宇田川准教授が語る、事業を創る人と支援する人による経営変革のプロセス!
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報
[3]新着記事紹介
[4]新着ニュース
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週は、埼玉大学経済経営系大学院 准教授 宇田川元一氏への
インタビュー記事を紹介します。
■記事1:宇田川准教授が語る、新規事業創出に必要な
「成功体験の丁寧な棚卸し」と「支援者の育成」とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5355?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
■記事2:企業変革は「戦略」が起点ではない
──宇田川准教授が描く、創る人と支援する人による変革のプロセスとは?
https://bizzine.jp/article/detail/5356?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
本連載は、経営変革の思想と実装をテーマに、事業開発などの経営変革を
どんな思想・理論、どんな実装・実践で行うかを紐解きます。
第2回となる今回のインタビューでは、
・「創る人」=事業企画・開発、研究開発職
・「支援する人」=経営企画、法務、人事、財務などのコーポレート職
が、どのように次代のメインストリームとなる事業を創っていくかを、
宇田川准教授がアドバイザーとして関わる企業の事例を交えて、議論しました。
前編では、既存事業への過度な最適化である「共進化ロックイン」に陥る組織が
どのように抜け出すのかを、「失敗の本質」なども引用して、
「成功体験の丁寧な棚卸し」と「支援者の育成」の観点で語っています。
後編では、本連載の基盤となる「経営変革のプロセス図」を提示します。
萌芽的な事業アイデア→新規事業→既存事業というプロセスの中で、
・アイデアを生み出す人「ポジティブデビアンス」
・ポジティブデビアンスの「支援者」である経営者、コーポレート部門
・既存事業に従事する方
が、どのように「経営変革の思想と実装」に関わるのかを解説します。
次回から、企業の中で「事業を創る人」と「支援する人」を迎えて、
宇田川准教授との対談・鼎談を実施していきます。
★第1回(前編・後編)は以下からご覧いただけます。
・連載記事一覧:経営変革の「思想」と「実装」
https://bizzine.jp/article/corner/222?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
・Biz/Zine Facebookページ
https://www.facebook.com/bizzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実務課題を解決する「思考」と「手法」を手に入れる!
https://event.shoeisha.jp/bza/logical-online?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
【主要学習内容】
1:「データ整理」から「データ分析」へ
データ活用、分析に必要な考え方について学びます
2:課題ポイントを特定する
3:データの特徴を多面的に捉える
データによる全体像の把握、評価、課題の絞り込みについて学びます
4: 2つのデータから意味を見出す(相関)
5:データの関係を数値で示す(回帰分析)
結果や実績確認で終わらせず、
その要因や背景をデータで探る方法を学びます(相関、回帰分析)
実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきた柏木吉基氏による実務家のための徹底実践講座です。
【名 称】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
【日 時】 2021年4月23日(金)10:00~16:00
【場 所】 オンライン(Zoomにて)
【参加費】 60,000円+税 ※テキスト代含む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着記事:5本(2021-03-22~2021-03-29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆行動科学の視点で「イノベーションを起こす企業文化」を醸成する方法
津田 真吾[著]
クレイトン・クリステンセン設立のイノサイトを率いて世界的組織へと成長させ
たスコット・アンソニーは、『イノベーションへの解 実践編』や『ザ・ファース
トマイル』等の著者としても名を馳せている。特に、『ザ・ファーストマイル』で
は、新規事業やイノベーションに必ずつきまとう「不確実性」のマネジメントを具
体的にガイドしている。彼の最新刊では、「イノベーションを起こす企業文化をど
のように醸成するのか?」というテーマを行動科学の知見に基づき解説している。
https://bizzine.jp/article/detail/5661?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
◆大企業のDX推進担当者が知っておくべきトランスフォーメーションの
“3つのTips”
蓮村 俊彰[著]
本連載のお話を「企業でDXを推進している担当者に、実際にどのような苦労があ
り、どう工夫して乗り越えたか、今後目指す姿などを引き出していただきたい」と
頂いたとき、ふと昔好きだった『栄光なき天才たち』(集英社、作:伊藤智義、
画:森田信吾)という漫画を思い出しました。偉業を成し遂げつつも何らかの理由
で世に名を残さなかった天才たちの物語だったと記憶しています。
本連載では企業内DX推進コミュニティに参加するメンバーにスポットライトを当
て、その想いや志、そしてベストプラクティスを引き出し共有知化していきます。
前回は日本企業におけるDXの現状を整理しました。今回は、隗より始めるべく、ま
ずは私蓮村俊彰が経験してきた企業内DXをご紹介いたします。
https://bizzine.jp/article/detail/5668?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
◆富士通アクセラレーターに聞く、既存の事業部を巻き込み
スタートアップと伴走するプログラム設計
イノベーション 鈴木[語り手]
新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、大企業内の新規事業開発に
おける美学を探る本シリーズ。今回のゲストは、富士通株式会社でスタートアップ
と社内の事業部の協業を支援する「富士通アクセラレータープログラム(FUJITSU
ACCELERATOR)」でアクセラレーターとして活躍する、イノベーション鈴木氏、春
日井淳史氏、松尾圭祐氏です。
これまでスタートアップと約100件の共創を行ってきたFUJITSU ACCELERATORの、
大事にしていることや大企業だからこそ考えるべきことなどを聞きました。聞き手
は本気ファクトリー株式会社代表取締役の畠山和也氏です。
https://bizzine.jp/article/detail/5538?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
◆企業変革は「戦略」が起点ではない
──宇田川准教授が描く、創る人と支援する人による変革のプロセスとは?
宇田川 元一[語り手]
前編では、宇田川元一氏(埼玉大学経済経営系大学院 准教授)が実際に関わっ
た企業の事例から、共進化ロックインという市場戦略と経営戦略が硬直化する現象
に対して、日本企業が新たな取り組みを続けていくために必要なプロセスを辿っ
た。後編では、共進化ロックインを克服するために必要な、トップのあり方とそれ
を支える体制、日本企業らしいボトムアップの変化の仕方について聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/5356?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
◆宇田川准教授が語る、新規事業創出に必要な「成功体験の丁寧な棚卸し」と
「支援者の育成」とは?
宇田川 元一[語り手]
前回のインタビューで、企業が慢性疾患状態を乗り越えるには、経営者、コーポ
レート、ミドル、現場の社員など、それぞれの立場において「“正しいこと”では
なく“必要なこと”をする」というケアの実践が必要だと語った宇田川元一氏(埼
玉大学経済経営系大学院 准教授)。今回は、企業が自ら変わっていくセルフケア
がどのように可能なのか、具体的事例を交えてお話しいただいた。そのヒントは、
「ポジティブデビアンスの発見」と「支援者の育成」にあるという。
https://bizzine.jp/article/detail/5355?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:37本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NTTデータとJAXA、3次元地図の高精度化に関する共同研究を開始(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5708?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・A.L.I.、3D都市モデリングデータ民間活用に向けた、
ドローン測量の実証実験を実施(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5707?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・NTTドコモ、5GとAIを活用した鉄道インフラのリアルタイム遠隔・
自動監視システムを構築(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5706?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・凸版印刷とMEBUKU、観光DXサービスの実証実験を開始(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5702?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・東京建物とNearMe、2つの東京都心型MaaSの実証実験を実施(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5703?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・ドローンの活用による地方創生の推進に関する連携協定を締結(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5704?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・デジタルリーダーの約半数が1年以内の転職を検討 NTTデータ経営研究所が調査
(03/26)
https://bizzine.jp/article/detail/5705?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・リアル店舗をDXし新たな体験価値を提供するショッピングSNS「STYLISTA」が
公開(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5699?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・NTTデータとDatachain、異なるブロックチェーン間の価値移転の実証実験を実施
(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5700?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・セブン銀行と日本ユニシスが金融事務のデジタル化事業で業務提携(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5701?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・デジタルホールディングス、「ダイバーシティ&インクルージョン推進室」を
設立(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5697?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・森トラスト、DX(デジタルトランスフォーメーション)戦略を策定 持続的成長
・イノベーション戦略を推進(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5696?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・グロース・キャピタルと一橋大学鈴木教授、新株予約権ファイナンス後の
株価変動分析に関する共同研究を公開(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5695?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・大日本印刷とFiNC Technologies、ヘルスケア領域での情報銀行事業を共同で
構築(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5694?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・東芝グループとSAPジャパンが戦略パートナーシッププログラムを締結(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5693?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・JCBとパナソニック、「顔認証決済」の本格展開に向けた検討を開始(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5692?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・あいおいニッセイ同和損保とJX通信社、リアルタイム被害予測にビッグデータ
災害被害情報を連携(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5689?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・りそなHD、常陽銀行、足利銀行へバンキングアプリを提供開始(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5690?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・副業経験者の5人に1人は本業より収入が多い エイチームフィナジーが
調査結果を発表(03/25)
https://bizzine.jp/article/detail/5691?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・コロナ禍収束後もバーチャルオフィスを継続希望する人が8割以上(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5687?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・海外ベンチャーの調査を「1社10秒」で実現できる「説ログ」を公開(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5688?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・HAMONZの調査でスポーツ観戦者は社会貢献活動への関心度が高いことが判明
(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5685?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・DX投資促進税制の適用を支援する専門家チームをデロイト トーマツが立ち上げ
(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5686?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・マーサー、「役員報酬サーベイ-2020 Executive Pay Survey」の結果を発表
(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5684?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・アドビ、企業のDXを支援するInternational Advisory Boardを設置(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5683?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・日本IBM、量子コンピューターを「新川崎・創造のもり
かわさき新産業創造センター」に設置(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5675?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・TISと東芝データ、会津若松市のスーパーシティ構想実現に向け、
会津財布とスマートレシートを連携(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5676?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・NTTドコモ、バス車内の混雑の平準化に向けて行動変容を促す実証実験を開始
(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5677?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・ビットコインの炭素排出問題を解決するブロックチェーン「influx chain」を
influxが発表(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5678?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・H.I.F.、AIによって判断された企業与信情報を提供する「Fimple Credit」を
リリース(03/24)
https://bizzine.jp/article/detail/5679?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・三菱商事とNTTがDX新会社を設立 まずは食品流通分野のDXを進める(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5674?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・DNP、リアルとバーチャルを融合した「地域共創型XRまちづくりPARALLEL CITY」
を推進(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5673?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・ワークデイ、「Workday HCM」 を日本経済新聞社へ導入 ジョブ型人事制度で
組織変革を推進(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5672?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・KPMGコンサルティング、DX推進の専門組織「DXMO」構築支援サービスを開始
(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5671?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・日立、ニューノーマル社会でのイノベーション創出へ東京駅直結の
フラッグシップ拠点を開設(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5657?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・異業種をつなげる「ペルソナマーケティングAI」を構築(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5669?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
・KDDIと三井物産、位置情報とAIで都市計画を支援する
「次世代型都市シミュレーター」を開発(03/23)
https://bizzine.jp/article/detail/5670?utm_source=bizzine_regular_20210329&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11832&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.