「感動を届ける」の意味
・社員からの不安や失望がSAP構築の起爆剤に
・カルチャー浸透に向け物理的に示したイノベーションへの姿勢
・新規事業のアイデアをどう評価し、事業化につなげるか
・CEO自ら新規事業チームを支援し、反対勢力から守る
・イノベーションに必要な「不安定な経営」と人格者としてのリーダー
・組織の利権としがらみをいかに突破するか
・IQよりもEQ、「共感」を媒介に全身全霊の「知的コンバット」で
 創造性を引き出す

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2本目に紹介するのは、連載「移動データとモビリティDXの最前線」の第10回。
今回のゲストは、DeNAでEVプラットフォーム構築を目指す
二見徹さんと左向貴代さんです。

=====================
DeNAが水平分業型のEVプラットフォームで目指す自動車産業の“変革”とは
https://bizzine.jp/article/detail/8161?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email
=====================

日産自動車からDeNAに移り、自動車メーカーとしてではなく、
IT企業として水平分業型のEVプラットフォーム構築を目指すお二人。
現在は、三菱自動車との協業を発表するなど、
商用車向けにサービスの開発を進めています。

自動車産業の真ん中から外側に移ったお二人は、
EV普及へどのような筋道を考えているのでしょうか。
現在進めているデータサイエンスを生かしたプラットフォーム事業とは、
どのようなものなのでしょうか。
DeNAが目指す「EVサーキュラーエコノミー」についても伺っています。

モビリティ業界に限らず“移動”で事業を考えらている方は必読です!

<目次>
・従来の自動車産業とモビリティサービスの違い
・三菱自動車との実証実験で目指すもの
・EV普及に必要なのは「用途と性能のマッチング」
・DeNAが目指す「EVサーキュラーエコノミー」とは

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【1月25日開催】Biz/Zine Day 2023 Winter 金融DX
https://event.shoeisha.jp/bizzday/20230125/?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

2022年度の金融DXの大きなテーマは、「デジタル変革の本格的な進展」と
「銀行法改正に関連したビジネスモデル変革」でした。

「デジタル変革の本格化」では、CDO(チーフ・デジタル・オフィサー)などの
登用で組織の稼働が進み、金融機関でもデジタル人材の採用や育成、
デジタル化による意思決定などが本格化しています。

また、「銀行法改正」においては、銀行における規制緩和などもあり
新規ビジネスへのチャレンジの土壌が出来上がりつつあります。

今回のBiz/Zine Dayでは、金融DXの中でも
「デジタル変革」と「ビジネスモデル変革」にフォーカスし、
各方面でDXをけん引している第一人者を招いて、
ここでしか聞けない知見やノウハウの詰まったセッションをお届けします。

【名 称】Biz/Zine Day 2023 Winter 金融DX
     ~デジタル変革とビジネスモデル変革~
【日 時】2023年1月25日(水)10:30~16:30
【会 場】オンライン
【参加費】無料(要事前登録)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■データ分析前に必ず高める必要がある「データ活用リテラシー」を
習得する定番講座開催!
https://event.shoeisha.jp/bza/data-online/?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

本講座は、データ分析前に必ず高める必要がある「データ活用リテラシー」を
習得することを目的とした講座です。

講師の柏木吉基氏の著書である、
『なぜデータはあっても活用できないのか?データ活用に必要な三つの箱とは?』
で解説されているいくつかのエッセンスを講座化しました。

具体的には、以下のデータ活用プロセスに則って、データ分析に至るまでの
データ活用の盲点を解消し、実践できるためのリテラシーを共有します。

1:目的・問題を定義する、2:指標を特定する、3:現状を把握する、
4:評価をする、5:要因を特定する、6:方策を考える

【名 称】実務で成果を出す、5つの「データ活用力」養成講座【オンライン】
【日 時】2023年2月7日(火)13:00~17:20
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】49,500円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:3本(2022-12-19~2022-12-26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ソニー元CEO平井氏と野中郁次郎氏が語るソニー再生の裏側──不安定な経営と
人格者としてのリーダーとは
 名須川 楓太(Biz/Zine編集部)[著]
 今から10年以上前、ソニーは深刻な経営危機に直面していた。製品の価格や
商品力では海外の競合に脅かされ、株価は低迷。世間では連日ネガティブな報道が
され、社員たちも不安や怒り、モチベーションの低下に悩まされていたという。
そんな時、2012年に新たにソニーのCEOに就任したのが、現在はソニーグループ
株式会社 シニアアドバイザーを務める平井一夫氏だ。同氏は、窮地にあった
ソニーの経営変革に挑戦し、見事に大復活を成し遂げた。今やソニーは、日本国内
でも有数のイノベーション先進企業として知られている。
 10月28日に開催された「第4回JINイノベーション・マネジメントシステム
サミット」では、Japan Innovation Networkの代表理事を務める紺野登氏が、
平井氏にソニー復活の礎となった数々の変革の裏側について話を伺った。また、
セッションの後半では一橋大学 名誉教授の野中郁次郎氏も登壇し、自身が提唱
する経営論と平井氏の中にある経営哲学を紐解き、イノベーションを牽引する
経営トップの在り方について考察した。
https://bizzine.jp/article/detail/8308?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

◆DeNAが水平分業型のEVプラットフォームで目指す自動車産業の“変革”とは
 石野 真吾[聞]
 DeNAといえばエンタテインメント領域の事業が印象的ですが、近年はタクシーの
配車アプリ「GO」や自動運転バス「ロボットシャトル」をはじめ、オートモーティ
ブ領域での事業開発にも積極的に取り組んでいます。さらに今年は、三菱自動車
工業株式会社と商用EV(電気自動車)の本格普及に向けた協業をスタートし、
自動車業界の内外から大きな注目を集めています。そこで株式会社ディー・エヌ・
エー フェローの二見徹氏と、同社 CBO室 エグゼクティブプロデューサーの
左向貴代氏に、EV普及への筋道と、データサイエンスを生かしたプラットフォーム
事業の全容についてお聞きしました。聞き手はスマートドライブ CEO補佐
事業開発統括兼CMO(Chief Marketing Officer)の石野真吾氏です。
※取材はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
https://bizzine.jp/article/detail/8161?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

◆トライアルが目指す「新たな小売業」への変革──米国で見た“3つの戦略トレ
ンド”から学ぶDX推進のカギ
 永田 洋幸[講演者]
 福岡発のリテールカンパニーで、日本全国に店舗を展開するトライアル
ホールディングス。スマートショッピングカートをはじめとする店舗DXを
はじめ、データドリブン経営やサプライチェーンマネジメントなど、国内
小売業界の中でも屈指のDX先進企業として知られている。そんな同ホール
ディングスのグループ会社で、グループ全体のDX戦略推進を中心となって
支えているのが、株式会社Retail AIだ。
 2022年10月20日に編集部が開催した「Biz/Zine Day 2022 Autumn」の基調
講演では、同社の代表取締役 CEOである永田洋幸氏が登壇。同氏が定期的に
訪問する米国で目の当たりにした、2022年に起こった小売業界の戦略トレンド
を紹介し、それを基に日本の小売業界が次に打つべき一手を語った。
https://bizzine.jp/article/detail/8345?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:13本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・清水建設、AI活用によりエリア単位で空調装置の運転出力を最適化するクリーン
空調制御システムを開発(12/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8602?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・第一三共、エーザイら、医薬品包装分野で連携 環境負荷低減に向け包装技術に
関する知見を共有へ(12/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8603?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・IHIとJFEスチール、トラック自動搬送システム実証へ 歩行者への接近を知らせ
る交通整理方法など検証(12/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8604?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・NTTデータら7社、デジタルアセットの管理基盤開発やコンソーシアム運営を行う
合弁会社設立に向け検討(12/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8598?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・SkyDriveと東陽テクニカ、「空飛ぶクルマ」の実用化に向け協業 評価試験や
計測に関する知見を共有(12/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8599?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・BIPROGY、バーチャル住宅展示場にてVR店員ソリューションを活用したアバター
接客サービスを提供(12/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8600?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・デロイト トーマツ、日本のデジタル消費行動の変化を調査 デバイスの浸透度
や5Gサービスへの関心など(12/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/8601?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・本気ファクトリー、新規事業担当者育成SaaSサービス「だれでも新規事業つくれ
るカレッジ」をリリース(12/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/8597?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・博報堂、TOOL PROJECTが「超実践D2C」事業オーナーコース/デザイナーコース
を開発(12/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/8596?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・日産自動車、福島でのオンデマンド配車サービスの運賃有償化を発表 事業化に
向けた実証実験の最終段階(12/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/8594?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・DNP、防塵・防水対応のキャッシュレス決済端末を発売(12/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/8595?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・NEC、データドリブン型ものづくりを支援する製品群を強化 7大ロスの改善に
寄与する新機能を提供開始(12/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/8593?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email

・アダストリアとヤマト運輸、サステナブルなサプライチェーンの構築に向け
パートナーシップ協定を締結(12/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/8592?utm_source=bizzine_regular_20221226&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=23946&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.