SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

グロースX、大企業におけるDX推進の実態を調査 各社組織内での変革推進への評価や課題を明らかに

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

 グロースXは、DX推進部署に関わっている大企業(従業員数1,000名以上)の経営者・役員・管理職104名を対象に、大企業におけるDX推進の実態調査を実施した。

  • 調査概要:大企業におけるDX推進の実態調査
  • 調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー」の企画によるインターネット調査
  • 調査期間:2023年6月22日~23日
  • 有効回答:DX推進部署に関わっている大企業(従業員数1,000名以上)の経営者・役員・管理職104名
DX推進の満足度、半数が「満足」
[画像クリックで拡大表示]
  • 非常に満足している:23.1%
  • やや満足している:26.9%
  • あまり満足していない:31.7%
  • 全く満足していない:8.7%
  • 会社からは「価値の創出」「抜本的な変革」は求められていない/特に取り組んでいない:3.8%
  • わからない/答えられない:5.8%
満足していない理由、「費用対効果が悪すぎる」「人材育成が追いついていない」など
[画像クリックで拡大表示]

<自由回答・一部抜粋>

  • 50歳:費用対効果が悪すぎる
  • 56歳:推進体制が出来ていないのに、成果ばかり求められるから
  • 54歳:活動が実績に結びつくにはまだ時間がかかる。遅い
  • 49歳:会社の理解がない
  • 52歳:DXの定義が曖昧かつ、よく変更される
  • 56歳:生成A.I.などの新技術に追い付いていない
  • 55歳:人材育成が追いついていない
DX推進の評価、約半数が「成功」
[画像クリックで拡大表示]
  • 大成功と見られている:15.4%
  • まあまあ成功と見られている:31.7%
  • まあまあ失敗と見られている:19.2%
  • 大失敗と見られている:2.9%
  • わからない/評価自体がされていない:30.8%
失敗のエピソード、「価値が見出せていない」「使い勝手が悪い」など
[画像クリックで拡大表示]

<自由回答・一部抜粋>

  • 50歳:多額の費用をかけたにもかかわらず、それらを回収できる見込みがない。一部門だけの取り組みに終わっている
  • 46歳:価値が見出せていない
  • 52歳:他社頼み
  • 60歳:開発業者目線であり、使い勝手が悪い
  • 55歳:具体的な成果が出ていないため
  • 56歳:ガイドラインを策定したが、どんどん新しい技術がでており、追い付けない
DX推進の形、「社員の中からDX人材を育成」が最多
[画像クリックで拡大表示]
  • 社員の中からDX人材を育成:58.7%
  • 専門知識のある新たな人材を採用:51.0%
  • ITコンサルタントなどに外部委託:36.5%
  • その他:1.0%
  • わからない/答えられない:14.4%
外部委託でDXを進める中での課題、「社内にノウハウが蓄積されない」が最多
[画像クリックで拡大表示]
  • 社内にノウハウが蓄積されない:57.9%
  • 委託先と社内の認識のすり合わせが難しい:50.0%
  • 業務に直結する新しいアイデアが生まれにくい:50.0%
  • 完全に外部に依存してしまっている:47.4%
  • 売上・利益に直結していない:34.2%
  • 依頼した以上のアウトプットが生まれない:28.9%
  • その他:0.0%
  • 特になし:0.0%
  • わからない/答えられない:2.6%
「費用対効果が悪すぎる」「こちらのニーズを理解させるのが難しい」などの課題も
[画像クリックで拡大表示]

<自由回答・一部抜粋>

  • 50歳:費用対効果が悪すぎる
  • 53歳:こちらのニーズを理解させるのが難しい
  • 38歳:内部に人材が育成できない
  • 54歳:社内の意識改革が難しい
  • 44歳:コスト
社内でハードルとなっていること、「社内の人材育成のための教育が十分にできていない」が最多
[画像クリックで拡大表示]
  • 社内の人材育成のための教育が十分にできていない:51.9%
  • 全体的なITリテラシーの向上ができていない:39.4%
  • 精通する人材の採用に苦戦している:36.5%
  • メンバーの知識レベルがバラバラ:36.5%
  • DXを推進する人材を評価する基準が無い:32.7%
  • 多くの社員が他人事である:23.1%
  • 必要な予算を確保できていない:13.5%
  • その他:1.0%
  • 特になし:4.8%
  • わからない/答えられない:10.6%
誰でもいつでもどこでも学習が可能な、AI/DX人材育成のための学習サービス、8割以上が「活用してみたい」と回答
[画像クリックで拡大表示]
  • 非常にそう感じる:38.3%
  • ややそう感じる:45.7%
  • あまりそう感じない:11.7%
  • 全くそう感じない:2.1%
  • わからない/答えられない:2.1%
AI/DX人材育成のために活用したい学習サービス、「DX人材に必要なAIスキルを網羅できる」「負担を感じず気軽に取り組める」など
[画像クリックで拡大表示]
  • DX人材に必要なAIスキルを網羅できる:62.0%
  • 負担を感じず気軽に取り組める:57.0%
  • 学習意欲を落とさない仕組みがある:38.0%
  • 多くの事例を用いた教育カリキュラムが用意されている:38.0%
  • 数多くの企業で導入実績がある:31.6%
  • 学びを通じて自分のキャリアが有利になる:30.4%
  • 現業務の課題解決に役立つ:26.6%
  • 社内AI活用の解像度が向上する:21.5%
  • その他:1.3%
  • わからない/答えられない:0.0%

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング