SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

企業オペレーションを強化し従業員・顧客体験を向上する「PKSHA AI Agents」ローンチ

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 PKSHA Technologyは、各領域で展開するAI ソリューション・AI SaaSの両面で、AIが自律的に業務を遂行する「PKSHA AI Agents(パークシャ・エーアイ・エージェンツ)」のローンチを発表した。

 同社はこれまで、人の言葉を理解して業務改善を支援する多様なAIソリューションやプロダクトを開発・提供してきた。昨年度から、それらをより能動的に動くAIエージェントとして機能強化を進めてきているという。従来のチャットボットやボイスボットなどのプロダクトにAI エージェントとしての機能を順次追加したり、人事や営業領域などにAIエージェントを導入したりするなど、PKSHAグループ全体で取り組みを広げると述べた。

 現在、プロダクト型ではAI Agentが稼働中で、「PKSHA AI Agents」はその展開を加速する新サービスとなる。

「PKSHA AI Agents」ローンチの背景: AIエージェントを企業別にカスタマイズし提供可能に

 AIエージェントとは、従来のAIから進化し、より高度な自律性と問題解決能力を持つAIシステム。単に質問に答えるだけでなく、ユーザーの目標や状況を理解し、複数のタスクを連携させて自律的に行動することで、より複雑な要求にも応えられる。

 同社は、企業におけるナレッジマネジメント、タスク管理、営業活動、採用活動、コンタクトセンターにおける要件分類やVoC分析など、幅広い領域で展開するサービスにAIエージェントの機能を実装。これにより、より多くの人が恩恵を受けられる状態を目指し、ミッションである「人とソフトウエアの共進化」を実現していくという。

【関連記事】
PKSHAと東北大学言語AI研究センター、新たな自然言語処理技術の開発と実用化に向け、共同研究を開始
ナレッジセンス、「ChatSense」のAIエージェント機能「Deep Research」を提供予定
EVeM、目標・戦略管理をAIサポートで効率化 マネジメントSaaS「GPKa」を提供開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング