SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

TOUCH TO GO阿久津氏が無人決済システムで切り拓く「マイクロマーケット市場」とは?

Biz/Zine Day 2021 Autumn レポート Vol.2

  • Facebook
  • X
  • Pocket

高輪ゲートウェイの店舗にみる無人決済システムの仕組み

 冒頭で、TOUCH TO GO(以下、TTG)が手掛ける無人決済システム「TTG-SENSE」の高輪ゲートウェイ店の概要が動画にて紹介された。60平米の広さの店舗には700点の商品が陳列され、入店すると天井に設置されたカメラでトラッキングされており、常に「何をもっているか」が捕捉される。そして、レジではスキャンすることなく会計を完了できるという仕組みだ。

 店舗の運営・管理はアルバイト店員が1名。「店員アプリ」と呼ばれるWebツールをタブレット上で操作し、商品の登録や棚替え、日報、棚卸しなどができるようになっている。レジ前の会計ゾーンに立つと自動的に決済確認画面に切り替わり、承認するだけで会計できる。使い方がわからない場合はボタンでコールセンターの店員を呼び出し、音声によるアナログ対応も可能だ。交通系電子マネー及びクレジットカード、現金、2021年冬にはQRコード決済にも対応の予定だという。アルコールの対面販売も可能で、商品をもってレジ前に立つと、リモートカメラでバックヤードのスタッフとつながり、年齢確認を行う。また、2名以上のグループでも、同じ会計ゾーンに入ると、まとめて支払うこともできる。

TOUCH TO GO高輪ゲートウェイ 無人決済システムの紹介

 こうした、セルフレジ店舗「TTG-SENSE」の仕組みはTTGのコアプロダクトであり、JR東日本による新規事業創出を目的とした「東日本スタートアッププログラム」の1つとして実施されているものだ。TTGの代表取締役社長を務める阿久津氏も、JR東日本の社員として新規事業として無人販売などの取り組みを進めており、JR東日本グループが手掛けるコンビニ「NEWSDAYS」の店長を3年務めたこともあるという。

 「大企業にとって新しいビジネスを立ち上げることは、大変ハードルが高い。オープンイノベーションの力でビジネスを小さく迅速に開始するために、2017年にアクセラレータとして『東日本スタートアッププログラム』を立ち上げた」と阿久津氏は語る。そのプロジェクトが事業として成長し、ジョイントベンチャーとして独立したというわけだ。

STARTUP PROGRAM
画像クリックで拡大表示

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
“人材不足”という社会課題を「無人化サービス」で解決

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング