ラーニング・パターンの全体像
ラーニング・パターンは、《学びのデザイン》を中心として、《学びのチャンス》を自ら生み出すこと、実際の活動のなかで《つくることによる学び》をすること、そして一人で取り組むのではなく《学びをひらく》ということ、という3つの原則によって体系づけられている。
以下では、3つの原則のそれぞれに関連するパターンを紹介していく。以下、《 》で囲まれているものが、パターン名(パターンの名前)である。
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
組織を創造的な体質に変える「クリエイティブ・シフト」(Creative Shift)を実現するためのひとつの鍵は、一人ひとりが「つくることによって学ぶ」ことができるようになることである。既存の知識を「学んでからつくる」のではなく、創造の活動のなかで「つくることによって学ぶ」のである。今回は、「つくることによって学ぶ」とはどういうことかを説明し、今回と次回で、そのような学びを支援するパターン・ランゲージである「ラーニング・パターン」を紹介する。そのあとに続く回ではラーニング・パターンを用いたプランニング(計画)やリフレクション(振り返り)、そしてダイアログ(対話)のワークショップについて取り上げていく。
ラーニング・パターンは、《学びのデザイン》を中心として、《学びのチャンス》を自ら生み出すこと、実際の活動のなかで《つくることによる学び》をすること、そして一人で取り組むのではなく《学びをひらく》ということ、という3つの原則によって体系づけられている。
以下では、3つの原則のそれぞれに関連するパターンを紹介していく。以下、《 》で囲まれているものが、パターン名(パターンの名前)である。
この記事は参考になりましたか?
Special Contents
PR
Job Board
PR