SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

東芝デジタルソリューションズとClassiq、ゲート型量子コンピューティング分野で技術提携

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 東芝デジタルソリューションズとClassiq Technologies(以下、Classiq)は、ゲート型量子コンピューティングに関する技術提携に合意した。

 量子コンピューターは量子力学の原理に基づいた、従来のコンピューターでは解けなかった問題や解くのに時間がかかる問題を効率的に解くことができる可能性を持つ次世代技術。量子コンピューターには大きく分けて、組み合わせ最適化問題の計算に特化した「イジングマシン型」と、多様なアルゴリズムが実行可能で汎用性が高い「ゲート型」の2種類があるとしている。ゲート型は、将来的にはAI(機械学習)、組み合わせ最適化、シミュレーションなど、様々な分野への応用が期待されているという。

 東芝デジタルソリューションズでは、量子技術について、量子暗号通信(Quantum Key Distribution:QKD)や量子インスパイア―ド最適化ソリューション「SQBM+」などを提供。AI技術については、東芝アナリティクスAI「SATLYS」をはじめとするAI技術と開発実績を有し、様々なインダストリアル分野へ適用してきたという。また、Classiqは、量子回路の生成、解析、実行を可能にするゲート型量子コンピューティングソフトウェアプラットフォームを提供している。

 今回の技術提携において、東芝デジタルソリューションズは、量子やAIの技術開発で培ったノウハウを生かし、Classiqのプラットフォーム上で作成したソフトウェアを用いて量子AIなどの技術検証を実施。その結果に基づいて、東芝グループが経験を持つエネルギー、社会インフラ、スマートマニュファクチャリング、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーなどの分野において、ゲート型量子コンピューティングによる様々な課題解決のユースケースを探索するという。

 また、Classiqは、TDSLのインダストリアル領域でのユースケース探索を支援するとともに、ユースケースの実用化に向けたプラットフォームの最適化につなげていくとしている。

 両社は今後、同技術提携をもとに、ゲート型量子コンピューティングのインダストリアル分野への実用化を推進していくという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング