Biz/Zineブックレビュー これからの「デジタル新時代」を考える3冊 『第五の権力』 『データの見えざる手』 『ザ・サークル』 宮本 裕人 [著] 2015/02/06 00:30 データ・アナリティクス ワークスタイルIT IoT AI・機械学習 目次 Page 1 『第五の権力---Googleには見えている未来』エリック・シュミット/著 『データの見えざる手: ウェアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則』矢野和男/著 Page 2 『ザ・サークル』デイヴ・エガーズ/著 『ザ・サークル』デイヴ・エガーズ/著『ザ・サークル』 デイヴ・エガーズ/著(早川書房・刊) 社会活動家としても知られるアメリカ人作家デイヴ・エガーズ氏による、ソーシャルメディア時代の『一九八四年』とも呼ばれるディストピア小説。 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 『第五の権力---Googleには見えている未来』エリック・シュミット/著 『データの見えざる手: ウェアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則』矢野和男/著 Page 2 『ザ・サークル』デイヴ・エガーズ/著 1 2 PREV この記事は参考になりましたか? 0参考になった Biz/Zineブックレビュー連載記事一覧 『アマゾンvsウォルマート』小売に変革を起こしてきた“リアルの王者”は、迫りくるアマゾンと... 『アンソロ・ビジョン』ネスレが欧米と日本の“文化的差異”に気づき、事業成功を生んだ人類学的... 『プロダクトビジョン』ビジネスとデザインの架け橋となり、チームを牽引する“戦略デザイナー”... もっと読む この記事の著者 宮本 裕人(ミヤモト ユウト) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア シェア