ミドルマネージャーが「予実管理」で直面する5つの課題
「予算実績管理」(以下、予実管理)は、企業の経営状況を把握し、組織が抱えている課題や必要な施策を見出して、正しい経営判断につなげていくために必要な業務です。
各部署の現状に則した予算(売上目標)案を積み上げることで、少し先の経営状況を見通し、予算と実績の差異を分析することで現状を把握することにつながります。重要な業務ですが、部署の予実管理を担当する現場のミドルマネージャーの多くが課題を感じているようです。
当社、株式会社カオナビは、11月中旬に「ミドルマネージャーの予実管理に関する実態調査」(調査対象/経営層150名・ミドルマネージャー150人)を実施いたしました。
調査によれば、150人のミドルマネージャーのうちおよそ8割が、予実管理に「課題を感じている」と回答していたのです。
具体的な課題(複数回答可)は、以下のような内容でした。
予実管理の悩み
- 予算策定や見込みの精度:39.3%
- データ収集や入力業務の手間:33.3%
- データ分析に関するスキルや知識の不足:29.3%
- 予算と実績の際の要因分析のわずらわしさ:25.3%
- 業務の属人化:20.7%
予実管理では、部署内に点在したデータを収集してできるだけ正確な見込みを入力し、予算と実績の差異が生じた場合には、その要因を分析する必要が生じます。
どのデータを根拠に予算を立てるのか、予算と実績の差異をどう分析するのかは、担当者の勘所に依拠する部分が多いのではないでしょうか。結果的に業務の属人化が進み、部下や後任への予実管理の引き継ぎがうまくいかないケースも想定されます。