SmartHRとトレタが語る、カスタマーサクセス“オンボーディング”の実践知
■2/26開催!ミドルマネジメントのための「OKR」ワークショップ
組織作りのプロフェッショナルに学ぶ、会社と現場をつなげるOKR活用法
★ミドルマネジメントが「OKR」を使い倒し、組織全体で戦略実行能力を高める!
・日時:2020年2月26日(水)11:00~17:00/参加料:50,000円+税
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/20200226?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■ ◎全国3都市で開催!プレゼン講座の決定版!◎ ■■■■
■■ 「伝える」だけじゃない、相手を「動かす」プレゼンの極意! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲の新エバンジェリスト養成講座! ■■
■■ 3/25(水)福岡、3/26(木)大阪、3/27(金)・28(土)東京 ■■
詳細・参加申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email&utm_campaign=eva20200325
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。Biz/Zine(ビズジン)編集部・梶川です。
ベルフェイスの小林さんによるカスタマーサクセス連載
「カスタマーサクセスの実践知」は、CSに取り組む先進企業の
担当者たちをお呼びした、鼎談シリーズに突入しました。
今回はSmartHRの高橋昌巨さん、トレタの鈴木高太郎さんに
「オンボーディング」についてお話を伺っています。
・SmartHR、トレタはがオンボーディングに注力するようになった経緯
・各社の基本的なオンボーディング活動
・外部委託とセルフオンボーディングを進めるトレタの取り組み
・SmartHRのオンボーディングを起点としたプロダクトフィードバック
など、カスタマーサクセスやSaaSに携わる方必読の深い話が盛り沢山です。
前編:SmartHRとトレタが語る「オンボーディング」の実践知
──解約を防ぎ、継続利用を促す導入支援とは?
https://bizzine.jp/article/detail/4161?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email&utm_campaign=all
後編:なぜトレタはオンボーディングの外部委託を進め、
SmartHRはオンボーディングに他部署を巻き込むのか
https://bizzine.jp/article/detail/4162?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email&utm_campaign=all
★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
・Biz/Zine Facebookページ
https://www.facebook.com/bizzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■デザインスプリントは組織が顧客と市場から高速に学ぶ検証手法
https://event.shoeisha.jp/bza/20200227?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email&utm_campaign=all
デザインスプリントは、新たな事業や商品・サービスを企画段階で自社だけで
なく顧客と市場から高速に学びを得て、検証する共創型のプロセスです。
本講座での講義ではデザインスプリントの基礎、活用方法とケーススタディを
解説。ワークショップでは、デザインスプリントの設計方法やスプリントマス
ターのファシリテーションを体感していただきます。講師はコンセントの赤羽
太郎、岡本拓、長尾真実子が担当。
【名 称】事業開発に使える「デザインスプリント」ワークショップ
【日 時】2020年2月27日(木)10:00~17:30
【会 場】株式会社翔泳社 セミナールーム(東京・新宿)
【参加費】55,000円+税
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2/18開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
https://event.shoeisha.jp/bza/20200218?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email&utm_campaign=all
日々の業務でデータ分析を活用するため、実務課題をデータ分析につなげるた
めの「考え方」と「データ分析の基礎な手法」を併せて提供する講座です。
「適切な課題の定義、仮説アプローチ、データ分解の軸」の3点から、データ
分析前の下地を固め、「平均、標準偏差」の理解し現状把握・比較から、課題
ポイントを特定し、「相関」を理解して課題の要因を探り、「単回帰分析」を
活用して具体的な行動計画策定に至る要因を探ることを可能とします。
講師は豊富なデータ分析研修の実績、著書を多数執筆する柏木吉基氏!
【名 称】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
【日 時】2020年2月18日(火)10:00~17:00(受付開始は9:40)
【会 場】株式会社翔泳社1Fセミナールーム(東京・新宿)
【参加費】50,000円+税※テキスト代含む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]新着記事:5本(2020-01-13~2020-01-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆リバネス丸氏と投資家蛯原氏が注目するディープテック
──日本が抱える3つの課題をグローバルなビジネスに
丸 幸弘[語り手]
2019年8月に刊行した『テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の
教養」』(ダイヤモンド社)が好評な、蛯原健氏による対談シリーズ。今回は大企
業の新規事業開発、スタートアップの創業支援、次世代の教育などを幅広く手掛け
る株式会社リバネスの代表取締役 丸幸弘氏をゲストに迎えた。
丸氏は近著『ディープテック 世界の未来を切り拓く「眠れる技術」』(尾原和
啓氏との共著 日経BP・刊)で、東南アジアで花開いているディープテックと、そ
こで日本企業が果たす役割の可能性について解説している。共に注目する東南アジ
アのスタートアップの話から、日本が抱える「根深い課題(ディープイシュー)」
とその解決の糸口についてまで、両氏の対話を前後編でお伝えする。
https://bizzine.jp/article/detail/4196?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
◆なぜトレタはオンボーディングの外部委託を進め、
SmartHRはオンボーディングに他部署を巻き込むのか
高橋 昌臣[語り手]
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手
法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始めると突き当
たる課題があります。本連載ではその課題を「オンボーディング」「顧客の可視
化」「売る」「イベント・コミュニティ運営」「カスタマーマーケティング」の5
つに分け、ベルフェイス株式会社の小林泰己氏と先進的に取り組んでる方の鼎談を
通じて、実戦知として紹介していきます。
今回のテーマは「オンボーディング」。飲食店向け 予約/顧客台帳サービスを
提供する株式会社トレタの鈴木高太郎氏と、クラウド人事労務ソフトを手がける株
式会社SmartHRの高橋昌臣氏をゲストに迎え、オンボーディングの方法と今後につ
いて議論しました。各社のオンボーディング事情を紹介した前編に続き、後編では
オンボーディングの外部委託やチーム編成などについて紹介していきます。
※鼎談は2019年9月12日に実施しました。
https://bizzine.jp/article/detail/4162?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
◆東大新入生の10%が起業を志望している時代にある、
新規事業開発の“情熱”と“受難”とは?
各務 茂夫[講演者]
大企業は激変する市場の中で生き残りを懸けた大勝負に出ている。今、日本にお
いて「新規事業」という言葉を耳にしない日はないだろう。しかし、盛んに行なわ
れている新規事業創造であるが、なかなか成功の声が聞こえてこない。大企業の新
規事業に何が起こっているのであろうか。新たな事業創造を目指す大企業はどのよ
うな課題を抱え、実現するためには何が足りないのか。12月4日、株式会社ゼロワ
ンブースター主催の「0→1 Booster Conference 2020」が開催された。この疑問を
「事業創造エコシステムの未来」というテーマで、新規事業創造のプロフェッショ
ナルたちと共に解き明かす。本記事ではその様子をレポートする。
https://bizzine.jp/article/detail/4143?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
◆SmartHRとトレタが語る「オンボーディング」の実践知
──解約を防ぎ、継続利用を促す導入支援とは?
高橋 昌臣[語り手]
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手
法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始めると突き当
たる課題があります。本連載ではその課題を「オンボーディング」「顧客の可視
化」「売る」「イベント・コミュニティ運営」「カスタマーマーケティング」の5
つに分け、ベルフェイス株式会社の小林泰己氏と先進的に取り組んでる方の鼎談を
通じて、実戦知として紹介していきます。
今回のテーマは「オンボーディング」。飲食店向け 予約/顧客台帳サービスを
提供する株式会社トレタの鈴木高太郎氏と、クラウド人事労務ソフトを手がける株
式会社SmartHRの高橋昌臣氏をゲストに迎え、オンボーディングの方法と今後につ
いて議論しました。今回はその前編です。
※鼎談は2019年9月12日に実施しました。
https://bizzine.jp/article/detail/4161?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
◆なぜ都市と企業は「依存」と「らしさの喪失」に陥るのか
──社会人が研究で得る「考える力による差異」とは
朴 英元[語り手]
経済・経営系の社会人大学院として注目を集める「埼玉大学 経済経営系大学
院」(東京神田で平日夜間・土曜日に開講中)。MBAではなく、しっかりとした研
究ができる場として高い評価を受け、多くの優れた修了生を輩出してきた。社会人
が研究をすることは、何に繋がるのだろうか。どんなメリットがあるのだろうか。
Biz/Zineでもお馴染みの埼玉大学大学院准教授である宇田川元一氏が、都市論やコ
ア・コンピタンス経営を研究する人気教授・准教授に、ご自身の研究内容を絡めつ
つ、社会人が同校で学ぶメリットや魅力を聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/4198?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]新着ニュース:12本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・MatrixFlow、AIの受託開発・内製化支援コンサルティングサービスを
1月16日より受付開始(01/16)
https://bizzine.jp/article/detail/4236?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・ビービット、「UX型マーケティング」をテーマにしたセミナーを1/31に開催!
フェリシモの責任者も登壇(01/16)
https://bizzine.jp/article/detail/4234?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・auフィナンシャルパートナー、FPによる対面相談でお客さまの
マネープランニングを支援(01/16)
https://bizzine.jp/article/detail/4233?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・ベーシック、セミナー特化型のCMS「Seminar One」β版をリリースし
テストユーザー募集を開始(01/15)
https://bizzine.jp/article/detail/4231?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・「みんなの試作広場」運営の日立ハイテクノロジーズ、
東京スター銀行の顧客企業の事業拡大を支援(01/15)
https://bizzine.jp/article/detail/4230?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・OLTAとりそな銀行、ビジネスマッチング契約を締結(01/15)
https://bizzine.jp/article/detail/4229?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・NearMe、地域の観光価値向上および地域活性化を図る実証実験
「新潟トラベルシャトル」を開始(01/15)
https://bizzine.jp/article/detail/4228?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・オイシックス・ラ・大地運営のCVC「Future Food Fund」、
第一号案件の投資決定(01/15)
https://bizzine.jp/article/detail/4227?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・ボールドライト、デジタルマップで移動・配送状況を常時共有する
「AUBIT DIGITAL」を提供開始(01/14)
https://bizzine.jp/article/detail/4226?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・DXの核心は価値を基軸にした事業のサービス化にある
『サブスクリプションシフト』発売(01/14)
https://bizzine.jp/article/detail/4173?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・インサイトテックが運営する「不満買取センター」のデータを活用し、
味の素AGFが新商品開発を実施(01/14)
https://bizzine.jp/article/detail/4225?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
・GEヘルスケア・ジャパン 日野工場、第4次産業革命における模範的な工場
「Lighthouse」に認定(01/14)
https://bizzine.jp/article/detail/4224?utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=bizzine_regular_20200120&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.