SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

フィノバレー、「せたがやPay」にふるさと納税機能を追加 ローソン銀行ATMの現金チャージも対応開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 フィノバレーは、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の新機能「ふるさと納税機能」が、デジタル地域通貨「せたがやPay」で公開されたと発表した。加えて、せたがやPayと「いたばしPay」が、ローソン銀行ATMからの現金チャージに対応開始したという。

「せたがやPay」のふるさと納税機能

 せたがやPayふるさと納税機能では、せたがやPayアプリ内のバナーから寄付ページに遷移して行ったふるさと納税(寄付)に対して、即時に返礼品として、「せたがやPayふるさとポイント」が付与されるもの。対象店舗は現在約3,000店舗あり、アプリ内から確認できるという。ふるさと納税は「せたがやPay(せたがやコイン)」での寄付はもちろん、クレジットカードからの寄付も可能だとしている。

 また、金融機関や行政は、専用管理画面から返礼品や寄付額、寄付履歴などの登録・管理やCSVダウンロードなども行えるようになっている。

ローソン銀行ATMからの現金チャージ

 同社は、ローソン銀行と連携し、MoneyEasyで選択できるチャージ方法を拡充。ローソン銀行ATMチャージへの対応地域通貨は今回で3通貨になった。同対応により、全国のローソン店舗などに設置している13,500台を超えるローソン銀行ATMで、せたがやPay、いたばしPayへの現金でのチャージが可能となり、ユーザーの利便性が向上するという。

【関連記事】
JTB総研と東急リバブル、ホテルマーケット調査・レポート作成サービスで業務提携 2/3より提供開始
NearMe、鉄道会社と共創する新サービス 終電後のタクシー“シェア乗り”を活用した実証運行が決定
JTBとAirbnb Japan、観光振興に向け“空き家”を利活用した地域の受け入れ環境整備を推進

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング