SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

トヨタと日立、IoTプラットフォームを活用した高効率生産モデル構築に向けて協創開始

先進IoTを活用し、製造現場におけるPDCAサイクルを速めて生産性・品質を向上

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 トヨタ自動車と日立製作所は、IoTプラットフォームを活用した高効率生産モデルの構築に向けた協創を開始することを発表した。10月からトヨタのモデル工場(愛知県豊田市)で実証実験を行うという。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 今回の実証実験では、AIやビッグデータ解析など、最新のデジタル技術を活用した日立のIoTプラットフォーム「Lumada」を用いたプラットフォームを構築。そして、製造現場におけるさまざまなテーマの課題解決に本プラットフォームを利用することで、PDCAを回すサイクルを速めるとともに、全体最適の視点での新たな課題の抽出・解決につなげることで、さらなる生産性・品質の向上を図るという。

 近年、製造業では、顧客ニーズの多様化やデジタル化の進展などにより、経営環境が急速に変化しており、このような状況に即応できるIoTを活用した高効率な生産システムの構築が求められているなか、自働化とジャストインタイムの考え方を柱に生産性を高めてきたトヨタと、自ら製造業として長年培ってきたOT(制御・運用技術)とITを融合したIoTプラットフォーム「Lumada」を提供する日立の両社が、それぞれの技術・ノウハウを生かし、共同実証を実施するという。

 この実証実験では、車両とユニットのモデル工場において、それぞれ「Lumada」を活用した工場IoTプラットフォームを構築する。本プラットフォームは、主にデータ収集・統合層、データ蓄積層、データ利活用層から構成される。そして、モデル工場内のさまざまな製造現場の設備や機器、関係する各システムをプラットフォームに接続し、それらのデータの集約・分析を行う。

 これにより、さまざまな製造工程でIoTを素早く利用して改善に取り組めるとともに、その改善事例を他の製造工程でも共通利用できるようになり、現場でのPDCAを回すサイクルを速めることが可能となる。

 さらに、単一工程内だけでなく、複数工程にまたがるデータを分析することで、工場全体の見える化を行い、現場に新たな気づきを与え、全体最適視点でのさらなる高効率生産につなげることも可能になるとしている。

 具体的な課題・テーマとして、ビッグデータ解析により、突発的な設備の故障を未然に防止する実証システムを構築し、さらに他工程にも展開することで、保全業務のさらなる効率化に取り組む。また、複数工程にまたがる製品のデータを収集・分析し、さらなる品質安定化を図る実証を行う予定だ。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング