SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

新規事業開発の再現性を高める「インキュベーション戦略」と「IRM」とは?

-[Vol.309]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
【チケットプレゼントあり】佐藤可士和オンライントークセッション2/25(木)
日本を代表するクリエイターが「空間・体験とブランディング」をテーマに語る。
「コーポレートブランディング」や「リアル空間でのブランド体験」に関心を
お持ちの皆様必見。『佐藤可士和展』チケットプレゼントキャンペーン実施中。

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■2/16開催!今求められる“技術経営”とは?【オンラインセミナーのご案内】
技術と経営の接合視点を捉えたいCTO、技術戦略部門の皆さまへ
~技術戦略で企業経営を変革するCTOがリアルな挑戦と未来を語る~
日時:2月16日(火)11:00~12:15 / 参加費:無料
★お申込・詳細 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

Relicの北嶋さんによる連載
「失敗しない新規事業開発の進め方」が最終回を迎えました。

今回は、新規事業開発やイノベーション創出のために企業が取り組むべき
全社的なビジョン策定・浸透、投資方針や戦略をまとめた
「インキュベーション戦略」について解説しています。

また、企業内で新規事業のリーダーとなる「イノベーター人材」が
能力を最大限に発揮するために必要な
「IRM(イノベーター・リレーションシップ・マネジメント)」も
あわせて紹介しています。

新規事業開発に携わる方、新規事業の制度設計に取り組む方は
ぜひ読んでみてください!

新規事業開発やイノベーション創出の再現性を高める
「インキュベーション戦略」と「IRM」とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5415?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

連載「失敗しない新規事業開発の進め方」
https://bizzine.jp/article/corner/152?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネスモデルの再構築を、55のビジネスモデル・パターンで学ぶ講座!
https://event.shoeisha.jp/bza/bmn-online?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

本講座では、成功企業300社から抽出した55種のビジネスモデル・パターンの
再利用・組み合わせを一連の設計手法にまとめ、“属人的でなく仕組みとして”
ビジネスモデル革新を実現する手法を学びます。
「ビジネスモデル・ナビゲーター」は、SAP、ボッシュ、シーメンス、ABBなど
インダストリー4.0各社が採用する、スイス・ザンクトガレン大学発の
ビジネスモデル・イノベーション手法です。既存企業が主体の欧州が組織的に
新たなビジネスモデルを生み出すためのツールとして開発されました。
講師は株式会社マキシマイズ代表取締役の渡邊哲氏です。

【名 称】事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」ハンズオン講座
【日 時】2021年2月16日(火)10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】60,000円+税 ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点からサービスの全体像を描く、サービスデザインとCJMを学ぶ!
https://event.shoeisha.jp/bza/cjm-online?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

本講座はサービスデザインの概要を学び、カスタマージャーニーマップ(CJM)の
役割、活用方法、CJMを描いた後に何を行うか等の全体像の把握を目指します。
講座で実際にCJMを描いてみることで実践的に理解することを目的とした基礎講座
です。講義形式は、サービスデザインの講義、CJMを実際に制作する演習、
グループでの発表と評価という流れで、ビジネスで活用する際の基礎を実践的に
体験頂きます。講師はコンセントの赤羽太郎氏、岡本拓氏、長尾真実子氏です。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~カスタマージャーニーマップの役割とそのつくり方~
【日 時】2021年2月25日(木) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】60,000円+税 ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:5本(2021-02-01~2021-02-08)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆金融業界のDXで考慮すべき「多言語対応」
──機械翻訳とは異なる「カルチャライズ」や「UX」対応とは?
 松岡 克也[講演者]
 少子高齢化の影響によって日本では今後人口が減少していくが、一方で在留外国
人数は増加傾向にある。その数はすでに286万人と、日本の都市別人口第3位の大阪
市を上回る。こういった状況のなか、すでに多くの企業がデジタル・トランスフォ
ーメーション(DX)を行うタイミングで、在留外国人のカスタマーエクスペリエン
ス(CX)を考え始めている。それは金融業界にも同様である。
 先日行われたBiz/Zine Day 2021 Winterでは、多言語化ソリューションを提供す
るWovn Technologies株式会社の松岡克也氏が登壇。「【金融業界の未来について
考える】DXと外国人ユーザー体験の重要性」と題して、多言語化対応の重要性につ
いて、大手金融企業の事例を交えて講演した。その内容を紹介する。
https://bizzine.jp/article/detail/5423?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

◆サステナビリティを企業戦略の中心に
──消費者と投資家から求められる、長期視点での企業経営とは?
 岩嵜 博論[語り手]
 毎月テーマを選定し、海外情報を中心とした最新トレンドを有識者が紹介・分析
する「BZ Monthly Future」。博報堂ミライの事業室ビジネスデザインディレクタ
ーの岩嵜博論氏に、持続可能な成長を実現する新たな経済モデルとして注目を集め
る「サーキュラーエコノミー」をテーマに、世界の新潮流を語ってもらった。パタ
ゴニア、アディダス、イケアやH&M、Loopなどの事例も交えて解説する。
https://bizzine.jp/article/detail/5384?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

◆新規事業開発やイノベーション創出の再現性を高める
「インキュベーション戦略」と「IRM」とは?
 北嶋 貴朗[著]
 前回は、新規事業における「継続/撤退の判断基準と意思決定における考え方や
ポイント」について触れつつ、企業が新規事業の成功確度を高めるために重要な
「健全な多産多死」を実現するためのアプローチについてご紹介しました。最終回
となる今回は、これまでの連載内容を総括しつつ、日本企業が新規事業開発を通じ
てイノベーションを起こし得る組織に変革するためのエッセンスやアプローチを提
言していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/5415?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

◆りそなホールディングス伊佐氏が語る、
りそなグループのデジタルバンキング戦略
 伊佐 真一郎[講演者]
 メガバンクのDX推進およびデジタルバンキング戦略の実践が目覚しい。中でも、
りそなグループでは、個人向けスマホアプリ「りそなグループアプリ」をDXの中核
チャネルとして位置づけ、2018年2月から取り扱いを開始し、リリースから約2年半
で300万DLを突破した。2020年9月にはオープンイノベーション共創拠点の「りそな
GARAGE」を開設し、DX推進への取り組みを強化している。
 2020年12月17~18日に日本金融通信社の主催により開催された「デジタルバンキ
ング展」において、株式会社りそなホールディングス オムニチャネル戦略部 部長
の伊佐 真一郎氏が登壇し、りそなグループのデジタルバンキング戦略の方向性に
ついて紹介した。
https://bizzine.jp/article/detail/5347?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

◆みんなの銀行の横田頭取が語る、日本初のデジタルバンク設立への挑戦
 横田 浩二[講演者]
 様々なビジネスがデジタル化し、オンライン上での交流が広がる中で、日本でも
世界と同水準のデジタルバンキングの構築が求められている。政府が推進するキャ
ッシュレス化の流れとともに、LINEやメルカリ、ヤフーやエイベックスといった他
業種の大企業がフィンテック領域に参入している中、既存の金融機関はどのような
戦略を考えているのだろうか。
 日本金融通信社はこれからの新たな銀行のあり方を紹介する場として、昨年12月
に「デジタルバンキング展DBX2020」を開催した。そこでの講演の中から、株式会
社ふくおかフィナンシャルグループ 取締役執行役員CDOで、みんなの銀行 代表取
締役頭取の横田浩二氏が講演した、日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」につ
いての取り組みを紹介する。
https://bizzine.jp/article/detail/5346?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:23本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マイクロソフト、新たな従業員体験プラットフォーム「Microsoft Viva」を発表
(02/05)
https://bizzine.jp/article/detail/5485?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・社長の平均年齢が60歳に到達 帝国データバンクの調査開始以来初、
事業承継への課題が浮き彫りに(02/05)
https://bizzine.jp/article/detail/5484?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・ラッシュとエシカルコンシューマー、「Lush Spring Prize 2021」募集開始
(02/05)
https://bizzine.jp/article/detail/5478?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・ユーザベース、エア・ウォーターCTOをゲストに迎え
「技術×経営」のオンラインセミナーを開催(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5477?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・PKSHA、ジャックスのクレジットカード事業での不正利用検知システムに
アルゴリズムモジュールを提供(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5475?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・アデコ、上場企業の管理職を対象にしたAIに関する意識調査の結果を発表 
最も大きな課題はAI人材の不足(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5476?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・グラミン日本とSAPジャパン、生活困窮者の経済的自立支援で連携協定を締結
(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5474?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・デロイト トーマツ、科学技術とビジネスに精通したハイブリッド専門家組織を
組成 研究成果の事業化を支援(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5473?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・デザイン百貨店、XR技術を活用したオンラインライブ参加システム「aeru」を
リリース(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5472?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・セイコーソリューションズ、IT業務へのデザイン思考導入支援プログラム
「デザイン思考大学院」を提供開始(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5471?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・博報堂、ノーコードで新たな働き方を創造する「TOOL PROJECT」を発足
(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5470?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・マクアケ、「Makuake」実施企業への投資「Makuake Story Brand Fund」開始
(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5469?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・大同生命とアクセンチュア、共同開発した「医務査定AI」の
ビジネスモデル特許を共同取得(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5468?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・成功したビジネスモデルの「55パターン」を組み合わせ、
新しい事業アイデアを生むオンライン講座を開催!(02/04)
https://bizzine.jp/article/detail/5467?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・アークエルテクノロジーズ、九州エリアのDXを推進させる
「アークエルデジタル」を提供開始(02/03)
https://bizzine.jp/article/detail/5466?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・ジョンソンコントロールズ、意欲的なESGコミットメントを発表(02/03)
https://bizzine.jp/article/detail/5465?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・ファーストリテイリング、
「ファーストリテイリング サステナビリティレポート2021」を発行(02/03)
https://bizzine.jp/article/detail/5464?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・DTVS、新規事業開発支援デジタルツール「Startup Compass」を開発(02/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5463?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・アクセンチュア、ビジネットシステムを買収し、「個客」を中心に据えた
購買体験を実現する支援体制を強化(02/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5462?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・新規事業担当者のアイディアを形にするフレームワークキット「palanKit」β版
の事前登録を開始(02/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5461?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・TISとインフキュリオンが資本・業務提携 コンサルティングと
多彩な決済サービスの融合で決済DXを実現(02/02)
https://bizzine.jp/article/detail/5460?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・ガートナー、日本企業のデジタル化は世界のトレンド・ラインより
約2年の後れを取っているとの見解を発表(02/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5459?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

・SHIFT、「UX品質向上の取り組み状況に関する調査」レポートを発表(02/01)
https://bizzine.jp/article/detail/5458?utm_source=bizzine_regular_20210208&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11792&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.