著者情報

上場企業2社(サツドラホールディングス、ミスミ)を経て、様々なビジネス現場に、多様なデジタル手法を用いた課題解決や事業革新の経験を蓄積。今まで主な取引先である日本中小企業の存続の難しさを肌で感じ、その状況を挽回するため、DXが不可欠と確信し、ナカタケテック株式会社を設立。
ナカタケグループについて:平成9年(1997年)創立。日中両国で2つの商品質工場、7つの関連会社、6つの営業所を持つ、多業種のグループ企業。主な事業内容は、商用家具、建薬材料、国際貿易、食品販売、DXソリューションの提携など。
執筆記事
-
日本企業のDX推進に必要な「スモールスタート」──経営・現場・技術目線で支援する顧氏が語る成功の秘訣
目まぐるしい時代の変化に対応するためにも、生産現場でのDXは待ったなしである。しかし中小企業の場合、コストと人的リソースの問題が浮上してくる。...
5
1件中1~1件を表示