SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineプレス

クリエイティブに本を読むための読書術パターン・ランゲージ(前)

「本をクリエイティブに読む -これからの時代で求められる創造的読書」イベントレポート(前)

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 慶應義塾大学教授の井庭崇さんの研究室では、「創造的読書(クリエイティブ・リーディング)」という読書のコツをまとめた成果『Life with Reading – 読書の秘訣』を発表した。これは井庭さんが研究してきたパターン・ランゲージという手法にもとづいてまとめられた読書術だ。

 パターン・ランゲージとは、人が培ってきた経験則や暗黙のコツを、誰もが使えるように言語化し共有することで、創造的な活動を支援する方法。もともとはクリストファー・アレグザンダーという建築家がつくった方法だが、井庭さんはこれを様々な分野に応用し実践している。

 井庭さんは、社会の変化を、人々が「コンサンプション(消費)」を重視した時代から「コミュニケーション」の時代になり、今後は「クリエーション(創造)」の時代に移行していくという。今回のテーマの「創造的読書」は、こうした創造性の時代の「本の読み方」を提唱するものだ。

井庭 崇(いば たかし):慶應義塾大学総合政策学部 教授。博士(政策・メディア)。株式会社クリエイティブシフト代表取締役社長、および、The Hillside Group 理事も兼務。専門は、創造実践学、パターン・ランゲージ、システム理論。編著書・共著書に『複雑系入門』(1998年)、『社会システム理論』(2011年)、『パターン・ランゲージ』(2013年)、『プレゼンテーション・ パターン』(2013年:2013年度グッドデザイン賞受賞)、『旅のことば:認知症とともによりよく生きるた めのヒント』(丸善出版、2015年:オレンジアクト認知症フレンドリーアワード2015大賞、2015年グッドデザイン賞を受賞)、『プロジェクト・デザイン・パターン』(2016年)など。最新刊に『対話のことば:オープンダイアローグに学ぶ問題解消のための対話の心得』(丸善出版)

 今回紹介された『Life with Reading – 読書の秘訣』は、本を読みこなし、楽しみ、かつ創造につなげるためのコツを言語化したもの。読書の27のコツがパターン・ランゲージの形式で定義されている。

 トークイベントでは、井庭さんがそれぞれのパターンを紹介し、それに対してゲストが、自分の読書についての経験談を語り合った。さらに、会場ではこの言葉とイラストが書かれたカードセットが参加者に配られ、セミナー参加者も「読書の秘訣」カードを用いて、グループごとに体験談などを語り合った。

 ソニーで働くかたわら、ハピキラというお菓子のパッケージデザインの会社をはじめ、パラレルキャリアを実践する正能さんは、全然本好きではなく「去年まで7冊しか本を読んだことがなかった」という。本嫌いだからこそ、本を読むイベントやミートアップの司会を頼まれるそうだ。「NIKUBOOKS」という本を読みながら肉を食すイベントでは、「池波正太郎さんの『男の作法』をみんなで読んで池波流すき焼きをつつく」など、「あくまで現実を楽しくするガソリン」として本を楽しんでいるという。

 一方、あかしさんは大の本好き。大学時代には京都の本屋でアルバイトをしていた。現在ではサイボウズでオウンドメディア『サイボウズ式』の企画編集をしながら、複業でもフリーランスの編集者・ライターとして活動しているという。

 中川さんは、会場である「岩波ブックセンター」を企画・発案した人。UDSでホテルやオフィススペースの企画・プロデュースをしてきた。井庭さんとの共同作業では、これまでも企画のコツをまとめた『プロジェクト・デザイン・パターン』(翔泳社)の発行に関わってきた。

 この4人が「読書のコツ」について語った。以下はそのトークの内容だ。

井庭崇さん/正能茉優さん/あかしゆかさん/中川敬文さん

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
井庭流、線引き読書術

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineプレス連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング