SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

東芝と日本IBMが生体情報を活用した自動車運行管理ソリューション分野で協力

2015年中に欧州等での実証実験を開始をめざす

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 東芝と日本IBMは、ドライブレコーダーやGPS等の従来情報にドライバーの生体情報を加え、安心・安全・省エネルギーを実現する自動車運行管理ソリューション分野で協力することを発表した。東芝は、2015年中に欧州等での実証実験を開始する予定で、将来的には運送会社・タクシー会社・保険会社など幅広い企業へのサービス提供をめざすとしている。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 自動車運行監視・管理サービスは、日本だけでなく、道路網が整備され、車両のCO2排出の規制が厳しいEU諸国などにおいても需要が高まっているという。現在、一般に検討されている運行管理ソリューションは車両に特化していることが多く、より質の高いソリューションを提供していくには、ドライバーの健康状態や運転時の生体情報、ドライブレコーダーや天候、交通状況など、多様な観点からのデータを活用することが求められているという。

 今回、東芝が企画・提案した欧州等を対象とした「自動車運行監視・管理等による省エネシステムに関する調査」が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の平成27年度「国際エネルギー消費効率化等技術・システム実証事業」の実証要件適合性等調査として受託された。

 この調査は、実証前の予備調査の位置付けで、リストバンド型活動量計で収集したドライバーの睡眠状況や生体情報とドライブレコーダーで計測した道路交通情報を、タイムリーにクラウド上のプラットフォームを利用してビッグデータ解析を行い、最適運転経路への誘導や、事故率の高い経路を回避することで、低燃費で安全なフリートマネジメントソリューションの検討を進めていくもの。

 具体的な想定事例としては、ストレスが過度にかかる道路の通行を避ける運行ルートの作成や、生体センサの情報を元にしたドライバーへの休憩の指示・睡眠データによるシフトの組み替えなど、従来にない生体データを加味したソリューションの展開をめざしている。

 日本IBMは、IBMが全世界で展開している「Smarter Planet」に関するプロジェクトで蓄積された技術や知見を活用してこの調査に協力するとともに、2015年中の開始をめざしている実証実験で必要となるIT環境、具体的にはIBMのクラウド、ビッグデータ解析技術・プラットフォームを提供していく計画だとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
提供元ページ
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング