SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

富士通ら、人と行動を認識する常時認証技術の活用による暮らしのパーソナライズ化やセキュアな空間を検証

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 富士通とミサワホームは、富士通が開発した常時認証技術による暮らしのパーソナライズ化や、家族や訪問者を見守る空間に関する検証を2023年6月から開始し、2024年1月まで実施する。

 常時認証技術とは、生体認証技術、「行動分析技術Actlyzer」を組み合わせて、生体認証による本人確認結果を特定エリア内に設置されたカメラで撮影された人物と紐づけることで認証状態を維持しながら、その人物の位置をリアルタイムに推定できる技術。複数のカメラ映像から、トラッキング中に人物の服装や背格好など、外見の特徴を随時抽出して特徴量を更新する技術を開発したことで、人物の見え方の違いを吸収してカメラ間での人物トラッキングを実現したという。

常時認証技術の概要
常時認証技術の概要

 共同実験では、ミサワホームが2021年に建設したコンセプト住宅内に生体認証センサとカメラを設置し、これらを組み合わせて人と行動を常に認識する常時認証技術の実証を行う。また、同技術の活用によるパーソナライズ化された空間や、家族や訪問者を見守るセキュアな空間についても検証を実施するとしている。

 共同実験の概要は以下のとおり。

場所
  • 「ミサワパーク東京」内、コンセプト住宅「グリーン・インフラストラクチャー・モデル」
検証内容
  • 常時認証技術の実証:意匠性を考慮したカメラの台数・配置での個人特定精度の高さ
  • パーソナライズ化された空間の検証:動作検知との連携による快適性、コミュニティの誘発性
  • セキュアな空間の検証:生体認証せずに入ってきた来場者や、転倒した来場者などの異常検知
常時認証技術を活用した共同実験のイメージ
常時認証技術を活用した共同実験のイメージ

 両社は今後、共同実験を通して、それぞれが持つ暮らしの知見とテクノロジーを掛け合わせることにより、より快適で安全な住まいの提案に生かすとともに、病院や介護施設、オフィスなど公共空間への活用も検討していくという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング