菊池氏・大澤氏が語る、これからのAIを活用する人材に求められる「子育てスキル」
橋本氏が日本企業の課題についてさらに質問すると、中島氏は、日本の企業がどちらかというとジェネラリストを好み、スペシャリストを持ちたがらないことも構造的な問題ではないかと主張した。大手SI企業すらも、理系大学修士を修了した人々がプログラムを書いていないため、技術が社内に蓄積していないのだ。
菊池氏と大澤氏は、開発企業を除いた今後AIを活用する側の企業は、AIの実装ができるエンジニアを社内に多く抱える必要はない、という立場をとる。AIのモデルが飛躍的に成長することで、人が時間を掛けてチューニングするポイントが少なくなっていく。これによりAIの実装ができるエンジニアの価値が現在よりは希薄化する。こういった流れもあり一部の会社がベースとなるAIのモデルを実装すれば済む環境ができると言う。AIを活用する人材に求められるスキルはAIの実装ではなく、AIが育つ過程を実行するスキルだからだ。