INNOSIGHT流イノベーションの興し方
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
リーダーが「未来から現在を展望する」ための指南書──ニューノーマルと破壊的イノベーションの共通点とは
(『Lead from the Future: How to Turn Visionary Thinking Into Breakthrough Growth』) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
クリステンセン教授が最新刊で語った「マクロ経済」──社会課題解決と市場創造型イノベーションとは?
(ブックレビュー(原題: The Prosperity Paradox)) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
イノベーションのジレンマの本質は“共喰い”──クリステンセン教授の「Future Back」アプローチとは?
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
クリステンセン教授の「ジョブ理論」に影響を与えたODI(アウトカム・ドリブン・イノベーション)
(ブックレビュー:“Jobs to be Done: Theory to Practice ”) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
クリステンセン教授の新刊『Competing Against Luck』で語られた「ジョブ理論」とは
(ブックレビュー:“Competing Against Luck: The Story of Innovation and Customer Choice”) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
これまでにない「事業仮説」を生み出すツール「ジョブ調査」とは何か?
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
ビジネスモデルキャンバスに足りない、“もう一つのブロック”は「ジョブ」
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
「資本家のジレンマ」を解消する処方箋-“成長しない”イノベーションに気をつけろ!
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
「マーケティング課題」を解決する、クリステンセン教授の“Job to be done”とは?
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
「破壊的イノベーション」を実務で使える理論にする、4つのポイントとは?
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
クリステンセン教授も注目する、金融業界の破壊的イノベーション「フィンテック」とは?
-
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
イノベーションブームは何かおかしい
(第4回) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
Future Backプロセスで破壊的イノベーションを越える
(第3回) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
JOBSメソッドで“顧客の用事”を片付ける
(第2回) -
INNOSIGHT流イノベーションの興し方
イノベーターの“モノサシ”がなぜ必要なのか?
(第1回)