SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

MarkeZine ピックアップ (AD)

コロナ禍で成長/衰退した企業、明暗を分けた要因とは『マーケティング最新動向調査2022』より

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

※本記事は、2022年3月25日刊行の定期誌『MarkeZine』75号に掲載したものです。

経済成長率はマイナス、巣ごもり需要が追い風となった業種も

 新型コロナウイルス感染拡大から2年が経ち、人々の生活は大きく様変わりした。特に消費行動は感染リスクを抑えることを前提としたものとなり、外出自粛や巣ごもり需要が取り沙汰された。本稿ではその結果を受けて、MarkeZine編集部が刊行した『マーケティング最新動向調査2022』から市場や消費の動向がどのように変化したのかを概観する。

 コロナ禍の2020年における日本の経済成長率は、リーマンショックの影響を受けた2009年以降で初めてのマイナス成長、前年比4.8%減となった。経済産業省が公表した家計消費支出額の推移を見ると、2020年の月間支出金額は27万7,926円で、前年比5.27%減である。2000年の31万7,328円と比べるとかなり落ち込んでいる。

 ただし、全体としてはマイナス成長であっても業種・企業によっては影響を受けていない、またはプラスの影響を受けているケースも少なくない。早急な対策を実施できた各社では損失を最小限に抑え、速やかに業績回復に至っている。

 2019年と2020年の品目別月間平均支出の比較を見ると、10分類のうち6分類が減少となっている。しかし、食料、住居、家具・家事用品、保健医療など、自宅で過ごす時間が増えることが追い風となる品目など4分類で支出が増加した。

図表1 大分類別に見た2019年と2020年の月間平均支出の比較(タップで画像拡大)
図表1 大分類別に見た2019年と2020年の月間平均支出の比較(タップで画像拡大)

 最も増加額が大きかったのは食料である(1,182円増)。宅配や内食に関するサービスが躍進し、飲食店では積極的に宅配サービスを取り入れる動きが進んだ。ただし、居酒屋など店内での飲食を前提とする企業では苦戦が続いた。

本調査の全結果とクロス集計の結果に加え、 「マーケティングをめぐる近年の動向の概観」や「主要マーケティングプラットフォーマーの動向」をまとめた『マーケティング最新動向調査 2022』は、翔泳社のECサイト「SEshop」でのみ販売しております。

本調査の全結果とクロス集計の結果に加え、「マーケティングをめぐる近年の動向の概観」や「主要マーケティングプラットフォーマーの動向」をまとめた『マーケティング最新動向調査 2022』は、翔泳社のECサイト「SEshop」でのみ販売しております。

『マーケティング最新動向調査 2022』の詳細をみる

次のページ
EC市場はサービス系分野が大幅減

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
MarkeZine ピックアップ連載記事一覧
この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング