SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

新規事業やテクノロジーの「社会との実装」を馬田隆明氏と山本康正氏に訊く

-[Vol.314]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週は新規事業やテクノロジーの「社会との実装」に関する記事を紹介します。

■『未来を実装する』著者の馬田隆明氏と投資家・蛯原健氏の対談
・前編:「インパクトからはじめよ」
──馬田隆明氏と語る、社会的インパクトがビジネスに欠かせない理由とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5454?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email
・後編:馬田氏と語る、社会の変え方のイノベーション
──未来の理想を道筋とともに提示する「4つの方法」とは?
https://bizzine.jp/article/detail/5455?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

前編では、なぜ今事業開発者も含めて「社会的インパクト」「社会実装」という
考え方が必要なのかを議論しました。後編では、社会実装の4つのプロセスである
インパクト、ガバナンス、リスク、センスメイキングに関して議論。
今年、一番注目したキーワードが「社会実装」です。是非チェックを!

■米ベンチャーキャピタリストの山本康正氏へのインタビュー
・前編:テクノロジーがもたらす3つのメガトレンド
──山本康正氏が語る「危機意識」と「インセンティブ設計」とは
https://bizzine.jp/article/detail/5456?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email
・後編:日本企業の勝ち筋は「両利きの経営」と「取締役会の刷新」と
「テクノロジーの俯瞰力」にある
https://bizzine.jp/article/detail/5572?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

『2025年を制覇する破壊的企業』等の著作を持つ山本康正氏をインタビュー。
前編では、シリコンバレー在住の投資家として考える「3つのメガトレンド」、
アマゾン、ソニー、ファーストリテイリングなどの取り組みから、
日本企業の課題を提起します。後編では、具体的な勝ち筋として、
「両利きの経営」「取締役会の刷新」「テクノロジーの俯瞰力」を提言。
スタートアップ投資を中心としたCVCの失敗パターンと対処法、
「ソフトウェア企業化」「取締役会」の刷新などを解説します。

上記4本の記事は、テクノロジーの潮流から経営トレンドを知る、
新たなテクノロジーや事業の「社会との実装」を考える際に、ヒントになる
対談とインタビューです。

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。
サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座です。オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、長尾真実子氏。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~【オンライン】
【日 時】2021年3月19日(金)10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】60,000円+税 ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実務課題を解決する「思考」と「手法」を手に入れる!
https://event.shoeisha.jp/bza/logical-online?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

【主要学習内容】
1:「データ整理」から「データ分析」へ
  データ活用、分析に必要な考え方について学びます
2:課題ポイントを特定する
3:データの特徴を多面的に捉える
  データによる全体像の把握、評価、課題の絞り込みについて学びます
4: 2つのデータから意味を見出す(相関)
5:データの関係を数値で示す(回帰分析)
  結果や実績確認で終わらせず、
  その要因や背景をデータで探る方法を学びます(相関、回帰分析)

実務家としてビジネス改革やデータを駆使した戦略策定のプロジェクトを
多数リードしてきた柏木吉基氏による実務家のための徹底実践講座です。

【講座概要】
---------------------------------------------
【名 称】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
【日 時】 2021年4月23日(金)10:00~16:00
【場 所】 オンライン(Zoomにて)
【参加費】 60,000円+税 ※テキスト代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:5本(2021-03-08~2021-03-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ジョブ型へのシフトで求められる、「事業経営者」「マネジャー」「メンバー」
「人事」の新たな役割とは?
 山田 義一[著]
 本連載第1回では、日本の企業にとって「ジョブ型」の人材マネジメントへのシ
フトは3度目となることを述べた。第2回と第3回では、「ジョブ型」における「採
用」や「キャリア」、「評価」「処遇」「任用」に関して、ポイントとなる点を解
説してきた。最終回となる本稿では、「ジョブ型」へのシフトが本格化した際に求
められるものは何かについて、「事業経営」「人事」「マネジャー」「メンバー」
というそれぞれの立場でポイントや役割を整理してみたい。
https://bizzine.jp/article/detail/5559?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

◆VUCA時代に有効なビジョン・戦略策定アプローチ
「シナリオプランニング」とは?
 後藤 拓也[著]
 新型コロナウイルスは、私たちの生活、そしてビジネス環境に大きな影響を及ぼ
しました。緊急事態宣言下に起こった外出制限、医療や教育現場での混乱、リモー
トワークや巣ごもり消費などライフスタイルの劇的な変化、そしてサプライチェー
ンの混乱。あらゆる企業のあらゆる事業が対応を強いられた1年間だったのではな
いでしょうか。
 振り返れば、リーマンショックに東日本大震災、台風や洪水被害。私たちがVUCA
ワールドの真っただ中にいることを痛感させられる出来事が相次いでいます。こう
した環境下、多くの業界において既存の戦略は見直しを求められ、ビジネスリーダ
ーたちは先の見通しがつかない中で、難しい意思決定に迫られています。
 本連載では、そうしたビジネスリーダーの方々に向けて、不確実な未来を踏まえ
た有効な戦略アプローチの1つである「シナリオプランニング」という考え方と一
連の手法を紹介していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/5600?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

◆日本企業の勝ち筋は「両利きの経営」と「取締役会の刷新」と
「テクノロジーの俯瞰力」にある
 山本 康正[語り手]
 今回のゲストはシリコンバレー在住の投資家・山本康正氏。山本氏は前編で「コ
ングロマリット化」「体験」「データ」という3つのキーワードで世界の潮流を説
明。テクノロジーにより大きく変化するビジネス環境において、日本企業は圧倒的
に危機意識が足りないと提言した。では、日本企業はいかにしてテクノロジー企
業、ソフトウエア企業へと変貌を遂げればよいのか。後編ではスタートアップ投
資、シリコンバレーへのアクセスといった観点から、取るべき具体的アクションを
提言してもらった。
https://bizzine.jp/article/detail/5572?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

◆テクノロジーがもたらす3つのメガトレンド
──山本康正氏が語る「危機意識」と「インセンティブ設計」とは
 山本 康正[語り手]
 定期的にテーマを選定し、海外情報を中心とした最新トレンドを有識者が紹介・
分析する「BZ Monthly Future」。今回のゲストはシリコンバレー在住の投資家・
山本康正氏だ。「元ニューヨーク金融機関×ハーバード大学院理学修士×元グー
グル×ベンチャー投資家」というテクノロジーとビジネスをつなぐ経歴を持つ山本
氏は、自著を通じて、テクノロジーが世界のビジネスにもたらす潮流を「3つのメ
ガトレンド」として整理し、日本企業が2025年を生き抜くための提言をしている。
山本氏が語る、3つのメガトレンドとは何か。日本企業はいかに対峙すればよいの
か。
https://bizzine.jp/article/detail/5456?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

◆NTTデータ山口重樹氏が語る、デジタル社会を実現するための
“ソーシャルデザイン”
 比惠島 由理子[著]
 NTTデータは、2021年1月28日に「NTT DATA Innovation Conference 2021」を開
催した。今回は、株式会社NTTデータ代表取締役副社長執行役員 山口重樹氏による
「つながりがスマート化する社会を実現するソーシャルデザイン」と題した講演の
様子をご紹介する。デジタルによって社会がどのように変わるのか、また未来のデ
ジタル社会を実現するために必要なソーシャルデザインとはどのようなものだろう
か。
https://bizzine.jp/article/detail/5554?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:22本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・長谷工コーポレーション、マンション設計業務でのAI利活用を目指し
インキュビットと共同研究を開始(03/12)
https://bizzine.jp/article/detail/5631?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・凸版印刷が3Dイメージセンシング市場へ参入 イメージセンサの開発メーカーを
子会社化(03/11)
https://bizzine.jp/article/detail/5629?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・ユニリーバ、新しい「ポジティブビューティ」のビジョンを発表(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5626?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・三菱総合研究所、地域課題解決型デジタル地域通貨サービスの提供を開始
(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5625?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・グロービスとSAPジャパンがグローバル営業力強化研修プログラム「GTEP」を
共同開発(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5624?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・L is B、全国の自治体向けに新型コロナワクチン接種対応業務専用
チャットボットを無償提供(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5623?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・三越伊勢丹とIGP ROBOTICS、ロボットを活用した新たな顧客体験創出の
トライアルを実施(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5622?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・日本のデジタル・イノベーションに関する展望を発表 DX戦略でITリーダーが
重視すべき動向とは(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5620?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・NRIセキュア、電子決済サービスに伴うセキュリティリスクを評価する
サービスを提供開始(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5621?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・KDDI 、5GやXRで新たな体験を創造する「au VISION STUDIO」発足(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5619?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・ローランド・ベルガー、食品・飲料、小売、外食業界に関する最新スタディ
「サステイナブルな食の未来」発表(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5618?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・顧客体験の全体像を提供体制も含めて可視化する「サービスブループリント」
講座、開催迫る!(03/10)
https://bizzine.jp/article/detail/5615?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・アダストリア、サステナブルな物流機能を目指し「ホワイト物流」推進運動に
賛同(03/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5611?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・自動運転車とパーソナルモビリティを連携したスマート・コミュニティ・
モビリティの実証実験を実施(03/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5610?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・ストックマークが10億円超の資金調達を発表 イノベーションを加速させる
新プロダクトの開発を進める(03/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5609?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・ローンディール、ビジネス創出の発想力を鍛えるオンライン研修
「outsight(アウトサイト)」を開始(03/09)
https://bizzine.jp/article/detail/5608?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・3M、カーボンニュートラルの実現と水の使用量の削減、水質改善のため
10億ドルを投資(03/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5607?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・マーサーアジア、女子教育の支援組織を後押しする地域的な取り組み
「P.A.G.E.150」をローンチ(03/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5606?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・楽天、西友、横須賀市、国内初の自動配送ロボットの公道走行による
スーパーからの商品配送サービスを実現(03/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5604?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・リンクトイン、ジェンダーギャップ調査を含む
「仕事に対する意識調査2021年版」を発表(03/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5605?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・STANDARD、DXプロジェクトのアジャイルな仮説検証を伴走支援するサービスを
提供開始(03/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5603?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

・丸紅、DOLBIX社、SV社がMobility分野で総合的DX支援サービスを提供開始
(03/08)
https://bizzine.jp/article/detail/5602?utm_source=bizzine_regular_20210315&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11819&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.