SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

NECと九州大学の「My-IoT開発プラットフォーム」が東京都の認知症高齢者向けIoT実証事業に採用

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 日本電気(以下、NEC)と九州大学が開発した「My-IoT開発プラットフォーム」が、東京都の「大学研究者による事業提案制度」に採択されたテーマ「AIとIoTにより認知症高齢者問題を多面的に解決する東京アプローチの確立」(以下、東京アプローチ)を実現するシステムのエッジコンピューティングプラットフォームとして、ケアコムに採用され、2021年9月から稼働を開始する。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 「My-IoT開発プラットフォーム」は、内閣府が実施する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤」においてNECと九州大学が技術開発したもの。IoTが普及していない国内の産業・地域などにおいて、IoT利用者自身がローコードで簡単にIoTシステムを構築してデジタル化の価値を検証し、新規ビジネス創出につなげることを目的としたエッジコンピューティングプラットフォーム。

 このプラットフォームの初採用となる東京アプローチは、電気通信大学が中心となって提案するテーマで、認知症患者のQOLを維持させるとともに、認知症患者のケアを担う介護士や家族の負担を軽減することを目指している。

 具体的には、認知症患者に装着されるウェラブルセンサや居室に置かれた各種のセンサとエッジコンピューティングならびにAIシステムを連動させ、認知症患者を見守るだけでなく、認知症特有の行動症状および心理症状であるBPSDの予測を自動的に行い、介護士へ通知してケア手法を提示するものだという。

 ケアコムは、このプラットフォームを活用することで、東京都アプローチにおいて、認知症予防を実現するためベッドサイドと室内環境の情報収集を行い、通知情報と突合した行動予測を行う。今後は、この東京アプローチの方向性である、データの蓄積と予測をさらに強化し、医療・介護のみならず家庭における安全・安心の提供を目指して、蓄積された情報の解釈とその利活用を前提としたセーフティマネジメントシステムの構築を目指すとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング