SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

eiiconに聞く日本初のスキームによるMBO/国が推進するスタートアップM&A

-[Vol.428]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
【7月27日開催・無料ウェビナー】(1週間見逃し配信あり)「-新技術をシームレ
スに社内外に伝える-日本ガイシが活用する情報閲覧ソリューションとは?」
展示コンテンツを一元管理しブランディングを強化する秘訣について日本ガイシ様
よりお話いただきます。製造業における情報発信の最適化に関心をお持ちの皆様
必見です。 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック1
[2]今週のホットトピック2
[3]今週のホットトピック3
[4]イベント情報
[5]新着記事紹介
[6]新着ニュース
[7]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine編集部の梶川です。

1つ目に紹介するのは、
eiiconの中村亜由子氏、富田直氏へのインタビュー記事です。

====================
■eiicon 中村氏、富田氏に聞く、
日本初のスキームによるMBOとスピンアウトで実現したい未来
https://bizzine.jp/article/detail/9229?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email
====================

2023年4月にパーソルイノベーション株式会社からMBOを実施した株式会社eiicon。
新規事業として起案し、順調に成長させてきた中村氏と富田氏に、
MBOに至る経緯と日本初となる「J-kiss」のスキームを活用したMBOについて、
そしてこれから目指す世界について伺いました。

新規事業として立ち上げた経緯については
2020年公開の記事をご覧ください。

====================
■大企業に所属している感覚はない
──eiicon中村氏・富田氏が語る企業内起業の実践
https://bizzine.jp/article/detail/4158?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email
====================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2つ目に紹介するのは、
新連載「オープンイノベーション促進税制と企業の本音」の第1回です。

====================
■なぜ岸田内閣は「スタートアップ成長5か年計画」でM&Aを促すのか
──米国の潮流にみる「出口戦略」
https://bizzine.jp/article/detail/9392?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email
====================

2022年、岸田内閣が「スタートアップ成長5か年計画」を発表しました。
その計画の中には、スタートアップの出口戦略として
M&A促進のための税制優遇措置が組み込まれており、
2023年4月からは「オープンイノベーション促進税制 M&A型」が
スタートしています。

第1回は、米国では既に主流となっている
「成長戦略としてのM&A」について、
日本の現状と国の支援について解説しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週のホットトピック3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3つ目に紹介するのは、
5月末に開催された「RESEARCH Conference 2023」の
セミナーレポート3本です。

====================
■患者さんの声をかたちにするデザインリサーチ
─小野薬品工業が新規事業創出で大切にしていることとは?
https://bizzine.jp/article/detail/9261?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email
====================

小野薬品工業の講演では、医療領域というセンシティブなリサーチ環境で、
何に配慮して、どんな想いを付与して、新規事業創出に取り組んでいるのか。
同社のUXディレクター和田あずみ氏の想いの詰まった講演です。

====================
■コニカミノルタのデザイン組織の「未来の描き方」
──歴史ある企業が自社の強みを捨てない、事業構想とは?
https://bizzine.jp/article/detail/9286?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email
====================

コニカミノルタのデザイン組織「envisioning studio」では、
祖業から換算すれば150年以上の歴史を持つ企業が、
自社の強みを忘れずに、未来に向けた事業構想を行っています。
その手法などもロジカルに解説されています。

====================
■ソニーグループのデザイン組織が実践する、未来を構想するデザインリサーチ
──SF的な未来か、近未来か?
https://bizzine.jp/article/detail/9260?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email
====================

ソニーグループのデザイン組織「クリエイティブセンター」は、最先端の
プロダクトデザインから経営ビジョンやパーパスのデザインなどにも、
デザイン組織が関与されています。
本講演では、Sci-Fi(サイファイ)プロトタイピングや「DESIGN VISION」などの
手法も開示されています。

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■データ整理を卒業し、実務で使える「データ分析・活用」の5ステップを習得
~~~実務に使えるデータ分析に必要な「活用のための考え方」を習得する~~~
 https://event.shoeisha.jp/bza/5step-online/?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

「データ整理」を卒業し、「データ分析・活用」へ進むために
最初にすべきこと、それは「分析の道筋」の理解です。
本講座では、データ分析活用のためのプロセスとして、
以下の5ステップを習得いただきます。

●ゴール・仮説設定
・ステップ1:何を実現したいか
・ステップ2:そのために何を知る必要があるか
●課題・現状把握
・ステップ3:現状はどう客観的に見えるか
●要因特定
・ステップ4:なぜそうなっているのか
●結論
・ステップ5:これから何が言えるのか

人気講師・柏木吉基氏の定番講座です。是非、ご参加下さい。

【名 称】5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座【オンライン】
【日 時】2023年8月29日(火)10:00~16:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】49,500円(税込) ※テキスト代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:7本(2023-07-03~2023-07-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ソニーグループのデザイン組織が実践する、未来を構想するデザインリサーチ
──SF的な未来か、近未来か?
 前川 徹郎[講演者]
 プロダクトやサービス、UXの「リサーチ」がテーマのイベント
「RESEARCH Conference 2023」が2023年5月、東京・九段下で開催された。
本稿では、「未来を構想するためのデザインリサーチ」と題して、
そのトップバッターを務めたソニーグループ株式会社クリエイティブセンターの
3名のセッションを紹介する。SFを用いて長期的な展望からバックキャストで
現在必要なものを捉えるリサーチ手法であるSci-Fi(サイファイ)
プロトタイピングや、現在の延長線上にある未来を想定するフォアキャスト手法
である「DESIGN VISION」などの観点から、ソニーグループのデザイン組織である
クリエイティブセンターのリサーチ手法が語られた。
https://bizzine.jp/article/detail/9260?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

◆アート思考とこれからの働き方
──好奇心と探究心でRICE WORKからLIFE WORKに転換する
 尾和 恵美加[著]
 前回は戦後復興期の日本を支えてきた大企業の創業者たちの事例から、
アート思考(創業者思考)のプロセスを解説しました。生活に根差し、
そのスタイルを変え、そして文化として世の中に浸透するまでに要する
時間感覚も掴んでいただけたかと思います。これを踏まえて今回は、
未来視点で“これからのアート思考の意義”について紹介していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/8979?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

◆なぜ岸田内閣は「スタートアップ成長5か年計画」でM&Aを促すのか
──米国の潮流にみる「出口戦略」
 及川 厚博[著]
 2022年、岸田内閣が「スタートアップ成長5か年計画」を発表しました。
その計画の中には、スタートアップの出口戦略としてのM&A促進のための
税制優遇措置が組み込まれており、2023年4月からは「オープンイノベーション
促進税制 M&A型」がスタートしています。本連載では、制度策定側・買い手側・
売り手側と、今回の税制に関係する各プレイヤーとの対談を通じ、転換期にある
スタートアップM&Aの今とこれからに迫っていきます。第1回では、日本における
スタートアップのM&Aについて大まかな流れを紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/9392?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

◆コニカミノルタのデザイン組織の「未来の描き方」
──歴史ある企業が自社の強みを捨てない、事業構想とは?
 神谷 泰史[講演者]
 2023年5月27日、サービスづくりにおけるリサーチの価値や可能性を広く伝える
ことを目的とした日本発のカンファレンス「RESEARCH Conference 2023」が
開催された。同イベントには、大企業やスタートアップから多様なスピーカーが
登壇し、リサーチの実践知を発信した。その中から、本稿ではコニカミノルタ
株式会社(以下、コニカミノルタ) envisioning studioの神谷泰史氏による
「共創する未来:コニカミノルタenvisioning studioの新価値創出」を
レポートする。「VUCAの時代」と言われて久しい昨今、多くの企業が
未来に向けた価値創出に取り組んでいる。では、どうすれば企業はあるべき
未来を見通し、新たな時代に適した価値を生み出すことができるのか。
既存の方法論とは異なる、コニカミノルタの実践が明らかになった。
https://bizzine.jp/article/detail/9286?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

◆シンガポールが構築を進める「量子エコシステム」
──APAC注目スタートアップと日本の“チャンス”
 寺部 雅能[著]
 APAC(アジア太平洋)エリア初、そしてエリア最大級の会議として
4月4日・5日にシンガポールにて開催された「Quantum.Tech APAC 」。
APACエリアを中心に欧米の先進企業までが集まる本カンファレンスに、国内外の
産官学のパートナーと共に量子技術による社会変革を推進する
Quantum Transformation(QX)プロジェクトをリードしてきた私が、日本から
唯一登壇しました。量子業界の概観や世界の投資動向等を紹介した前編に続き、
後編ではシンガポールにおける量子分野の概観とAPAC量子スタートアップの
発表内容をご紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/9378?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

◆eiicon 中村氏、富田氏に聞く、
日本初のスキームによるMBOとスピンアウトで実現したい未来
 畠山 和也[聞]
 2023年4月にパーソルイノベーション株式会社からMBOを実施した
株式会社eiicon。本連載の第6回でお話を伺ったときから変わらぬ熱意で日本に
オープンイノベーションを定着させようと取り組む中村亜由子氏、富田直氏に、
MBOに至る経緯と日本初となる「J-kiss」のスキームを活用したMBOについて、
そしてこれから目指す世界について伺いました。
聞き手は本気ファクトリー株式会社 代表取締役の畠山和也氏です。
https://bizzine.jp/article/detail/9229?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

◆なぜ人の「エンゲージメント」が生成AIの力を最大まで引き出すのか?
AI時代に必要な組織風土と働き方
 松井 勇策[著]
 「生成AIが雇用へ与える影響と、経営・人事観点での雇用に関する対応の
方法論」を解説する本連載。第4回となる今回述べるのは、働く人の
「エンゲージメント」が生成AIの活用において非常に重要であるということです。
技術的な効率性の極致でもあるAIと、人間の感情や情熱を尊重する
エンゲージメントが、実は密接な関連性を持つことを理解することが、
これからの働き方を理解する上での鍵になるのではないかと考えています。
https://bizzine.jp/article/detail/9186?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:18本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日立、ベトナム郵便のデジタルインフラ構築と物流DXの実証開始
最適な配送計画の作成など支援(07/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/9478?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・NEC、カスタマイズ可能な生成AI開発 日本市場ニーズに合わせた
ソフトウェアなど順次提供(07/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/9477?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・CTCと新潟大学、GHG放出量の測定と農業生産者の活動実績をNFT化する
実証実験を開始(07/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/9476?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・IGS、リスキリングの無償化を実現するNFTサービスの抽選申込を開始(07/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/9475?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・デロイト トーマツ、AI活用のユースケースを起点に企業変革を支援する
ワンストップサービスを開始(07/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/9474?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・富士通とIHI、J-クレジット発行に向けた環境価値創出プロセスを簡易化する
取り組みを開始(07/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/9473?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・オカムラ、シナモンと資本業務提携 AIを活用した新サービス創出などDXの
取り組みを推進へ(07/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/9471?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・凸版印刷と沢井製薬、住まいを起点とした新たな健康支援サービス提供に向け
協業検討に合意(07/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/9468?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・電通ら、生活者の潜在意識や嗜好をもとにした健康意識/健康行動予測
アルゴリズムを共同開発(07/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/9472?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・クボタら、秋田県で「J-クレジット制度」を活用した温室効果ガス削減に向けた
取り組み開始(07/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9465?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・DNP、企業のIR活動の課題を特定して支援する「DNP IXマネジメントサービス」
を開始(07/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9466?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・博報堂とユーキャン、リスキリングHR事業に参入 新会社「HUG」を設立・事業
開始(07/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9464?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・富士通、スペインInforma D&Bと提携 リスク分析など提供するサービスに
説明可能なAIを活用へ(07/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9463?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・Rebootus、新規事業撤退のワンストップ・ソリューションの提供を開始
(07/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/9462?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・BIPROGY、地域の事業者・生活者らと商品開発などに取り組む
共創型コミュニティーの実証を開始(07/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/9457?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・出光興産と双葉電子工業、国産ドローンを活用したサービスの事業化検討を開始
機体開発や人材育成など(07/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/9456?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・帝人とアクセリード、創薬研究活動を支援する合弁会社を2024年4月1日に設立へ
(07/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/9455?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email

・電通デジタル、スタートアップMILIZEらと業務提携 金融DX実現に向け
グロース戦略の策定など支援(07/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/9448?utm_source=bizzine_regular_20230710&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=28640&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.