SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「100年に1度の変革期」の自動車業界で事業開発を進められる企業の特徴とは

-[Vol.310]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

「移動データとモビリティDXの最前線」の第3回を公開しました。
モビリティ産業の現状と、MaaSが普及する中での勝ち筋をご紹介した第1回、
モビリティデータとその他のデータを掛け合わせることで生まれる
新たな価値について解説した第2回につづき、
第3回では、モビリティデータを活用した事業開発についてご紹介していきます。

「100年に1度の変革期」のモビリティ業界で
事業開発を進められる企業に共通する“3つの特徴”
https://bizzine.jp/article/detail/5432?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点からサービスの全体像を描く、サービスデザインとCJMを学ぶ!
https://event.shoeisha.jp/bza/cjm-online?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

本講座はサービスデザインの概要を学び、カスタマージャーニーマップ(CJM)の
役割、活用方法、CJMを描いた後に何を行うか等の全体像の把握を目指します。
講座で実際にCJMを描いてみることで実践的に理解することを目的とした基礎講座
です。講義形式は、サービスデザインの講義、CJMを実際に制作する演習、
グループでの発表と評価という流れで、ビジネスで活用する際の基礎を実践的に
体験頂きます。講師はコンセントの赤羽太郎氏、岡本拓氏、長尾真実子氏です。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~カスタマージャーニーマップの役割とそのつくり方~
【日 時】2021年2月25日(木) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】60,000円+税 ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■柏木先生に学ぶ、実務家のためのデータ活用・徹底実践講座[オンライン版]
https://event.shoeisha.jp/bza/data-online?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

企業向けに延べ年間3,000人以上のデータ活用をサポートする講師による、
データ分析前で全ての決着がつく、データ活用リテラシーの秘訣を徹底公開!!

多くの企業でデータ活用が進まないの理由を講師の柏木氏は、統計知識や
データサイエンスへの理解の不足ではなく、「目的や問題が定まる前に、データに
手をつける」ことが主要因だといいます。
その状況を打破するために必要なことは、更なる知識や方法論の習得でないと。
本講座では「データ分析の手法や統計学の知識」を増やすことを目的とせず、
「データを活用するとはどういうことか」を知り、実践するための考え方や
プロセスなどについて学び、データ活用リテラシーを高めていただきます。

長年、実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきたプロによる、「実務家のための徹底実践講座」です。

【名 称】 柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座
      [オンライン]
【日 時】 2021年3月5日(金)13:00~17:00(受付開始は12:40)
【会 場】 オンライン
【参加費】 60,000円+税
【詳 細】 https://event.shoeisha.jp/bza/data-online

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:4本(2021-02-08~2021-02-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「100年に1度の変革期」のモビリティ業界で事業開発を進められる企業に
共通する“3つの特徴”
 石野 真吾[著]
 移動データを活用したモビリティDXを多角的に紹介していく本連載。第1回では
、世界と日本のモビリティ産業の現状と、MaaSが普及する中でのモビリティ産業の
勝ち筋について考察しました。第2回では、モビリティデータとその他のデータを
掛け合わせることで生まれる新たな価値を紹介しました。今回は、モビリティデー
タを活用した事業開発について、スマートドライブ 先進技術事業開発部 ディレク
ターの石野 真吾氏が解説していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/5432?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

◆テレワークの実態調査デジタルの習熟度と個人の幸せの関係
 道下 和良[著]
 新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて一部地域に緊急事態宣言が再発令さ
れ、政府・自治体より改めてテレワーク実施が要請されています。企業側も市中で
の感染防止といった従業員の「身体的な安全」確保のためにテレワークを推進して
います。加えて、昨今企業では従業員の「心理的な安全」(サイコロジカルセーフ
ティ)も重視されるようになっています。
 今回は、私たちが実施した調査から見えてきた「デジタルへの習熟度」とワーク
ライフバランスやストレスなどの「個人の幸せ」の関係について紹介していきま
す。
https://bizzine.jp/article/detail/5492?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

◆ゆめみ本村氏が語る、サービスデザインによる金融業界のDX
──3つの導入事例から抽出する成功の要件とは
 本村 章[講演者]
 テクノロジーの進化によって新興のFintech企業が力を持つようになり、非金融
業界の企業が金融業界に参入するようになった。結果、日本の金融業界にもデジタ
ル・トランスフォーメーション(DX)の波が押し寄せている。では金融業界のDXに
よる生き残り戦略はどう考えていけばいいのだろうか。
 先日行われたBiz/Zine Day 2021 Winterでは、法人向けデジタルマーケティング
支援を行う株式会社ゆめみの取締役でサービスデザイナーの本村章氏が登壇。「サ
ービスデザインで加速させる金融業界のDX」と題して、これまでにはなかった体験
価値(UX)を生み出すためのDXの基礎知識と、ゆめみの支援してきた金融業界DXの
事例について語った。その内容を紹介する。
https://bizzine.jp/article/detail/5411?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

◆ビジネスモデルをデザインし直す時代に求められる人材とは
──佐藤可士和と服部元が語るデザインアート思考
 渡部 拓也[編]
 これからのビジネスにおいて、カスタマーへの共感を重視する「デザイン思考」
とアーティストの価値観から出発する「アート思考」を組み合わせた「デザインア
ート思考」の必要性を説くのが、御茶の水美術専門学校を運営するOCHABI Institu
teの理事である服部元氏。そのエッセンスが語られた『デザインアート思考』(翔
泳社)より、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏との対談「ビジネスでこ
れから求められる人材とは」を抜粋して紹介する。
https://bizzine.jp/article/detail/5443?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:20本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・東京都が医療従事者等に対する新型コロナワクチン接種の管理業務に
サイボウズのkintoneを採用(02/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5523?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・5G時代のオフィスワークに関する共同研究をテックファームとコクヨが開始
(02/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5522?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・アクセンチュアと国立国際医療研究センター、生活習慣病リスクの
AI予測モデル構築に向け共同研究を開始(02/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5521?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・日本マイクロソフトと福井県、「行政×デジタルトランスフォーメーション」に
関する連携協定を締結(02/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5520?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・サステナブル・ラボ、非財務/SDGsデータをスコア化した
オンラインデータバンク「テラスト」開始(02/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5519?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・三井不動産、グループのDX方針・推進体制・事例をまとめた「2020 DX白書」を
公開(02/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5518?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・マクニカとALBERT、AIの社会実装を加速する「マルチモーダルAIライブラリ」を
提供開始(02/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5517?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・伊藤忠商事、国内企業のDX化を見据えた文書データ流通サービスの
本格展開を開始(02/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5516?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・KDDIとStation Digital Media、つながるクルマやIoTの海外展開へ資本業務提携
(02/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5515?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・マーサー、リモートワークの制度化に当たっての労務・手当・福利厚生対応の
サーベイを発表(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5512?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・オイシックス・ラ・大地、ベネッセ「こどもちゃれんじ」と共同で
食育プログラム提供開始(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5510?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・ベネッセ、行政機関のDX人材育成を支援 福井県庁に
オンライン動画学習サービスを提供開始(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5513?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・KDDI、日立、NEC、OKI、AI活用で5Gネットワークを自動復旧させる
実証実験を開始(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5514?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・ローランド・ベルガー、2050年に世界をかたち作る6つのメガトレンドを発表
(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5511?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・GAテクノロジーズ、データドリブンなオフィス設計「RENOSY WORK」を提供開始
(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5509?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・HACARUS、AIに関する相談やレクチャーを受けられるサービス
「DXほっとライン」を始動(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5508?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・コーン・フェリー、FORTUNE誌との共同調査『世界で最も賞賛される企業 2021』
を発表(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5507?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・Sun*とDTVS、企業の新規事業開発支援の強化において協業を開始(02/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5506?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・「ミスターミニット」の運営会社、グローバル経営を支える連結経営管理基盤に
オラクルのSaaSを導入(02/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5504?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

・SXSW、バーチャルイベント公式動画配信パートナーにブライトコーブ選出
(02/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5501?utm_source=bizzine_regular_20210215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11798&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.