SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

KAG、生成AIについて学べる実践型プログラム「KAGAI Learning Hub」を提供開始

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 KDDIアジャイル開発センター(以下、KAG)は、企業のDX推進を支援するため、生成AIに関するプログラム「KAGAI Learning Hub」の提供を開始した。

 同プログラムは、生成AIに関する基礎知識から応用まで幅広いレベルを網羅したもの。現場の開発プロジェクトで蓄積したナレッジを基に構成されており、最新トレンドを押さえた実践型の内容となっている。

 基礎から実践まで幅広く提供可能で、参加者のスキルレベルや職種(エンジニア/ビジネス)、課題感に合わせたハンズオンなど最適な組み合わせ・実施時間で提供。さらに、アイデアソン/ハッカソン形式のワークショップや、業界・業務特化型の生成AI活用研修、自社内でのAIチャットボット展開支援など、複数のコンテンツを組み合わせたカスタマイズプログラムにも対応可能だという。

提供プログラム一例
提供プログラム一例

 同プログラムは対面(オンサイト)・オンラインのいずれにも対応しており、内容に応じてハイブリッド形式での開催も可能。対面開催の場合は企業のオフィスや会議室での実施を想定している。標準的な研修時間や日程は、半日程度の短期集中講座から複数日にわたる深堀り研修まで、プログラム内容によって調整可能。

【関連記事】
淺沼組、DX推進のため全社員を対象とした「DXリテラシー人材育成プログラム」を導入
東急不動産HD、Plus WなどとDX推進に必要な「ブリッジパーソン育成」の高度化に関する講座を開発
INDUSTRIAL-X、DX企画や提案プロセスを自動化 DX推進支援ツール「DX plus」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング